TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2022 年 6 月 25 日

【川越グルメ情報】わらび餅は甘くてとろりの天使味♪

今回のブログは私にとって

記念すべき回でもあるのです。

 

 

なぜなら、今回は

アシスタントSちゃんが

グルメレポートして写真も

撮ってきてくれました~。

 

 

ありがとう!

不動産以外にもこの仕事を

してくれるなんて

恩に着るよ!LOVE U

 

 
ちゅうわけで、
やってきました
『とろり天使のわらびもち』の
新規オープン日
 
 
 
実は弊社みやこ不動産から

その距離う~ん30歩くらい?

そんなに足長かったっけ(笑)

 

 

 
開店10時ちょい過ぎで
配られた整理券は
22番目でした。
 
 
おぉ、なかなか
評判なのね。
皆待ってました!状態だったのね。
 
image
 
たしかに、とろりさんの公式HPを見ると
全国各地に店舗がオープンしていまして、
実は
お隣の富士見市にもあるのですね。
 
image
 
新食感ドリンクもあるみたい。
前にニュースで私も見たわ。
わらび餅ドリンクってやつよね。
知ってる知ってる~と思いながら
 
 
Sちゃんが送ってくれた写真を
見つつ、
頭の中はわらび餅の
ふわとろ食感を思い出す。

 

 

 
既に店内の中は
わらび餅をセットオン!
ほぉ、あずきタイプと和三盆のわらび餅が
あるのね。

 

 

 

プライスリストはこちら。

ニュースで見た飲むわらび餅は

650円

 

 

 

その他わらび餅は小箱600円~と

ちょっとお友達にとか自分の親に

お土産という時によさそうだよね。

 

 

 
 
開店オープンのプレゼントが
生クリームわらび餅だったらしく
しっかりゲットしたSちゃん
 
 
 
お皿に置くと
なんだか神々しい・・。
単純に私が食べたいだけかもだけど。

 

ぎっしりと入った生クリームと

透明なわらび餅が下の方に

見えてる~。

 

とろりとした感じ

伝わってるわ。

 

 
めっちゃ写真を送ってくれた
丁寧な仕事っぷりに
感心しながらも
 
 
これは、
パッケージなわけね。
ほうほうこんな風に
入ってますと。

グッウインク

 

 
蓋を開けてみると
すごい!きなこがびっしりと。

なんか・・宝さがし状態の

わらび餅。

 

わらび餅ど~こだ?

 

 

そして、こちらは

小倉あずきタイプ

 

 

粒はあんまり感じなかったけど

風味はしっかりと小豆の甘さキラキラ

とのこと。

 
image

 

 

こちらが、

和三盆タイプのわらび餅で

厚みもあって

食感が期待大。

 

 

爆笑Sちゃんコメント

「さすがの上品な味わいが

口いっぱいに広がります。

 

 

色も小倉に比べると透明感がありました。

どちらも黒蜜は掛け過ぎてはいけないヤツですわ。

 

この食べ比べ、我が家では和三盆が人気でしたビックリマーク

 

 
素敵なお皿に載せて
ご家族とわらび餅を楽しんだ様子。
素敵なお店がまた川越に増えたようで
うれしいですね~。
 
 
お茶今回のお店お団子
とろり天使のわらび餅

埼玉県川越市新富町2-33-17TK2ビル1F

TEL:049-299-8511

営業時間:10:00~19:00

        (L.O.閉店まで)

 
 

 

 

 
【川越まちぜみ】
*現在16回に向けて準備中です。
詳細はHPにてご確認ください
 
 
第15回は終了しました。
ご参加ありがとうございました!
 
(マスクは撮影の直前に外しています)
 
黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花
 
 

川越に来られない方も

週末来られるかも~予習に・・。

YouTubeで川越のまちをご紹介しています。

 

 

youtu.be/c2gzabg6NIE

チャンネル登録お願いします!

照れ

あなたの登録が

次頑張るぞ〜のモチベになります。

 ありがとうございますお願い
 

黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花

 

 

 

一人暮らしの女性を応援♪

忙しい女性のオンライン不動産

オンライン 不動産 女子宝石赤

女性を時間から解放するにはオンラインが必要

忙しい女性のオンライン不動産探し

 

リボンラインやZoomを使ってのご相談

宝石白女性のためのオンラインレッスン

宝石ブルー不動産やインテリアの豆知識

 

ラインから気軽に物件さがし

 

 

 

  Instagram お願い 

         インスタ オンライン不動産

 

くつ背中を押してくれる吉日カレンダーを公開中くつ

Please follow me

 

 

 クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

 

 

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

㈱みやこ不動産

 

 

オンラインで物件探し

「安心のオンライン内見や

オンライン契約(重説)も対応しています。

 

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー
 
 

空き家対策はじめませんか?

