TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2023 年 3 月 21 日

【物件ご紹介】注文住宅ならではの外観と設備が自慢の中古建て

こちらの物件はおかげさまで契約となりました。

関心を寄せて頂きましてありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーー

今回ご紹介するのは

ふじみ野市うれし野にある

注文住宅ならではの

中古建て物件です!

こちらに内見動画をYouTubeで

作ってみましたので

良かったらご覧ください。

川越の不動産屋の娘のオススメ 【株式会社みやこ不動産】

@miyakofudosan

https://youtu.be/TgveR8X1xXc

先ず外観からして、

この風格!

中々最近では見られない

デザインも特長のある豪華な

戸建て住宅です。

image

玄関のドアがこんなに広くて

うらやましいな~。

しかも、ステンドグラスが素敵ですね。

ここだけの写真を見ると

どっかの教会かなと思ってしまいます。

image

動画を見ていただくと分かるのですが、

玄関入ってすぐ左手側に

このような広いシューズクローゼットが

あります。

ここにシューズクローゼットがあるため

真ん中にある吹き抜けが

まるで主人公かのように

目立っています。

image

吹き抜けがある事で

カッコいいだけでなく

機能面で良い点は

各部屋に風通しと陽の光が

当りやすくなるということ。

ここまで広いお家となると、

廊下が暗かったり

風通しが陽当りの悪い部屋が

どうしても出てきてしまいます。

吹き抜けがあることで

それらの事象や開放感などを

補ってくれるのです。

image

しっかりとした造りの階段は

お姫様?のような気分にも

してくれそう。

こちらは1階のリビングです。

写真右手側にもダイニングにつづく

部屋が広がっています。

廊下が暗くならないように

明かり取りの窓が付いているのは

ポイント高いですね。

照明も素敵です。

image

こちらはクリナップのキッチン

両面カウンターも

お揃いの扉仕様で統一感があります。

蹴込み部分も収納になっています。

日本はキッチン道具が多いので、

収納力があるキッチンというのは

とっても助かりますよね。

image

実はこちらのキッチンセットは

私がクリナップショールームに居た時に

展示されていたキッチンだったそうなのです。

ご縁を感じますね~。

再会できてとても嬉しかったです。

image

そして、浴室にきました。

上の天井がアーチ型になっているの

分かります?

そう、アーチ側になっていることで

浴室内がより広くなりますし、

システムバスルームは

タイルよりも温かさや

お手入れの面で優秀なのです。

image

こちらの廊下にも左側に大きな収納ありますし、

リビングの明かり取りの窓のおかげで

暗くなっていませんね。

image

こちらの物件にご興味がある方は

株式会社みやこ不動産まで

お問い合わせください。

花火花火花火花火走る人花火花火花火花火

【川越まちぜみ】
第17回川越まちゼミ開催中!
トップページ - 川越まちゼミ (kawagoe-machizemi.net)
(マスクは撮影の直前に外しています)
黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花

川越に来られない方も

週末来られるかも~予習に・・。

YouTubeで川越のまちをご紹介しています。

youtu.be/c2gzabg6NIE

チャンネル登録お願いします!

照れ

あなたの登録が

次頑張るぞ〜のモチベになります。

ありがとうございますお願い

黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花

一人暮らしの女性を応援♪

忙しい女性のオンライン不動産

オンライン 不動産 女子宝石赤

リボンラインやZoomを使ってのご相談

宝石白女性のためのオンラインレッスン

宝石ブルー不動産やインテリアの豆知識

ネットで色々探すより ラインから気軽に物件さがし

友だち追加

Instagram お願い

インスタ オンライン不動産

くつ背中を押してくれる吉日カレンダーを公開中くつ

Please follow me

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

㈱みやこ不動産

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

空き家対策はじめませんか?

空き家はあなたの資産です

弊社は空き家管理サービス

(公社)全日本不動産協会埼玉本部

登録管理事業者です

家全日サイト・空き家管理サービス家

虹虹虹虹虹虹虹虹

にほんブログ村へ参加してます合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

2022 年 7 月 31 日

英語での不動産契約を締結しました

【川越の不動産屋の娘】Instagramより 【川越の不動産屋の娘】(@mari_home_realestate) • Instagram写真と動画

不動産契約が無事終わりました!ありがとうございます。お引越しおめでとうございます!今回はトルコから来たお客様でした。契約書は全て日本語ですが、私の方で翻訳及び通訳をさせていただきながら、私は宅地建物取引士でもありますので、同時進行で物件のご紹介を英語でさせていただきました。もちろん、内見も全て英語で行っています。日本の不動産契約はとても複雑で、国際人の皆様が物件を探すのは、とても難しいと実感しています。国際人の皆さんが住みやすい環境の物件を上手く探し出してお勧めするのも私の仕事の一つです。また、トルコから来た彼にはここ川越に心地よく住んでもらうために、同じ国のお友達を紹介したり彼が経営するケバブのお店も紹介します。

