秋桜(コスモス)どうぞ!
ただ今、みやこ不動産では、
店頭にてご希望の方に無料で
コスモスをプレゼントさせていただいております。
社長が栽培した無農薬栽培のコスモスです。
お気軽にどうぞ~。
追伸:店内にて花を入れるビニール袋もご用意しております。
ただ今、みやこ不動産では、
店頭にてご希望の方に無料で
コスモスをプレゼントさせていただいております。
社長が栽培した無農薬栽培のコスモスです。
お気軽にどうぞ~。
追伸:店内にて花を入れるビニール袋もご用意しております。
関東有数の観光地であるここ、小江戸川越が
一年を通し最も賑わう時、それは・・・
川越祭りです!
今年の川越祭りは10/18(土)・19(日)に
開催されるようです。
いよいよそんな季節になってきました。
川越祭りの後は、一気に寒さが訪れるので
川越の人は川越祭りで秋という季節をより一層深く
感じるのではないでしょうか。
今年も川越祭りの地元民が知っている
写真お勧めスポットや
屋台のマル秘情報もお伝えできればな~と思っております。
まず、今回は・・・
「え、川越祭りって何?
行ったことがないんだけど」という方は
私の身近にもまだまだいらっしゃいまして、
最近では川越近郊以外の駅にもポスターが貼られ
るようになってアピールしていますね~。
川越に引っ越してきた方の中で、
「川越は川越祭りが有名で何だか楽しそうだから、
引っ越してきたんだ」という方もいらして、
川越人としては鼻高~々です^^(ちょっと言い方が古い?)
川越祭りを知っている方もそうでない方も、
まず川越祭りってどんな祭りというおさらいをしたいと思います。
何故、私たち(川越人)がこんなにも川越祭りを愛するのか、
それは江戸時代という歴史と今が繋がっている事に
この川越祭りで感じることができ、その歴史を誇らしいと思っているからです。
以下、公式ホームページ「国指定重要無形民俗文化財 川越祭り」から抜粋
川越まつりは、江戸「天下祭」の様式や風流を今に伝える貴重な都市型祭礼として360年の時代を超えて守り、
川越独特の特色を加えながら発展してきた。
平成17年(2005)、「川越氷川祭の山車行事」として 国指定重要無形民俗文化財となった。
川越まつりの最大の特長は、江戸「天下祭」を今に再現した山車行事。精巧な人形を乗せた絢爛豪華な山車が、小江戸川越の象徴である蔵造りの町並みを中心に、町中を曳行(えいこう)される。何台もの山車が辻であい対し、すれ違うさまは、そのスケールの大きさに、見物客を圧倒する。
川越まつり(川越氷川祭の山車行事)は、10月14日に氷川神社が執行する「例大祭」を根源として、直後に行われる
「神幸祭」や「山車行事(祭礼)」から成り立っている。
「神幸祭」は、慶安元年(1648)に、当時の川越藩主、松平伊豆守信綱が氷川神社に神輿・獅子頭・太鼓等を寄進し、祭礼を奨励したことが始まり。慶安4年(1651)から華麗な行列が氏子域の町々を巡行し、町衆も随行するようになった。 この祭祀、祭礼が「川越まつり」の起源である。
その後、江戸の祭礼で山車が主役となったのを機に、天保15年(1844)には、
十ヶ町の山車が氷川祭礼絵額(絵馬)にも残されるように、
すべて一本柱型式に 統一され、
勾欄の上に人形を乗せるようになった。
川越まつりは連綿と受け継がれ、平成17年(2005)2月、江戸の天下祭の様式や風流を伝える貴重な都市型祭礼として、「川越氷川祭の山車行事」が国指定重要無形民俗文化財となった。
氷川大神の御加護のもと、城下町の繁栄をになった川越の人々は、その経済力を背景として、誇りをもって川越まつりを360年の時代を超えて守り、川越独特の特色を加えながら発展させてきたのである。
あなたはネコ派ですか?それとも犬派ですか?
今日はペット・ネコちゃんについての
不動産にまつわる話をしたいと思います。
こないだネコを飼っている方の不動産物件を
探して奔走致しました。
結果、お客様の気に入った物件が見つかったので
本当によかったのですが、
中々大変でした。。
現在、ペット共生型賃貸アパート・マンションも
増えておりますが、たいがい7~8万円以上の物件が主流です。
限られた予算でペット、猫もOKという物件を探すとなると
多数あった物件の数がほんの一握りになってきてしまうのです。
そして、イヌは通常敷金1ヶ月だとすると、
敷金+1ヶ月、つまりは2か月の敷金で済みますが、
おネコ様は敷金+2ヶ月、つまり3か月の敷金が必要となってくるのです。
なぜかというと、おネコ様は柱や壁で爪をとぐ可能性や、
トイレが上手にできないと匂いが強烈なので
退去時に預かった敷金ではカバーできない状況も出てくるという事で
懸念する大家さんが多いのです。
ネコ派の方には申し訳ないのですが、
ペットを飼うならばイヌの方が良さそう。。
という事になりそうですね。
2014-09-05 12:21:27
クチコミで広がっていったランチポケットの
ランチ( ´艸`)ムププ
結果、と~っても大満足でした。
まずはお写真をどうぞ~。
本川越駅、まるひろ百貨店さん前にある
マツモトキヨシの横道を入って少し歩くと
おしゃれな外観のお店・ビストロ エトワールさんです。
ランチポケットを店員さんに見せると、
すぐに自家製バケットを運んできてくれました
お店で焼いてるみたいですね。
ちゃんとお店で作ってるパンは味わいがあって美味しいのです。
お次は、サラダ。
このサラダが500円のランチに付いているから
驚きです!
ただちぎってあるだけのサラダではなくて、
人参もマリネしてあったり、とうもろこしも
美味しかった~。
そして、メインは若鶏のグリル。
プロヴァンス風トマトソース添え
お皿が赤いので、写真も全体的に赤みががってしまったので
実物とちょっと違う印象かもしれません。
とにかく、お肉が大きくてボリュームがすごい!
これで500円なんて・・
なんて素晴らしいんだ!!
ソースをパンにつけて、
お皿をピッカピッカにして完食しました~。
ランチポケットは本屋さんにて販売しております。
期限は11月30日までとなっておりますので、
どしどし利用しちゃいましょう♪
Bistro Etoile
ビストロエトワール
埼玉県川越市新富町2-7-7 1F
049-225-5585049-225-5585
月・火・木~日・祝前日・祝日
ランチ 11:00~14:30
(L.O.14:00)
月・水~日・祝前日・祝日
ディナー 17:30~23:00
(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)