空き家はあなたの資産です
弊社は空き家管理サービス
(公社)全日本不動産協会埼玉本部
登録管理事業者です

家全日サイト・空き家管理サービス家

 

 

虹虹虹虹虹虹虹虹

 

 

にほんブログ村へ参加してます合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

 

 

 

 

 

2022 年 5 月 23 日

【川越グルメ情報】なんと半額!これなら行ける、おしゃれなBULL’Sバーガー

日記と言いつつも
かなりご無沙汰しております
チューあせる
 
 
今回は、なかなか川越ではお高めの
ハンバーガー店
BULL’S川越店さんにやってきました~。

 

 

なんか噂によるとですね、

どうやらお高めバーガーが

なんと半額になると

 

 

地元の友人から噂を聞きつけて

やって来たのでありますよ。

そういう時の行動力と言ったら

半端ないビックリマーク

 

 
ブルズさんのメニューは
こちらのとおり。上矢印
 
 
 
そして、インスタから
拝見したバーガー全品
(ポテト付き)50%OFFは
こちらの画像のとおり下矢印

 

 

 

 
ねっ!すごくないですか?
私はアボカドチーズバーガーに
しようと決めましたけど、
 
 
ハニーマスタードチキンなんて
350円から食することが
できるのですキョロキョロ気づき
 
 
これは行くしかないっしょ走る人
という事で早速
ランチセット+300円
サラダ・スープ・ドリンクまで
付いちゃいます♪

 

 

 
私はただいま絶賛
体のことを考える期間に突入中なので
サラダはマスト
 
 
+300円の価値はあるセットでしたよ。
スープが結構おいしかったです。
気になるドリンクはジャスミン茶でしたが、
ドクターペッパーの存在が気になりました。
頼まないけどね。(笑)
(ドクタペッパー信者の方すみません・・)
 

 

 
おお、早速きたきた。
高さのあるバーガーで野菜たっぷりなのが
嬉しいドキドキ
 
 
正直、そんなに大きいサイズだと
思いませんでしたが、
女性が食べきるには
丁度よいサイズ感。

 

 

 
もしかしたら、表参道だったり
シェイクシャックとかの
アメリカンなハンバーガーの
どかんとしたサイズを期待した方には
おや?と思うかもしれないですね。
 
 
でもね、この丁寧さは

日本人産だなと思うハンバーガーだなと

思う作りでした。

 

アップカッティングしてみたところ。
 
 
こんなに積み上げられても
カットしても
ぶれないハンバーガーは
偉いな!と思った瞬間です。
 
 
お肉の方も粗びきのお肉の
ジューシー感が伝わってきましたよ。
グッ
 
 
普段ファーストフードの
ハンバーガーに慣れてしまっている
私としては
 
 
「ここが違うのね~!」
と思う牛肉粗びきパティの
存在感に目を見張りました。

 

 

 
キャンペーンは5月末まで二重丸
お試ししてみたい方は
行ってみてくださいねOK照れ
 
 
 
ハンバーガー今回のお店ハンバーガー

 

BULL’S インスタ

 
 
 
【川越まちぜみ】
第15回は終了しました。
ご参加ありがとうございました!
 
(マスクは撮影の直前に外しています)
 
*現在16回に向けて準備中です。
詳細はHPにてご確認ください
 
黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花
 
 

川越に来られない方も

週末来られるかも~予習に・・。

YouTubeで川越のまちをご紹介しています。

 

 

youtu.be/c2gzabg6NIE

チャンネル登録お願いします!

照れ

あなたの登録が

次頑張るぞ〜のモチベになります。

 ありがとうございますお願い
 

黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花

 

 

 

一人暮らしの女性を応援♪

忙しい女性のオンライン不動産

オンライン 不動産 女子宝石赤

女性を時間から解放するにはオンラインが必要

忙しい女性のオンライン不動産探し

 

リボンラインやZoomを使ってのご相談

宝石白女性のためのオンラインレッスン

宝石ブルー不動産やインテリアの豆知識

 

ラインから気軽に物件さがし

 

 

 

  Instagram お願い 

         インスタ オンライン不動産

 

くつ背中を押してくれる吉日カレンダーを公開中くつ

Please follow me

 

 

 クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

 

 

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

㈱みやこ不動産

 

 

オンラインで物件探し

「安心のオンライン内見や

オンライン契約(重説)も対応しています。

 

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー
 
 

空き家対策はじめませんか?