The real estate contract has been successfully completed! Thank you very much. Congratulations on your move! This time it was a customer from Turkey. The contract is all in Japanese, but while I am translating and interpreting, I am also a real estate broker, so I was able to introduce the property in English at the same time. Of course, the inside viewing is also done in All English. Real estate contracts in Japan are very complicated, and I feel that it is very difficult for international people to find properties in Japan as Japan has a unique rules. One of my jobs is to find and recommend properties that are comfortable for international residents to live in. Also, in order for him from Turkey to live comfortably here in Kawagoe, I will introduce him my friends from the same
country, Turkey. He runs kebab shop in front of Donki. Please visit him and grab the yammy kebab !

【大家様へ】

日本人は世界でも有数なきれい好きな人種です。そのため、古くて築年数が経った不動産物件は人気が無くなり、リフォームやリノベーションに金額がかかります。海外のお住まいの経験がある方々はこの辺の価値観が大分異なります。私の方で日本に住むルールやマナーなどもしっかりとお伝えして、物件に住むお手伝いをしています。

2021 年 7 月 18 日

【メディア掲載のお知らせ】月刊不動産流通8月号プラスαのテナント支援

この度、弊社みやこ不動産での

私の活動が月刊不動産流通8月号に

掲載していただきました。

丁寧にお話を聞いていただき

記事にしてくださった担当の記者さんに

感謝です!!

事業用物件を仲介するにあたり、

その後のサポートなどが目に留まった

と記者さんがお話してくださいました。

とてもありがたいことです。

今回は、私がどのような内容で

サポートをしていたので

記事にした頂いたのかをお話したいと

思います。

↑記事掲載にあたり、ご協力いただきました

トルコ雑貨販売店のトルコバザール様のトルコランプ

トルコバザール(@torukobazaaru) • Instagram写真と動画

な、何と!2回目!! 全国版月刊誌への記事掲載

プラスαのテナント支援という事で、

Amebaブログで川越の事業者様の紹介や

川越まちゼミでの取り組みや

川越の観光地エリアにある

トルコバザール様様での

売れる店舗づくりについて

記事掲載していただきました。

不動産業で活躍している方は

私以外にたくさんいらっしゃるので

本当に本当に恐縮です。

記者さん曰く、

仲介した後の各店舗さんへの

私のフォローなどが

目に止まったのだと話して下さいました。

確かに・・・、

止む無く退去された後の事業者様の

無念や涙を実際に見てきて

「もっと自分に何か出来る事が

あったんじゃないか」と、

とても後悔をしたのを覚えています。

しかし、それをお節介と取る方も確かにいる訳で…

躊躇した時もありました。

↑(トルコにはメデューサ信仰があります。

魔除けにもなるピアスが気に入った!
まだ在庫あるかな?)

個人店の皆さまの中には

素晴らしいスキルを持つ一方で、

ITが苦手だったり経理が苦手等多種多様です。

今後も皆さんの事業が益々繁栄されるよう、

不得意なところは得意な方に橋渡しをする等、

スキルの仲介もさせていただきたいと思ってます。

今回記事にしていただいた

私の活動は自分の中では

当たり前と思っていたので記事になるとは

全く予想をしていない事でした。

トルコバザールのオーナー様は、

インテリアや商品の配置がこれで良いのか

悩んでいるとの相談を受けたため

平面図・パース図などで

客観的にご自分の店舗を

見て頂きアドバイスをさせていただきました。

↑(充電式トルコランプ。アウトドアもOKなので、

キャンプに映えること間違いなし!)

物の配置と人の動線の関係。

また、1フロアでさらっと

見て帰られてしまうお客様が居るのは

もったいないので

全商品を見て欲しいというご希望でした。

まっさらの何もない店舗からではなくて、

既に商品が配置されている状態のため、

動かせない家具や商品などがあるのが

難しいポイントではあります。

商品の配置や色味、季節感、

お客様の動線、視点の先、

何を引いて何を足すと良いのか?

聴覚からの誘導、トルコ文化への理解、

安心感を与えるとお客様にはどんな影響があるのか、

目を引く要素はどんなポイントが重要なのか、などなど。

新商品の陳列を一緒にしながら

お伝えさせていただきました。

「いらっしゃいませ~」などと言ってしまったりして。

ニコニコニコ ウインク音譜

20代・30代の時、アシスタント業務で

上司の領収書から出てくる

有名店人気店に行っていたのは

無駄ではなかったですね~。

(外国人上司はめちゃくちゃセンスが良くて

これがまた、良い店知ってた!)

