シニアでも大丈夫!メルカリで片付け まちゼミ開催報告
川越まちゼミでの素敵な時間をご報告します♪
今回のテーマは「シニアでも大丈夫!メルカリで片付けをしよう」

シニアの方にも好評のこの講座、私も参加者のみなさんのお役に立てて本当にうれしかったです
川越まちゼミでの素敵な時間をご報告します♪
今回のテーマは「シニアでも大丈夫!メルカリで片付けをしよう」

シニアの方にも好評のこの講座、私も参加者のみなさんのお役に立てて本当にうれしかったです
なんと、もう7月!日々忙しく過ごしており
気分はタイムワープしたような気分。
さて、本日は川越市内のインテリアリフォーム例をご紹介です。

お施主様の打ち合わせの際に
「プロにお任せします!」と信頼して頂けたのが
とても嬉しかったです。
私は宅建士の他に
インテリアコーディネーターの資格も
所持しているので
管理物件も引き続きリフォーム工事の打ち合わせに立ち会うことができます。
お施主様は仕上がりに
大変満足していただけたようで
「完成写真をご紹介しても良いでしょうか?」と
お聞きしたところ
「どうぞ
うれしいです。」と
ハートマークをいただきました![]()
![]()
今回行った工事は以下の通り
フローリング:フロアタイルHM-17041
(サンゲツ)
壁一面のみ:壁紙FE76097(サンゲツ)
洗面台前:壁パネル取付
折れ戸:下端ドアカット
白アリ対策:浴室入り口下薬剤塗布
元々あった壁紙が薄いブルーグレーが入った
ストライプ模様のためですが、
同じ品番が無いため
アクセントクロスで合わせました。
浴室ドアの入り口がグレーだったので
壁紙も同系色にて見た目の納まりも
良くしています。
大工さんの腕も良いので
廊下との見切りも綺麗に仕上がっています。
良かった良かった。
こちらのお宅はデザイン性が高く
浴室側の壁にガラスが埋め込まれている素敵な
洗面所なのが印象的でした。
なので、フローリングも同じ格子状のタイプ
デザイン的にも上手くまとまっている印象です。
柄があると可愛い印象にもなりますね。
洗面台前の壁紙が剥がれかかっていたため
壁パネルを設置。
見切りも綺麗に納まっていますね。
【川越まちゼミ】
第22回川越まちゼミも参加します!
今回は「物に囲まれる生活から脱出しよう」
メルカリ講座です![]()
![]()
トップページ - 川越まちゼミ (kawagoe-machizemi.net)
なんと、インターナショナルまちゼミも
7月13日(日)@東京国際大学にて開催決定!!
お楽しみに![]()
![]()
西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!
049-298-6555
LINE登録で気軽に物件![]()
気になる事があれば24時間お問い合わせ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
空き家はあなたの資産です
弊社は空き家管理サービス
(公社)全日本不動産協会埼玉本部
登録管理事業者です
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
にほんブログ村へ参加してます![]()
ポチっ
と応援ありがたいです![]()
折れ戸:下端ドアカット
シロアリ対策:浴室入り口下薬剤塗布
今、冬真っ只中ですが、TVCMで徐々に不動産会社のスポンサーが増えてる事に春を感じている不動産屋です。
「川越の物件は高い…」となんだか怒られているような気持になるのですが、少し範囲を広げるとお得な物件もあるんです!

