【新築】インテリアコーディネーターとしての活動報告
こんにちは!
川越の不動産屋の娘、まり~です。
・
・
YouTube作成に打ち込みすぎて
結果、夜更かしして、体調を崩しました。。
何でもやり過ぎてしまう私の良くない癖ですね。
・
・
全てはバランスが大事!
・
・
・
はいっ!
というわけで、
今日はインテリアコーディネーターとして
の活動の様子をご報告します。
・
・
・
まずは、
工務店様とお施主様との
打ち合わせの様子です。
・
この日は大まかな打ち合わせと顔合わせのみで、
・
次回は住宅設備機器メーカーの
ショールームにご同行させていただく
という話になりました。
・
・
新卒で入った会社は
某大手住宅設備機器メーカーでしたので
ショールームに行く時はいつも楽しみなのです。
・
工務店様とお施主様と同行した先は
TOTOさんとクリナップさんです。
・
・
どちらのショールームスタッフも
テキパキと手際よく
上手に説明されて感心しました。
(私の時代とはだいぶ違うな~(笑))
・
TOTOは衛生機器(トイレ)が出発点の会社。
水栓金具のレパートリーにさすがの一言!
・
・
そしてTOTOといえば、
『ほっカラリ床』
上の写真のバスルームはTOTOのもの。
・
・
壁の仕様もオシャレかつ
内部の棚もシンプルでお掃除しやすいそう。
・
・
・
・
・
・
ショールームでの打ち合わせは
ご予算に合わせた設備機器をこの場で決めていきます。
・
・
また、ショールームの一番のメリットは
やはり目で見て確認できることです。
・
・
特にキッチンの扉の色味などは大きめのサンプルであっても
光の当たり加減、その部屋が太陽光があまり当たらない場所なのか
(ショールームは明るい照明の元で展示されているため)
・
・
また、その設備機器が至近距離から目にするのか?
遠目からも見る位置に配置されるのか?
それらによって色の感覚は変わっていきます。
・
・
こちらのお施主様は
「これからは自分の好きなようにしたいから
好きな色のキッチンを選ぶ」とおしゃっていました。
・
・
自分の好きな色を選ぶということは、
お気に入りの色に囲まれて暮らせるということです。
とても素敵なことですね。
・
・
さて、ここまでが2月までのお話でした。
・
・
・
・
新築の引き渡しがあったのが、
5月中旬ごろ。
・
・
お施主様が選んだキッチンは
クリナップのシステムキッチンで
落ち着いたレッドの扉色を選択されました。
・
最新のシステムキッチンは
レールがスムーズでゆっくりと開閉します。
収納もたっぷりなのがうれしいですね。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
現在、新築アパートも建設中です。
そちらの物件も風水鑑定をさせていただきまして、
風水インテリアを考えてコーディネートしていく予定です。
・
・
住みながら開運=心地よい暮らしを築けるだなんて
素敵じゃないですか?
・
・
新築アパートについては
また、その様子をご報告させていただきますので
宜しくお願いします。
・
・
・
西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!
地元生まれの ㈱みやこ不動産
【お問い合わせ先】
049-298-6555
にほんブログ村へ参加しました
ポチっと応援ありがたいです
最後まで見て頂きまして
ありがとうございました♪