↑(トルコはガラス細工も盛んなのだとか、

お気に入りの動物やイルカなどもありました。)

不動産で事業用物件に関わるようになってからは

繁盛するお店は何が違うのか?の視点でも

研究。

なぜなら、みなさん出店する条件が

ほぼほぼ同じなのです。

しかし、

繁盛する秘訣を知っているお店は

駅近でなくても人はたくさん来るし、

行列が出来ています。

トルコバザール様のある建物は

この雰囲気ある建物の左手奥にあります。

不動産業は

人の生活に多大な影響を与える職業

だと思っています。

私はそれが大変な事だけれど

楽しいと思いつつライフワークの一部になっています。

そして、不動産業のイメージが良くなって欲しいし、

女性がもっと活躍する業種になって欲しいと願っています。

黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花
受付は7月23日(金)からです。
ぜひご参加ください。
お待ちしてますねアップ
ウインク

黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花

さらに!リニューアルしました♪

忙しい女性のオンライン不動産

オンライン 不動産 女性

女性を時間から解放するにはオンラインが必要。

宝石赤ラインやZoomを使ってのご相談

宝石白女性のためのオンラインレッスン

宝石ブルー不動産やインテリアの豆知識

こちらのサイトでは物件探しのお手伝いを

私の方で担当させていただきます。

また、オンライン不動産からお申込みいただいた方には

居住用・事業用にかかわらずインテリアコーディネートを

プレゼントさせていただきます。

キラキラキラキラキラキラお願いキラキラキラキラキラキラ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

㈱みやこ不動産

オンラインで物件探し

「コロナウイルスが心配なので電車に乗って不動産会社に行きたくない」

という方にも安心のオンライン内見や

オンライン契約(重説)も対応しています。

【お問い合わせ先】

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

クローバー物件問い合わせ専用ラインクローバー

https://lin.ee/2YuZON0jv

ご希望を伝えて頂ければ、

国土交通省管理のレインズを使って

不動産を検索します。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

空き家対策はじめませんか?

弊社は空き家管理サービス

(公社)全日本不動産協会埼玉本部

登録管理事業者です

家全日サイト・空き家管理サービス家

虹虹虹虹虹虹虹虹

にほんブログ村へ参加してます合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

2021 年 6 月 21 日

【Google検索1位!】忙しい女性のためのオンライン不動産

(こちらの記事は6月15日にアメブロに掲載したものです)
今日は1年に3回しか無いと言われる
一粒万倍日×天赦日だそうです。
なぜか急に良い話が舞い込んできたり
暫くぶりに友人から連絡が来たり、
どうしてるかな~と思っていた人と
偶然に会えたりと重なり合う吉報。
「今日は何かあるな」と
ネット検索をしてみたら
こんな特別な日だったんですね~。
いやはや、
最近もってるな~。
そんな風に思う理由は
実は他にもありまして・・。
以前から当ブログでもご紹介している
「忙しい女性のためのオンライン不動産」
サイト運営・管理をしているのですが、
こちらのサイトがなんと!
オンライン 不動産 女性
のワードでGoogle検索すると
一番上にサイトが来るようになったんです!
2番目はCMでも知られている
大手のサイトになります。
なんかどうしたら良いか悩んだ末に、
申し訳ないので名前消させていただきました・・・。
(逆に失礼なのか・・うーむ)
忙しい女性のためのオンライン不動産では
不動産とインテリアコーディネートについて
かなり真面目に書かせて頂いています。
アメブロは少しエンターテインメント性が
強いのでかなり
私の中でもハイテンション気味に
書いております。
同じ店舗さんの事を書いているのですが、
かなり違った角度でコラムを書いていますので
ご興味ある方はこちらのサイトも
覗いてみてくださいませね。
オンラインをもっと身近に!
女性を時間から解放したい。
そんな思いでこちらのサイトを立ち上げています。
同サイトに掲載している
オンラインレッスンもご興味が湧く内容になっていますので
そちらもどうぞ。
グッウインク

黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花

リニューアルしました♪

忙しい女性のオンライン不動産

女性を時間から解放するにはオンラインが必要。

1ラインやZoomを使ってのご相談

2女性のためのオンラインレッスン

3不動産やインテリアの豆知識

3つのお役立ちがあなたの新生活を

豊かにしてくれるでしょう。

こちらのサイトでは物件探しのお手伝いを

私の方で担当させていただきます。

また、オンライン不動産からお申込みいただいた方には

居住用・事業用にかかわらずインテリアコーディネートを

プレゼントさせていただきます。

キラキラキラキラキラキラお願いキラキラキラキラキラキラ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

㈱みやこ不動産

オンラインで物件探し

「コロナウイルスが心配なので電車に乗って不動産会社に行きたくない」

という方にも安心のオンライン内見や

オンライン契約(重説)も対応しています。

【お問い合わせ先】

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

クローバー物件問い合わせ専用ラインクローバー

https://lin.ee/2YuZON0jv

ご希望を伝えて頂ければ、

国土交通省管理のレインズを使って

不動産を検索します。

一般の方が見られる不動産サイトは

情報が古かったり

同じ情報が複数掲載されている

場合がありますが、

レインズは不動産業者しか見られません。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

空き家対策はじめませんか?

弊社は空き家管理サービス

(公社)全日本不動産協会埼玉本部

登録管理事業者です

家全日サイト・空き家管理サービス家

虹虹虹虹虹虹虹虹

にほんブログ村へ参加してます合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

2021 年 5 月 10 日

【オンライン不動産】オンラインで新しい生活を!一歩前へ♪

いつになったら

前の生活に戻れるのだろう?

という言葉を聞きました。

 

 

「そうだよね・・。」と思いつつも

この生活を以前に戻ることばかりを

考えるのではなく

楽しむことも必要なのではと

思う自分もいます。

 

 

そんなわけで、

新しい生活スタイルと言えば、

やっぱりオンライン!

 

忙しい女性のオンライン不動産

 

 

オンラインでコロナウイルスから

自分の命を守るというのが

最大のメリットですが、

 

 

それだけでなく、移動時間が省けたり

自分が必要な時に必要な情報が

受けられる

 

 

そういった副産物的なメリットを

受けられることが

オンライン化に慣れてきつつある

私たちは薄々気づいてきたのでは

ないでしょうか?

 

不動産業はまだまだオンライン化に

慣れていない業種だと

私は思っています。

 

 

そして、男性の方が多く働く業界で

女性の比率が低いのが現状です。

不動産業界のセミナーに参加しても

女性にあまりお目にかからない・・。

 

 

ですが、

男性と女性の考え方や行動は

異なっているため

女性のお客様は混同することも

あるのではないだろうかと

考えています。

 

 

また、男女の格差が無くなりつつあり

一人で生きていく事も珍しくない

現代社会ですが、

 

 

まだまだその変化途中の社会なので

契約自体に不慣れであったり、

「生まれて初めて物件を借りることになった」

という女性のお客様もいらっしゃいます。

 

 

私が、生まれて初めて部屋を

借りるという契約となったのは

海外でのルームシェアとなります。

(こんなにすごい豪邸ではないが、

プールはあるご家庭でした)

 

 

ただし、その時は契約書なども

特になく、大家さんと会い、

2週間契約でその都度お金を払う

という簡単な物でした。

多分レシートはもらった気がします。

 

 

そして、日本に帰ってきてから

東京都内の高田馬場で

不動産会社を探し、

部屋を借りることになったのですが

 

 

これが、めちゃくちゃ

ひどい会社だった!!

キョロキョロハッメモグラサン

 

 

まぁ、私も20代前半だったので

世間をよく分かっておらず・・・

カモがネギしょって店に

入った状態だったのでしょう。

 

 

物件を見ていないのに

申込みをさせられて

 

 

挙句に、内見してないのに

契約も交わしていないのに

その部屋はキャンセルできないと

言われ困った事態になりました。

 

 

新しい生活をはじめよう!!

と思った私の門出を

どうしてくれるのよ!

 

 

と、当時は思いましたが

この経験があるからこそ

真っ当な不動産屋でありたいと

思うようになった

私の原点でもあります!

チョキお願い

 

 

人生どんな経験でも

ためになるものですね。

 

 

不動産業は全国どこでも

ご相談をお受けできます。

そのための、国家資格である

宅建士(宅地建物取引士)なのですから!