空き家はあなたの資産です
弊社は空き家管理サービス
(公社)全日本不動産協会埼玉本部
登録管理事業者です

家全日サイト・空き家管理サービス家

 

 

虹虹虹虹虹虹虹虹

 

 

にほんブログ村へ参加してます合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

 

 

 

 

 

2022 年 3 月 18 日

【川越グルメ情報】ギャラリー&カフェ二軒堂 こだわりDIYインテリアが目をひく!

今回はギャラリー&カフェ
二軒堂さんへ
打合せに来ました~。
 
 
私の子供の頃から比べると、
川越にカフェが
た~くさん出来ました。
 
 
 
こういう仕事をしていて
ウン十年川越に
住んでいますが、
行ったこことが無いお店も
まだまだあります。
 
 
 
そんな二軒堂さんも
お初カフェの一つ。
友人に誘われて、打合せも兼ねつつ。
まったりカフェをしてきましたよ。

爆笑合格 コーヒーコーヒー ニコニコ音譜

 

 

 

  こだわりDIYインテリアが温かい 人気のカフェ

 
川越市元町にある
ギャラリー&カフェ二軒堂さんは
蔵造り通りを北に進んで
札の辻交差点へ。

 

 

 

札の辻交差点を過ぎて右手側

中々、雰囲気のある横丁

通称:弁天横丁さんの

通りにあります。

 

↑郵便受けも昭和をそのまま感じさせてくれる
 
 
川越ロケーションライブラリーでも
紹介されている
カフェさんでして、
 
 
川越の古い佇まいが
よくぞこんなに
味わいを醸し出せて
 
 
 
「天才的電球!
と叫び出しそうな
そんなカフェの外観なんです。

 

↑ 夜闇に益々映える外観、カッコいいあしあと

 

 

中に入ってみると、

先ず目に入るのが印象的な

フロア。

 

 

これは、ヘリンボーンと言われる

床の貼り方。

しかも、かなりの上級者な色使いが

 

 

 

こちらのカフェのインテリア

レベルをグ、グ、ぐいっと突き上げて

くれています。

 

 

自宅だとこういう色使いは

冒険できないですよね。

人がカフェを求めるのって、

 

 

こういう自分の日常感では

味わえない人生の

スパイスを求めに行ってるのかも。

 

 

感染症対策のアクリルパネルや

イス・照明なども

いちいちカッコイイ。

 

 

 

 私がいただいたのは、

チャイ。

たっぷりと出てきてくれるのが

嬉しいですね。

 

 

 

メニューも撮らせてくださいね!

と言ったら、

「メニューはいいですよ、撮らなくて〜。

その時々で変わります」

 

 

というわけで、本当にメニューを

撮らず…お話しが面白いスタッフさんは

オーナーさんの息子さんだとか。

 

 

メニューはOKにならなかったけど、

スタッフさんの写真は許可いただきました笑。

何が出てくるのか楽しみにして

カフェめしするのも良いかもしれません。

 

 

さて、今回の二軒堂さんの
ここが好きドキドキと言う友人が 
お勧めするのが、
お手洗いウインクなのだそうで

 

 

 

どれどれ?と私も

覗きに行ってきました。

 

 

 

「なるほど〜」と言わずには

いられない。

ホッコリ感が伝わるお手洗い。

分かるわ〜。

 

 

洗面ボウルとかタイルとか

こんな風にDIYしたいなぁと

思う方も多いのではないでしょうか。

 

 

 
優しいベージュのトーンと
シンプルかつ清潔で
これもまた可愛いらしい
非日常よね。

 

 

カフェって、憩いの場所という

キーワードがこんなにも当てはまるのかと

とても納得した

カフェ二軒堂さんなのでした。

 
image
 
夕闇の川越も素敵ですよ。
ニコニコ
 

 

 ☕️ギャラリー&カフェ 二軒堂

2017 年 5 月 29 日

川越グルメ情報 新規オープン 〜明るい陽射しの中で〜 Brighton cafe

春のうららかな光とは違い、
5月はハッキリとした
それでいて心地よい
緑が鮮やかな季節ですね〜。
 
今日は新規オープン店、
緑と明るい光(bright)が降り注ぐ
心地よいカフェを
ご紹介します。
 
 
ここは川越市通町にある
Brighton cafe(ブライトンカフェ)さん。
ご主人がイギリスのBrightonという
場所にいた事があり、
カフェの名前につけたそう。
 
私もシドニーで過ごした日々が
とっても楽しくて、
日本に帰りたくない〜と
思った程なので、気持ち分かります!
 