例えば、こちらの物件は駐車場付きで専用庭有りの1.2階があるテラスハウスの物件です。
子供がジャンプしたり、スライディングアタック!をしてきても大丈夫♡ なぜなら階下が無いから!(キャプションに開花とありますが、階下です。AIさんたら…)
お子さんを元気に育てたい方は、こちらの物件をぜひご検討くださいね。
#川越#不動産#賃貸#kawagoe #専用庭#realestate#不動産女子#貸事務所#テラスハウス#駐車場付き#ファミリー物件
兎にも角にも
運気が良くなりたいと
強く思っている方にお勧めしたいことは
部屋の片付けと
パワースポット巡りです!
そんなわけで、
新年を迎えた私と友人は
穴八幡宮と明治神宮へ
行ってまいりました!
![]()
![]()
![]()
![]()
こちらの穴八幡宮は
一陽来復守りが
と~っても有名なのですが、
このお札?お守りを貼るには
あるルールがありまして
ちと面倒くさかったりします。
![]()
冬至・大晦日・節分
この三日の内のどれかで、
その日が終わる夜中12時(0時)ちょうどに
部屋にお守りを貼るという事なのです。
こいつは、新年早々
どエライミッションを自ら
背負ってしまった感はありますが、
運気が良くなるなら
やるっきゃない![]()
運気アゲアゲのためなら
何でもやったるさ!!
高田馬場はひとり暮らしをしたこともあり
地縁が有ると勝手に思っています。
さらに、穴八幡宮様参拝後に
ご利益を賜ったと感じているので
意気揚々とお賽銭も弾んじゃいます![]()
というわけで、
本来ならば参拝してから
お守りを買うのが正しい形
なのでしょうが、
ここでは、皆さん一陽来復守りを
購入してから参拝をする様子。
皆さま一陽来復守りを忘れちゃいかんと
先に購入するんでしょうね。
そして、心なしか…
他の神社よりも柏手の音が
デカい!
イイ音させてますー。
気合い充分で力の入り方が
違うなと思いました。
(あくまでも個人の感想です)
私も負けじと
柏手で大きく打ちます。
そして、今年のお願いと抱負を
心に描きます。
こちらの神社では
門にいらっしゃる
いつもの強面の風神雷神のようなお方や
狛犬などは見かけませんで
参拝の後は甘酒を飲もうと
企んでおりましたが、
出店がなかった~。
なので、穴八幡宮を出てすぐ前にある
鳴門たい焼き屋へGO
小腹を満たします。
あっつあつのたい焼きを
青空の下で
ほうばりました。
次の明治神宮参拝に備えるためです。
寺社仏閣への参拝は
午前中で済ませることが
運気アゲアゲの
ゴールデンルール。
おそらく明治神宮は
だれもが知っている
強力なパワースポット
都の西北・早稲田から
明治神宮へ行くには
割と時間がかかるが
間に合うか?
果たして、たい焼きを食べた事は
吉と出るか凶と出るか。
神のみぞ知るのでございます。
明治神宮編の
次につづきます。
![]()
こんにちは!
川越の不動産屋の娘、まり~です。
・
・
YouTube作成に打ち込みすぎて
結果、夜更かしして、体調を崩しました。。
何でもやり過ぎてしまう私の良くない癖ですね。
・
・
全てはバランスが大事!
・
・
・
はいっ!
というわけで、
今日はインテリアコーディネーターとして
の活動の様子をご報告します。
・
・
・
まずは、
工務店様とお施主様との
打ち合わせの様子です。
・
この日は大まかな打ち合わせと顔合わせのみで、
・
次回は住宅設備機器メーカーの
ショールームにご同行させていただく
という話になりました。
・
・
新卒で入った会社は
某大手住宅設備機器メーカーでしたので
ショールームに行く時はいつも楽しみなのです。
・
工務店様とお施主様と同行した先は
TOTOさんとクリナップさんです。
・
・
どちらのショールームスタッフも
テキパキと手際よく
上手に説明されて感心しました。
(私の時代とはだいぶ違うな~(笑))
・
TOTOは衛生機器(トイレ)が出発点の会社。
水栓金具のレパートリーにさすがの一言!
・
・
そしてTOTOといえば、
『ほっカラリ床』
上の写真のバスルームはTOTOのもの。
・
・
壁の仕様もオシャレかつ
内部の棚もシンプルでお掃除しやすいそう。
・
・
・
・
・
・
ショールームでの打ち合わせは
ご予算に合わせた設備機器をこの場で決めていきます。
・
・
また、ショールームの一番のメリットは
やはり目で見て確認できることです。
・
・
特にキッチンの扉の色味などは大きめのサンプルであっても
光の当たり加減、その部屋が太陽光があまり当たらない場所なのか
(ショールームは明るい照明の元で展示されているため)
・
・
また、その設備機器が至近距離から目にするのか?
遠目からも見る位置に配置されるのか?
それらによって色の感覚は変わっていきます。
・
・
こちらのお施主様は
「これからは自分の好きなようにしたいから
好きな色のキッチンを選ぶ」とおしゃっていました。
・
・
自分の好きな色を選ぶということは、
お気に入りの色に囲まれて暮らせるということです。
とても素敵なことですね。
・
・
さて、ここまでが2月までのお話でした。
・
・
![]()
・
・
新築の引き渡しがあったのが、
5月中旬ごろ。
・
・
お施主様が選んだキッチンは
クリナップのシステムキッチンで
落ち着いたレッドの扉色を選択されました。
・
最新のシステムキッチンは
レールがスムーズでゆっくりと開閉します。
収納もたっぷりなのがうれしいですね。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
現在、新築アパートも建設中です。
そちらの物件も風水鑑定をさせていただきまして、
風水インテリアを考えてコーディネートしていく予定です。
・
・
住みながら開運=心地よい暮らしを築けるだなんて
素敵じゃないですか?
・
・
新築アパートについては
また、その様子をご報告させていただきますので
宜しくお願いします。
・
・
・
西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!
地元生まれの ㈱みやこ不動産
【お問い合わせ先】
049-298-6555
![]()
にほんブログ村へ参加しました![]()
ポチっ
と応援ありがたいです![]()
最後まで見て頂きまして
ありがとうございました♪
こんにちは!
川越の不動産屋の娘、まり~です。
行ってきました♪
私の癒しスポットでもあります。
やっと行けた!
私: 「ぜったい剥がれたところをむしったでしょ?!」
「次からは剥がすなよ!
」と言いつつも
こういう作業は好きなので
ワクワクしちゃうね♪