 

 

また、私の現在の得意分は

事業用物件、住居用の賃貸物件となりますが

弊社では売買物件の専任もいますので

お気軽にご相談くださいね。

 

 

売買の際には私もサポートに

入らせていただきます。

 

 

黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花

 

緊急事態宣言が延長され、

変異株も流行の兆しと

ささやかれつつ

わざわざ外に出ていくのはちょっと・・・

 

 

と思ったら、

 

そんなあなたの為の

 

女性のオンライン不動産

というサイトを作りました。

1ラインやZoomを使ってのご相談

2女性のためのオンラインレッスン

3不動産やインテリアの豆知識

 

3つのお役立ちがあなたの新生活を

豊かにします。

 

こちらのサイトでは物件探しのお手伝いを

私の方で担当させていただきますよ。

キラキラキラキラキラキラお願いキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

 

 

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

㈱みやこ不動産

 

 

オンラインで物件探し

「コロナウイルスが心配なので電車に乗って不動産会社に行きたくない」

という方にも安心のオンライン内見や

オンライン契約(重説)も対応しています。

 

 

【お問い合わせ先】

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

 

 

クローバー物件問い合わせ専用ラインクローバー

https://lin.ee/2YuZON0jv

ご希望を伝えて頂ければ、

国土交通省管理のレインズを使って

不動産を検索します。

 

一般の方が見られる不動産サイトは

情報が古かったり

同じ情報が複数掲載されている

場合がありますが、

レインズは不動産業者しか見られません。

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー
 
 

空き家対策はじめませんか?
弊社は空き家管理サービス
(公社)全日本不動産協会埼玉本部
登録管理事業者です

家全日サイト・空き家管理サービス家

 

 

虹虹虹虹虹虹虹虹

 

 

にほんブログ村へ参加しました合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ  にほんブログ村
 にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村

 

 

 

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ *+:。:+* ゚ ゜

 

2020 年 9 月 5 日

【命を守る!】ハザードマップを確認しよう

かつて経験したことの無い台風が来る!

TVやラジオでは「命を守る行動を」と

言いますが、命の次に何が大事かというと

家です。

ズバリ言いきりました。

しかも、特々大サイズ。

台風が来て、人が家の中に居ることで

バリアが張られるわけではありません。

大切な資産不動産を守る みやこ不動産

なので、危険区域内にお住まいの方は

避難所にすぐに避難しましょう。

台風が来ると分かっている今のうちに

家を守る対策としては、

1ハザードマップを確認する

川越市ハザードマップ PDF版

こちらが川越市の洪水ハザードマップです。

各自治体のHPホームページに

ハザードマップはあるはずです。

ご確認くださいませ。

川越は「川を越える」という名前の由来から

入間川などの川に囲まれている地形です。

注意上のマップの黄色いのエリアは

大人の膝まで水がくる。

注意薄い水色のエリアは

1階天井くらいまで水がくる。

注意濃い青色のエリアは

2階まで水がくる

そんな地図があるのをご存じでしょうか?

上差しこのマップがあまり浸透していないのは

天災は予測不可能ということで

あくまでも参考資料という位置づけのため、

もしかしたら自分の家が

浸水エリアにあるという事をご存じない方が

いらっしゃるかも。

天災がくる前に

自分の家がどういう状況

置かれているかを是非

確認していただきたい。

と、必要なところだけ文字大きめにしておきました。

圧がすごいですが、テストには出ません・・・。

お願い

2マンションにお住まいの方は、

ベランダにご注意!

多くのマンションには

戸建てと違って

雨戸が付いていません。

そのため、

ベランダに置いてある

用具や洗濯物干し竿などは

飛ばされないように家の中に入れましょう。

賃貸物件のアパートやマンションは

分譲型と違って窓が薄かったり

旧式だったりと破損の恐れもあります。

また、雨水を通すための

ベランダの排水口が詰まっていないかを

確認してくださいね。

3雨漏りをチェック

天井から雨漏りが出たり、

予測不可能なところが強い雨の影響で

壊れるかもしれません。

暗いと部屋の中の状態を確認できません。

特に雨漏りの場合は、

部屋を水浸しにしますし

他の家財(ふとん、PC、家具等)を

ダメにします。

ローテクですが、

バケツを置くだけでも被害が最小限になる

可能性があります。

台風が過ぎ去った後に、戸建ての場合は

工務店に修理依頼、マンションの場合は

管理会社、賃貸の場合は不動産会社に

連絡をしましょう。

4懐中電灯の電池を確認

(防災グッズの点検)

総務省消防庁のサイトから抜粋した

【非常持ち出し袋に最低限必要な物】

は下にまとめてみました。

ハート

印かん、現金、救急箱、貯金通帳、懐中電灯、ライター、

缶切り、ロウソク、ナイフ、衣類、手袋、ほ乳びん、

インスタントラーメン、毛布、ラジオ、食品、ヘルメット、

防災ずきん、電池、水ハート

3.11東関東大震災のときに

川越も輪番と言って、

地域ごとに停電になりました。

その時に思ったこと、

暗闇こわい!

