2012年03月30日(金) に書かれた記事となります
にゃんにゃんスタンプラリー。
みなさん、ご存じでしょうか?
このスタンプラリーに加盟している
ネコ雑貨を扱うお店で、
それぞれスタンプを押すと
各お店の猫グッズが貰えちゃいます。
![[みんな:01]](http://emoji.ameba.jp/img/user/sa/satokeke/146619.gif)
裏面はこんなに可愛い川越のお散歩
マップ! めっちゃかわゆす!!
更に、可愛いすぎる
「にゃんにゃん川越に行ってきたよ」
シール!(勝手に命名)
私としては、この川越B級グルメ
太麺焼きソバをほおばる
にゃんこに萌え~
でごさいます。
こちらの商品は私がよく遊びに行かせ
ていただいている『ペンタメローネ』
さんを始めとする加盟各店舗にて
ゲットできます。(一部店舗取り扱いしていない商品もあるようです)
明日から開催される川越春まつりで
にゃんにゃんスタンプラリーを
どんどん、ペタペタしてくださいね。
次回はペンタメローネさんの
雑貨特集をお伝えしようと
思いまーす。
今回のお店
川越市元町1-8-1
ペンタメローネ
2012年03月29日(木) に書かれた記事となります
今日はペンタメローネさんで
川越にゃんにゃんスタンプラリーが
始まったと聞き、行こうとしたところ
前から気になっていたパン屋さんが
開いてたので寄ってみました♪
こちらのポレポレさんは
営業日が木・金・土曜日だけなんです。
でも、お店の雰囲気やパンの並び方が
可愛くて気になっていたんです。
さて、どんなパンがあるのかな~。
まるでオモチャ屋さんで見た
パン屋さんが実現したみたい。
はちの巣。シフォンケーキ。
さつま芋パンを買ってみて、
それぞれ大正解のチョイス
シフォンケーキは「ふっわふっわ」
はちの巣は上にナッツがかかっていて
チェルシーみたいな味わい。
さつま芋パンはシナモンの香りで
中の芋あんが上品な味になります。
路地裏の素敵なパン屋さん。
川越散策の際に
是非探してみてくださいね。
今回のお店
川越市仲町2-22
パン工房 ポレポレ
2012年03月28日(水) に書かれた記事となります
3/31(土)~5/6(日)まで
『小江戸川越春まつり』が開催されます。

今年は川越市となってから90周年となるので、
盛大に行われるようです。
川越は寺社が多いので、その境内に桜が咲きほこります。
とてもキレイですよ~。
特に、氷川神社裏手の新河岸川での
小船の周遊が毎年ステキだな~って思います。
乗船は無料なので、乗りたいなぁと思うのですが
「地元の人は遠慮しなくちゃいかんだろう」と
わけの分からない正義感により・・・毎年乗ってません。
でも、少し遠目から船がゆらりゆらりと
桜の中を漕ぎ出す様をみるのも
いとをかしなのです。。
オープニングイベントとして、
3月31日(土)10時~16時には
川越藩火縄銃鉄砲隊演武が行われます。

こちらも迫力があって、
要チェックですよっ
桜開花予想では開花が3/30、
満開予想日が4/7になるようです。
http://sakura.weathermap.jp/
皆様のご都合が合う日で桜が咲くころ、
川越の桜の花の下でおだんごなど
いかがでしょう?
川越市公式ホームページ
市制施行90周年
第23回 小江戸川越春まつり
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1233638519659/index.html
2012年03月26日(月) に書かれた記事となります
友人からの情報で「ここはいいよ」
とお勧めのうどん屋さんへ
行ってきました。
ですが、今回ここのお店は川越のお隣
新狭山にあります。
なので、番外編デス。
さて、国道16号に面するこちらの
お店。失礼ながら、お店の外観とは
違い内装が凝っていてビックリ。
飲食店にお水が流れる手法を使ってる
とテンション上がりませんか?
私はテンション上がって、滝に見入り
すぎて後から来たお客さんに順番抜か
されまくってました。
さて、メニューはどんな感じかな?
なるほど、なるほど。
お値段的には安めですが、他のお店で
もありそうな値段設定。
そこで、友人は
「ここは、うどんのおかわり無料だ
し、中盛りでも大盛りでも同じ値段
設定なんだよ。」とさらっと話して
くれました。
『なんですと~!」
カレーうどん
肉うどん(左はかき揚げを追加注文)
うどんもピカピカつるつる。
これはイイですね。
たらふく食べたくなったら、
川越から国道16号で行きましょう♪
追記・ちなみに内装が凝っているのは
店舗が居抜き物件で前が居酒屋だった
らしい。
いいな~、居抜き物件…。
私も今探してるのですが、川越では
稀少なんです。
オーナーの皆様、使っていない店舗が
ありましたら、是非ご相談くださいませ。
2012年03月23日(金) に書かれた記事となります
暖かくなってきた~o(^▽^)o
と、思ったら・・今日の川越は雨で
ちょっぴり寒い
そんな時にはやはりラーメン
ですよね~。
今日は専務が行きつけのお店
本川越駅近くの
『大勝軒』さんにやってきましたよっ。