本当は壁紙貼っちゃおっかな~と
カインズホームに行ったのですが、
・・・多分汚すだろう。
というわけで、今回購入したのはこちら。
さて、どの絵柄を使おうかな?
ステッカーを選んだら
次に用意するものは
木工用ボンド
速攻用というのがいいね。
時短時短。
めくれた壁紙にぬりぬり。
現状ある壁紙はボンドで貼りました。
あ、その前に
以前、紙粘土を使った壁修復の様子はこちら。
リメイククッションシートで梁を隠したことも
トイレの壁紙もこれにしたんだった。
そんなこんなで
使っているヘラは100均で売っていた
ステッカーシールを貼って
After
Before
西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!
地元生まれの ㈱みやこ不動産
【お問い合わせ先】
049-298-6555
![]()
にほんブログ村へ参加しました![]()
ポチっ
と応援ありがたいです![]()
最後まで見て頂きまして
ありがとうございました♪
こんにちは!
川越の不動産屋の娘、まり~です。
昨日は久々に対面での内見のお仕事でした。
あ~やっぱり外の空気は良い!
声を大にして言ってみる。
・
・
たとえ暑くて汗だくだくでも![]()
![]()
気分が明るくなります。
整体業系テナントをお探しのお客様が
希望のところに出会えますように!
・
・
さて、今日は不動産募集チラシを作成しています。
今回は事務所で使っていた間取りソフトではなく、
マイホームデザイナーで間取り作成をしてみました。
・
・
【不動産】 川越市今成1丁目売買物件のご紹介
こちらのYouTube動画はあくまでもイメージ動画となります
実物の間取りが優先となりますことをご承知おきください。
・
・
西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!
地元生まれの ㈱みやこ不動産
【お問い合わせ先】
049-298-6555
![]()
にほんブログ村へ参加しました![]()
ポチっ
と応援ありがたいです![]()
最後まで見て頂きまして
ありがとうございました♪
今日は風水インテリアコーディネートを
させていただいた新築のお客様のところへ
鴻巣と熊谷方面へ。
・
自粛中の在宅勤務だったので
久々のドライブ気分。
気晴らしになりました。
・
鴻巣市の方は風水インテリアコーディネートをした
新築アパートも建築される予定ですので
またご報告させていただきますね。
・
・
・
さて、本日お客様のところで
いくつかインテリアに関する質問がありました。
「ベッドは提案してもらった場所に置けなかったのですが
どうしたらよいでしょうか?」
・
ベッドはみなさんどうやって配置されていますか?
インテリア雑誌やニトリHPなどを
見ると写真のような配置になっている
ことが多いのです。
・
写真のようにというのは
ベッドサイドを空けるという配置です。
~画像はニトリ ベッド特集からお借りしました~
・
しかし、
日本の住宅事情により
ほとんどのベッドや家具が
なるべく隅に隅に追いやられて
配置されることになっています。
・
部屋の中央を広く開けて
なるべく部屋自体を広く見せたいという
心理でしょうか。
・
一人暮らしの1R(ワンルーム)タイプの
お部屋ならば、そういう配置でも
仕方ないかもしれませんが、
・
リビングがあって、個人のお部屋もある
間取りの場合
そろそろその考えはやめませんか?
・
・
・
ではなぜベッドの両脇を空けた方が
良いのでしょうか?
その前に
壁際にピタリと重たい家具を置くとどうなるのでしょうか?
・
壁際の空気の通り道がほとんど無い
太陽の光が当たらない
掃除がしにくく、埃が溜まる
・
ゆえに
【カビ】が発生しやすい環境を生み出すことになります。
・
カビは人間にアレルギー症状や病気をもたらす
原因になると言うのは
周知の事実になってきていますね。
・
素敵なインテリア雑誌には
ベッドの両脇は空けて
ナイトテーブルなどの比較的軽い家具などが
配置されているのです。
・
ただ単にかっこよく見えるからということで
このベッドの配置になっているわけではないのです。
・
多くのインテリアコーディネーターは
格好良いからこのように家具を配置するというだけでなく
環境学の観点からも
インテリアをバランス良く配置しています。
・
インテリアコーディネートも風水も
バランスを見て
配置するというのが同じだと思っています。
・
素敵なインテリアの写真を見ると
これは風水でいうところの〇〇と共通だなぁと
思うこともよくあります。
・
風水は占いではなく、
環境学と統計学と帝王学の3つが重要であると
師から教わりました。
・
統計学だけでインテリアコーディネートを
提唱するとバランスの取れない
住みにくい建築物が出来上がってしまう可能性も。
(諸事情により断言できませんが
)
・
どんな建築かというと・・・、
・
「あぁ、セミナーで話したい!」
ブログではこれ以上は
書けない諸事情がありまして・・。
・
自分のセミナーでは
ここだけの話というのをしていました。
(お客様がそれに気づいているかどうかは分かりません、
ポロっと言っちゃってるから)
・
セミナーってそれが面白いんですよね。
早く川越まちゼミに参加して
色々お話したいですね・・。
・
もう大勢の前でお話するなどという
貴重な機会は無いかもしれませんね。
密になってしまうから。
・
ともかく
第2波・第3波が来ないよう祈る日々です。
・
・
・
∞∞お知らせ∞∞
株式会社みやこ不動産インテリアが
\LINE公式アカウントに登場しました/
弊社の大家さん・ご契約された方は
無料でインテリアのご相談ができます。
例えば、
「子どもが集中できる机の位置はどうしたらいい?」
などの質問も大歓迎です。
ラインに登録された方には
過去に私のセミナーで人気だった講座を
オンラインで行う予定でいます。
よろしければ友達追加お願いします♪
西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!
地元生まれの ㈱みやこ不動産
空き家管理もお任せください
【お問い合わせ先】
049-298-6555
![]()
にほんブログ村へ参加しました![]()
ポチっ
と応援ありがたいです![]()
最後まで見て頂きまして
ありがとうございました♪
今日は子ども部屋の改造計画に
お邪魔しました~。
男兄弟のお部屋らしく、
2段ベッドの色は黒。
壁色が白に対して黒が目立ちすぎたのと、
傷が目立つようになったので
色を変えたいのですって。