ってことでした。

お腹空いてようが、多少ケガしようが

暗闇にいるかいないかで

精神状態がかなり変わります。

そんなわけで、

懐中電灯の電池は必ず確認しましょう。

我が家では、あの日の経験から

昼間のように明るくなる

アウトドア用のライトを購入しました。

下ようなタイプよりも上のタイプの方が

ランプが分割できるので、

一人が違う部屋に行ったときに

暗闇にならなくて良いと思いました。

今回は九州地方ですが、関東にもこれから来るかもしれません。

万全の対策をしましょう。

被害が少ないことを祈って。

クローバー不動産物件のご紹介クローバー

【川越市山田賃貸物件】

こちらの物件にある縁起の良い象徴とは・・?

動画を最後まで見てね♪

【熊谷貸倉庫】

8月から募集開始します

これから物流が来~る~!

https://youtu.be/h9uKi9hUXWw

【上福岡1F貸店舗物件・商店街内】

居抜き物件1F 初期費用を抑えたい人必見☆

クローバー
【プロフィール下の『+フォロー』で読者登録できます】
クローバー

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

地元生まれの ㈱みやこ不動産

オンラインで物件探し

「コロナウイルスが心配なので電車に乗って不動産会社に行きたくない」

という方にも安心のオンライン内見やオンライン契約(重説)も

対応しています。

【お問い合わせ先】

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

物件問い合わせ専用ライン

https://lin.ee/2YuZON0jv

クローバー

にほんブログ村へ参加しました合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

最後まで見て頂きまして

ありがとうございました♪

2020 年 5 月 20 日

【完・有名なアニメと比べる】新しい生活様式を具体的に考えてみた! ~美容室の場合~

こんにちは!

新しい生活(事業)様式って

一体どうすればいいの?

不安に思ってる方たくさん

いらっしゃると思います。

街の活気はお店があってこそ!

貸店舗仲介管理をする不動産屋として

真剣に新しい生活(事業)様式を

考えてみました。

image

今日は第3回目です。

まとめて記事に書きたかったのですが、

なぜか長文が保存できず

・・やっと理由が判明しました。

お手数をお掛けいたしました。

ドラえもんの世界では・・。

前回のブログはこちらから。

①新しい生活(事業)様式を真剣に考えてみた!

②新しい生活(事業)様式を真剣に考えてみた!

有名なドラえもんの世界を見てみると

ドラえもんにおける年表

2008年にはタイムマシンが

発明されたことになっていて、

映画バックトゥザフューチャーでは

2015年10月21日に

タイムトラベルした主人公は

空中に浮くホバーボードを手に入れる。

いずれも2020年に生きている

私たちは

2015年も2008年も

想定されていた未来よりも

もっと未来を生活していなければならないはず。

もしかしたら、

私たちの進化が想定よりも

遅かったのかもしれない。

オンラインは来るべきして、

来たものだったのです。

オンラインを日常に、そして

新しい生活(事業)様式を楽しく生きて

経済を発展させましょう。

実際に会えるって貴重なこと

5項目を今まで書き出しましたが、

先に

④を飛ばして⑤の会員登録制の動画公開について

これは、会員登録制と言っても

この時点でお金をいただくわけではありません。

オンラインで仕事ができる環境だったり、

人と会う・外出する機会が減ってくると、

美容をどうしてもサボりがちです。

自分が美しくいる・またはきれいである事は

女性にとって最高の癒しであることを

動画を通して気づいてもらうのです。

たとえば、

「雨の日でもスタイリングしやすい

ヘアスタイルにする」という動画を作成します。

その、動画をYouTubeであげて

自分のお客様だけに先行公開する。

2週間経ったら全世界公開にしてもOK。

ただし、必ず動画のエンドの方には

次回予告で何をするかを伝える。

ヘアスタイルも季節によって変わるはずなので、

今の時期は雨に強いスタイリングで

夏の時期はまとめ髪特集を動画作成するなど。

季節にあったスタイリングや髪のお手入れを

したい方には登録してくださいね。

という内容。

ハードルが高ければスマホで録画した

動画をお客様にメールやラインをするという

手段もあります。

ラインの友達登録をしてもらうだけでも

会員登録制になります。

難しいことは考えず・・。

まずはラインアカウントを登録し、

公式アカウント化をすることです。

ライン公式アカウント app store

ライン公式アカウント google play

ちなみに、弊社

株式会社みやこ不動産インテリアが

\LINE公式アカウントに登場しました/

ラインに登録された方には

過去に私のセミナーで人気だった講座を

オンラインで行う予定でいます。

よろしければ友達追加お願いします♪

・・という具合に、

自分の告知を例にさせていただきましたが

照れあせる

私の場合ならば、ラインに登録してくれた

皆様のインテリア・風水の関心熱を

持続させるように動画配信するのです。

そして、

リアルの対面で行うという事に

もっと付加価値をつけるべきなのです。

あ、最後になりましたが、

④についてはもう実践されている

お店は多いと信じています・・。

マスクは絶対に着用!