 
カフェにしては、広い空間と
随所にあるグリーンが
心地よさを醸し出しているのと、
やはりこの木肌に囲まれているのが
落ち着くのでしょうねー。
「これは、いい居場所を見つけた!」
と思いましたよキラキラ
 
 
造り付けの棚には
トマト缶も並ぶ中、
自宅にいるかのような雰囲気に
させてくれる
オシャレな洋書などが並びます。
 
 
 
デザイナーさんと何度も
構想を練ったという店内は
「さすが❗️」と
思うポイントがたくさん。
 
右手奥に見える鹿ですが、
何で出来ていると思います?
 
そして、壁掛けの鹿の下方には
暖炉が・・・。
この組み合わせときたら、
まるで、別荘に来たかのような
定番のシチュエーションでしょう。
 
気になった人は、
鹿はなんの素材でできてるか
実際に行って確かめてみてね
 
さて、早速ランチを
いただくとしましょう♪

 

最初は飲み物から

私はアイスコーヒーを

頼みましたよ(*^_^*)

 

スプーンとフォークは

可愛らしいギンガムチェックの小袋に

包まれてやってきました。

 

 

そして、セットのサラダ~。

「オリジナルドレッシングはにんじんの

食感があってなんだか健康によさそうね。」

と話つつ、

話題は店内のグリーンだったり、

今年の川越まつりの山車や子供の事についてだったり・・。

話題はつきません。

 

 

そして、あっという間に

メインのパスタが運ばれてきました~。

 

事務員Sちゃんが選んだのは

明太子のパスタ。

お子さんが好きなたらこパスタが

お口に合うか先ずは母が賞味。

良いお母さんだね!

 

私は日替わりのパスタで、

エビ・タコのトマトソース自立ての

パスタを選びましたよ。

 

このパスタがなんかもっちもちで美味しいの!!

生麺なのかな~?

だいたいランチセットでお手頃な

パスタだと乾麺を使っているところが多いけど、

こちらのカフェではもっちもちの

パスタが出てきて感動~♪

なぜかというと、デザートまでついて

ランチのお値段が・・・、

 

 

900円なんですってびっくり

・・・なんて、良心的なんだ。

ランチは、

ドリンク+サラダ+パスタ+デザート(アイス)

がセットになっています。

 

この最後のデザートアイスが

やっぱり有ると無いとでは

気分が違うのよね~音譜

 

さらには、お子様用のイスも
用意してくれているから
おしゃれなカフェなのに
お子様もOKなのが嬉しいですね!
 
いかがでしたか?
 
こちらのカフェを作られた
オーナーさんが過ごした
イギリスのBrightonってどんなところだったんでしょうね。
 
きっと、
陽射しが明るくて、居心地の良い、おしゃれで・・
きっといつまでもそこに居たいと思うような
場所だったのかもしれませんね。
 
 
 
お店今回のお店お店

川越市通町8−1−1

049ー227ー9917 

《営業時間》 

月〜金 11時〜24時(金曜のみ〜26時)

土    17時〜26時

日    定休日

 

2017 年 3 月 8 日

これぞ観光の醍醐味♪ 蔵造り通りで食べ歩き~。

小江戸どうぶつ病院さんの取材の帰りに、
事務員Sちゃんと、
「蔵造り通りを通って帰ろうか〜」
という話になりました。
ふふふ、あわよくば何か食べ物を
ゲットしようという魂胆見えみえですね。
そんなわけで、漕いでいた自転車を
止めたのは、こちらのお店の前。
{06202F1E-B8CE-4DFA-A7C5-467B8E4A7109}

『ごま福堂』さん!