本日のバックミュージックはこちら。
Super fly【愛をからだに吹き込んで】
テレビ朝日系人気ドラマDoctor Xの
主題歌にもなりました。
ペンキを塗る時には、
真っ白いゴム手袋とマスクという
出で立ちの為、気分は既に『大門未知子』
/
私、失敗しないので。
\
え?ほんとに?
(画像小っちゃめにお借りしました。)
~Doctor-X 外科医 大門未知子~
10月12日夜9時スタートです!
https://www.tv-asahi.co.jp/doctor-x/
My工具セットを持参し、
準備バッチリ![]()



その上、
素人さんでも塗りやすいテクスチャーと
容器も牛乳瓶みたいでかわいらしいのです。
さ、それでは
はしごの部分から塗っていきますよ~。
もちろん、下に新聞をひいてね。





今日は引越しをされたお客様の
荷解きのお手伝いに行ってきました。

普通の不動産屋ならば、
あまり聞きませんよね![]()
今は繁忙期ではないので
お客様のご希望と日時が合えば、
お手伝いに行くようにしています。
せっかく、
インテリアコーディネーターの資格と
整理収納の勉強もしたので
皆さんのお部屋が心地よくなれば
私も嬉しいです![]()
だんだんと
お部屋がキレイになっていくのを
見るのが大好き![]()
引越ししたばかりの
お客様がすぐにご飯が食べられるよう
先ずはキッチン周りから。

収納するときは
なるべく空間を四角に仕切ると
収納が有効的に活用できます。
写真にあるのはニトリの吊戸棚ストッカーです。
こちらの商品は
取っ手も付いていて
取り出しやすいので私も愛用中!