暑くてもマスクをパタパタしない。

するなら休憩室でパタパタする。

スタッフの検温表は

ファミレスなどの外食チェーン店にある

トイレ清掃表のように

入り口にスタッフ全員の検温表を

貼っておき

意識の高さを誇示する。

入り口にはもちろん、消毒液をおき

換気を行っていることと

定まった時間に用具やタオルの熱殺菌と

お客様が座る椅子など

接触面をふき取りを行っていることの説明書きを設置。

会話も楽しめるのが美容室ですが、

どのようなヘアスタイルにしたいのか

予約の時点で聞いておくようにします。

お客様とお話する時には

ソーシャルディスタンスを

心がけるように。

最終的にはお客様を癒してもてなす

場でもありますが、

ウイルスの影響を与えないようにするのが

今の「おもてなし」でもあります。

また、万が一お客様が感染されて

感染経路内に自分の店が該当する場合も

考えられます。

そうしたときに、

以上のことを行っていれば

影響は軽くなるのではないでしょうか。

次回は梅雨の時期に

室内で気を付けたい

インテリアポイントを書きます。

そして、今週は

風水インテリアをプランニングした

新築のお客様の家が

完成したというのでお邪魔してきます!

楽しみ〜。

ニコニコラブラブ

そちらも近日中に記事にできると

いいなと思っています。

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

地元生まれの ㈱みやこ不動産

オンラインで物件探し

空き家管理もお任せください

全日サイト・空き家管理サービス家

【お問い合わせ先】

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

物件問い合わせ専用ライン

https://lin.ee/2YuZON0jv

虹

にほんブログ村へ参加しました合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村

最後まで見て頂きまして

ありがとうございました♪

2020 年 5 月 16 日

新しい生活様式を具体的に考えてみた!~美容室の場合~

39県で緊急事態宣言が解除されましたが

残念ながら

埼玉県は解除されませんでした。

人々は新しい生活(事業)で

暮らしていく知恵を

考えなければならないのです。

街の活気はお店があってこそ!

貸店舗を仲介する不動産屋として、

または消費者の目線から

なんとか経営の危機にある店舗を

救えないのか

真剣に考えたく書きました。

お店に来店する目的は何か? ~オンライン化できない美容室~

そもそも、

私たち消費者が

お店に行く理由は何でしょうか?

例えば、美容室の場合

理容室と美容室は資格も店構えも違えば、

お客様の層も異なります。

理容室は

頭髪の刈込、顔そり等の方法で容姿を整えると

理容師法という法律で定められ、

男性や子供が多いイメージ

美容室は

パーマ、結髪、化粧等の方法で

容姿を美しくすると

美容師法で定められ、女性のお客様が

多いイメージ。

この法律からでもわかるように

美容師は容姿を美しするのが

目的ということになります。

自粛中ではあるが

人間の髪の毛は伸びるから

カットはしなくてはならない。

美容室の中でも

カットメニューが多いところよりも

パーマやカラー、トリートメントがメインの

ヘアサロンタイプの美容室が

このコロナウイルスの影響を

もろに受けているのではないでしょうか?

美容室に行く目的の一つに女性は

「癒されたい」ということが

あげられます。

でも、「癒されたい」のと

「自粛中で人と会うのは控えなきゃ」

というのは相反する位置。

にあるわけです

では、これからお客様に安心して

癒しを与えるにはどうしたら良いのでしょうか?

①サロンを完全なる予約制にすること

②スタッフ最低限の少人数体制

③美容製品販売のオンライン化

④来店者に徹底したコロナ対策をアピール

(検温・アルコール消毒・マスク着用・会話最低限・)

⑤会員登録制の動画公開

などが考えられます。

①はオンラインシステム予約表に変更する

10~11:00は1人のお客様だけの予約と

>見える化することで

「1人の客とスタッフしかこの時間には

居ないのね」と安心してもらう。

>続きは次回のブログで

なぜか長文が保存できないのです・・。

【お問い合わせ先】

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

物件問い合わせ専用ライン

https://lin.ee/2YuZON0jv

ラインで登録後は

担当者と1:1で直接やり取りができます。

クローバークローバーコーヒー

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

地元生まれの ㈱みやこ不動産

オンラインで物件探し

空き家管理もお任せください

全日サイト・空き家管理サービス家

虹

にほんブログ村へ参加しました合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村

最後まで見て頂きまして

ありがとうございました♪

2020 年 5 月 11 日

【記念日】初めてのオンライン内見

今日は暑かったですね~。

しばらく在宅勤務の身でしたので

自転車を漕ぎながら物件に向かう時は

背中に汗がつつぅ~と流れ落ちました。

さて、

今日は初めてのオンライン内見を

行いました!