なんとも実に、ごま専門店です。
{1EDB0E52-EE51-412E-98B2-AE27D3605B72}

ほら、ほら。

食べ歩きにどうぞ、って書いてありますよ。
早速中に入ってみましょうか。
{05A9B8F6-FE20-40BC-A284-091A8B1C8542}

本当は黒ごまソフトを買おうと思って

入った店内でしたが、
さすがゴマ専門店さん。
種類が豊富!
カナヘイうさぎ
どんな商品があるか
見てみたいでしよー。
じゃあ、ちょっとお見せしちゃいますよ。

 

色々ある商品の中で気になったのが、

写真映した金ごまキューブと、
黒ごまくるみの二つ。
で、結局購入したのは
『黒ごまくるみ』
これね、本当に美味しいんだから。

パッケージから出すと、

こんな感じ。
私の手相見てないで、くるみを見てくださいよ。
その他に、
おからゴマコロッケ、
ゴマだらけ大学芋も買ってみました。
すっごいゴマ感。
食べて健康になれるなんて、
イイじゃないですかっ。
川越の蔵造り通りも
色々お店があって
「食べ歩きサイコ〜!」
という気分て事務所に帰ってまいりました。
皆様も川越にお立ち寄りの際には
食べ歩きサイコー気分を味わってみて
くださいね。

2016 年 6 月 27 日

川越グルメ情報 ワインが気になるお店 Cafe Vino

先日オープンしたての
Cafe Vinoさんへ行ってきました~。
こちらのお店Cafe Vinoさんは

お店オーナーさんがワインソムリエというワインが気になるお店。

でも、お昼には日替わりランチも出してくれちゃう

気軽に行けるお店でもあるんです。

入り口のドアを開けると、

のっけからワインが並ぶ棚に遭遇します。

珍しいワインどころでは、スロベキア産のワインと

クロアチアのワインがあるとのこと。

ワインもいいんだけど、

私が興奮したのはズバリこちら。

今の季節にぴったりのデザート♪

メインよりも先に紹介しちゃう?って言われそうだけど、

こちらは本来はディナー用に出てくるデザートを

特別に提供していただきましたよ。

あじさいを連想させる水ようかんが

すっごく素敵でしょ?!

こちらの中は紫イモを使用して

きれいな紫色を演出。

その他、川越らしさを出すために、

芋ようかんと川越抹茶を使用したデザートを

提供してくれています。

さて、メインに移りましょうか~。

この日の私たちが選んだ日替わりメニューは

パスタとグラタン。


今日はもう暑いくらいですが、この日は雨が降っていて

ちょっと肌寒い気候でした。

なので、グラタンがメニューにあって大正解!

ぐっつぐつ!のあっつ熱で運ばれてきた

グラタンは最高♪に美味しかった~。

グラタン

それから、私が「オーマイガー!」と

思ったのがこちらのサラダなんです。

自家製のドレッシングも美味しかったけど、

サラダの上にちょこんとのっている

可愛らしい葉っぱ。

こちらは「アイスプラント」という野菜。

この野菜を一口くちの中にいれると、

不思議不思議

じゅわ~っと水がしたたり出てくるんです。

以前、友人と銀座の野菜専門のサラダバーのお店に

行ったときに、

こちらのアイスプラントを発見したんだけど、

まさか川越でもアイスプラントを出してくれる

お店があったとは!

驚いたところで、

2階席に行ってみましょうか。

シーリングファンが素敵な2階席は

ゆったりお話できるテーブル席や

さらには、プライベートルーム(個室席)があって

カップルにも良い感じです。

プライベートルーム(個室席)には借景を思わせる

素敵な風景が・・。

そう、歴史ある吉寅さんの建物が見えるのです。

お祭りの日だったら、こちらの窓から

優雅にお祭りの風景を見ることができますね~。

こちらのCafe Vinoさんは、

ライン登録もできますので、

気になった方は是非ラインで

お友達登録をしましょう。

今なら限定5食で牛肉100%のハンバーグが

ランチメニューでいただけるそうですよ。

今回のお店
Cafe Vino
川越市元町1-8-1
049-299-7861
定休日:水曜日
10:00-22:00

予算:昼900円前後
夜2500円~

2015 年 10 月 23 日

美味しそうな イベント♪

今日はタイトルの通り、

美味しそうなイベントを
ご紹介します。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ✶゚ฺ。
本川越駅から徒歩約3分、
蔵里近くにある角屋さん、
酒と糀と発酵食品のお店です。
こちらのお店が一周年で
開催するイベントが
何だか美味しそうなんです。

このイベントの内容は、

子供にはわかるまい!
味噌は体や美にもいいし、
甘酒の糀力といったら、
飲む点滴とか言われてるくらいだし!
おまけに、あのドンペリに勝った
伝説の泡・ロジャー・グラート
飲み比べですって❗️
私のハートをわしづかみ
してきたこのイベント、、、
すっごく行きたい❗️❗️
てなわけで、皆さんにも
告知してみましたよ。
皆さんも良かったら是非~。
各スケジュールは以下の通り
10/24(土)味噌の会。
11/7(土)甘酒の会
11/21(土)試飲会

2014 年 7 月 20 日

キルフェボン マンゴーWeek

2014-07-20 に書かれた記事です
テーマ:

今流行のスイーツって何でしょう?