実は『大勝軒』さんて、
川越駅周辺には2軒あるのですが、
こちらの大勝軒さんは、
杉並区 永福町の大勝軒さんからのれん分けした
川越 大勝軒さんなのです。
http://eifuku-taishouken.com/

メニューは至ってシンプル
なのですが、よぉ~く見ると、
昔なつかしのラーメンメニューではありませんか?
『ワンタン麺』とかって久しく食べてないかも~。
見てくださいなっ。
画面に収まりきれないほど
大きい器だったんです。

わたし、小盛りを頼んだんですけど、
お腹がはちきれそうになりました
そして、やはりこのワンタンが
曲者
とろっとろ~、なんですよ。
スープは和風だしで思わず何度も
飲みたくなってしまうお味です。
確か冬に来た時はもう少し
油が入って少しこってり目の感じだったのですが、
前より若干あさっりしているような・・。
春で暖かくなってきたから
油の量を少なくしているのかなっ?!
そういえば、菜の花が入ってた!
と、心の中で思いつつ。
ラーメンを夢中でほぉばる私。
最近調子に乗って、
ブログにお店の方の写真を載せちゃおう♪
なぁんて思い立ち。
パチリ

店長の黒岩さんでーす。
アルバイトの女の子
にも写真お願いしたのですが、
恥ずかしいと言われちゃいました、残念
昭和なラーメンの味を試したかったら
是非、永福系大勝軒さんへどうぞ~。
川越 大勝軒
川越市新富町2-25-8
(丸広百貨店の立体駐車場すぐ横)
2012年03月22日(木) に書かれた記事となります
本日、川越の的場(日油技研工場跡
地)にヤオコーマーケットプレイスが
オープンしました。
人、人、人。
で駐車場は満杯です。
ダイソーや家電のノジマ、珈琲館など
があって、お買い物が楽しめそうです。
お車でお越しの際には
気をつけてくださいませ。
2012年03月19日(月) に書かれたブログです
数日前ですが、川越市役所近くの
お蕎麦屋さん「百丈」さんに
やってきました~。
こちらの「百丈」さんがある建物は
有形文化財に登録されていて、
趣がありますね~![[みんな:01]](http://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/533.gif)
こちらのランチはこのボリュームで
840円とお得感満載![[みんな:02]](http://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
そして、デザートも付いちゃいます。
お蕎麦の食感は埼玉県民には
少し硬く感じる麺の硬さ。
でも、本場の長野の蕎麦も
歯ごたえがあって美味しい。
麺がキンキンに冷えてあって
蕎麦つゆの旨味が引き立ちました。
川越の人はうどん派が多いのですが、
たまにはお蕎麦もいいかも。
川越市元町1-1-15
http://www.100-jo.jp/
2012年03月16日(金)に書かれた記事となります
今日はお客様とテナントを見に行きました。
今回はイメージに合わなかったようなので、
もっと良いところは無いかと自転車でちゃりちゃり
行くと・・・。

『ときも』くん発~見!
ときも君は川越の『ゆるキャラ』
川越の『時の鐘』と川越の名物『イモ』を
ミックスした愛されキャラなのです!
あの、『もやもやさまぁ~ず2』でも
登場したときも君。
チラり。
裏・・じゃなかった、後ろも見てみると・・

とげとげがかわい~い。
正直、ゆるキャラって・・何さ。
と思っていましたが、
実際に遭遇すると
めっちゃかわいいです。
って私だけでしょうか??
今回はときも君が近づいてきて
肩を『ポンポン』って叩いてくれました。
『テナント探し頑張れよ』
って言ってくれてるような気が・・・。
私だけ、・・・でしょうね~。
ときも君ファンになった方はこちらへどうぞ~。
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1275457791383/index.html
2012年03月14日(水) に書かれた記事となります
先日、川越市内にある氷川神社へ
行って来ました~。
実は私、本厄な訳でして、
お祓いをしに行ったんです。
神社って結構イイですよ。
パワースポットと最近では言われてますが、
確かに清々しい気分になります。
特にここ、氷川神社では結婚式も
挙げられますし、大きな鳥居やご神木など
厳かな気分にさせてくれて素敵な場所です。
結婚式にも遭遇し、雅な笛の音が
響いて素敵です。
最近では、おみくじも色々あるんですよ。例えば、
こんなのとか、目で鯛。
あい鯛。
なかなか面白いですね。
他にもおみくじがありましたよ。
続きはまた次回載せますね。
2012年03月11日(日) に書かれた記事となります
今ニュースを見ています。
あれから一年経ち、
日本以外の世界各地で黙祷を捧げる
映像を見てました。
あの地震の規模の大きさを思いしらされます。
皆さん、万が一の場合の
非常用の荷物の準備は
大丈夫でしょうか?
食料品は期限切れの物も出てくると思います。
明日と言わずに今日のこの日に
確認してみませんか?