記念すべき第一回目。

Zoomの使い方もだいぶ

慣れてきたので、

お客様の時間変更にも対応できました。

オンライン内見は約30分ほど終了。

オンライン内見はスマホでも可能ですが、

PC上から見た方がよりリアル感が

増します。

そして、

カメラ付きPCの場合、

音がこもってしまうので

マイク付きイヤフォンの方が

断然相手に聞き取ってもらいやすいです!

オンライン内見ご興味のある方は

株式会社みやこ不動産

ご連絡お待ちしております。

ニコニコ

【お問い合わせ先】

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

物件問い合わせ専用ライン

https://lin.ee/2YuZON0jv

ラインで登録後は

担当者と1:1で直接やり取りができます。

クローバークローバーコーヒー

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

地元生まれの ㈱みやこ不動産

オンラインで物件探し

空き家管理もお任せください

全日サイト・空き家管理サービス家

虹

にほんブログ村へ参加しました合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村

最後まで見て頂きまして

ありがとうございました♪

2020 年 5 月 4 日

【不動産よもやま話】繁盛する店のひ・み・つ ③ ~新しい生活様式とは何か~

この自粛の影響で

困っているお店の灯が消えないよう

何かお手伝いできたらと思い

書いてます。

店を経営している方の多くが

「この状態が早く終息して、以前のように戻ってくれれば・・」

と言うのを耳にします。

でも残念ながら、全く同じ以前の生活は

戻らないと覚悟する必要があります。

以下、政府の見解としても

「長丁場に備え、

感染拡大を予防する『新しい生活様式』に

移行していく必要がある。」

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言 P10より抜粋

と、あります。

では、

『新しい生活様式』とは

一体どういうことでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーー

☐ドローンを飛ばして料理を宅配する?

□VRでダンスレッスンを開催する?

□PCからプロジェクションマッピング機能を使い試着する?

ーーーーーーーーーーーーーーーー

もしかしたら、どれも近い未来で実現するかもしれません。

資力がある企業ならば、こういった画期的な

誰も着手できないことを研究して

Blue oceanで一人勝ち

ブルーオーシャンに乗り出すのも良いでしょう。

でも、今この2020年の5月4日の時点で

現実的に中小企業が行うことは

一体なんでしょうか?

それは、経営計画・事業計画の見直しです。

自分を見つめ直すことです。

創業計画書サンプル

創業計画書や事業計画書のフォーマットは

日本政策金融公庫のHPから入手できます。

ドローンも、VRも、プロジェクションマッピングも

聞いたことのある言葉になってきましたが、

大勢の人に浸透するかというとまだまだ疑問です。

まだ、流行する(一般に普及する)には早すぎるのです。

何度も言いますが、

資力がある企業でブルーオーシャン(一人勝ちの状態)

に行けて次シーズンからのサービス予定の場合には

そういった計画はとても良いと思います。

私が話しているのは、

現在、灯(ともしび)が消えそうになっている

事業主たちです(自分達も含めて)

貸店舗を借りる際には借主さんに

事業計画書の提出をお願いする場合も

あります。

それは貸店舗(大家さん)ごとに異なりますが、

ひとえに事業計画書の提出をお願いされる理由は

大家さんが借主の店舗経営が長く続くことを

願っているからです。

事業計画をちゃんと書いている

中小企業の経営者は

どのくらいいるでしょうか?

『日本の中小企業は、全体の99.7%を占める

とりわけ、小規模企業は我が国全企業数の9割弱を、また雇用の1/4をそれぞれ占める』

とあります。

中小企業庁中小企業全体グラフ参照

https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kihon/index.htm

「うちは個人でやってるから」

「家族経営だから」

「少人数なのでね・・」

9割の企業が中小企業になるわけなのです。

上記の理由は

事業計画書を書かない正当な理由になるでしょうか?

この自粛の時期に事業計画書を書く事で

経営を客観的に見直し、

対面営業(サービス)はオンラインに切り替えていきましょう。

オンラインでの対応イメージ 

オンラインは無料でできます!

ネットが苦手だという方も多いと思いますが、

挑戦してみてください。

分からない場合ご相談にのります。

古い投稿 »