クロッワサンドーナツ、ポップコーン、パンケーキetc..

スイーツは色々ありますが、

スイーツ大好きです!

という方には是非一度は試していただきたい

今なら ”マンゴーWeek”

スイーツ好きの女子なら聞いたことがあるでしょう。

フルーツタルトで有名なキルフェボンさんを。
http://www.quil-fait-bon.com/

今、キルフェボンでは、

マンゴーWeekを催しており私も今回

そのマンゴーWeekに友人と一緒に行って参りました♪

これもテナント(店舗)研究の一環なのです!

キルフェボンとの出会いはもうかれこれ10年前・・。

って文字にするとすごく古っ!って思いますが、

10年なんてあっという間です。

うん、なんだか年寄りじみているわ。

そういえばFacebookの友人からも若年寄と言われたっけと

回想してみる。。

ま、そんな事はさておき、

初めてキルフェボンで食べたマンゴータルトの味が

衝撃的すぎてマンゴーWeekと聞くと

居てもたってもいられてない!

忙しいけど、川越から有楽町線に乗って

キルフェボンのある銀座に来ました♪

キルフェボンと言ったら、

マンゴーWeekよっ!

瑞々しいマンゴーをのせたタルトと

ホワイトチョコレートのコンビネーションが素晴らしいのです。

大げさじゃなくて、一口ほおばった時の

幸福感と言ったら~~~♪

『〝☆Д◆И¶ш●☆』← こんな感じ。

幸せを表現できません。

(カフェスペースは地下、地下での店舗は外の景色を遮断するため、
イメージ造りがとっても重要なファクターになってきます)

さらに、ここキルフェボンさんが人気である理由の一つは、

ショーケースに有り。

ケーキを食べる前に

女子が好きそうなホールケーキを「ばばん!」と

ショーケースに入れて見せびらかしてくれているところです。

これ見たらお店に入らなくてはいけないと使命を感じる人は

多いはず!

さらに、こちらのお店をリピートしたくなるのは

インテリアが可愛らしいこと。

外食するからには家食にはない、

非日常を味わいたくて皆さん外食するはずです。

それが定食屋やラーメン屋だったとしても、です。

たぶんケーキやらスイーツを食べる時って

幸福を確認したいっていうのも

深層心理にあるんじゃないかな~って思います。

その幸せを再確認させてくれる

キルフェボンさんの店内は

『スイートマリン』

ケーキを販売している場所は1Fですが、

カフェは地下。

海の中をイメージしてエメラルドグリーンやブルーを

アクセントに白を基調とした店内になっていました。

本当はホールケーキを撮りたかったけど、

ショーケース内のケーキは撮影禁止となっておりました。

残念。

マンゴーWeekは明日までですが、

実はピーチWeekというのもあるらしい。

友人はピーチもWeekも行こう!とのりのりでした。

キルフェボンのファンになってくれたようです。

みなさんも是非お試しくださいね~。

お店今回のお店お店
quil fait bon キルフェボン

東京都中央区銀座2-5-4
ファサード銀座1F(テイクアウトスペース)/地下1F(カフェスペース)
http://www.quil-fait-bon.com/

全国展開しているお店なので
店舗詳細はHPでご確認ください

2014 年 6 月 1 日

星野珈琲@西川越 ワイワイ落ち着く?

2014-05-21 に書かれた記事になります
テーマ:

以前、全国展開しているパスタ屋さんが
無くなって、何が出来るのかな?
と思っていたら
星野珈琲さんが来てくれました~。
そうなんです。
西川越の西松屋さんがある敷地内に
星野珈琲さんが出来たんです。
とは言え、どんなメニューがあるか
知りませんでしたが、
軽食メニューと珈琲が楽しめる
お店らしい。
ちなみに、軽食の反対用語は
重飲食と言って焼き肉屋さんとか
ラーメン屋さんとかがそれに当たります。
星野珈琲さんには
パスタやドリア等がある中で、
私が選んだのはこちら。

エビとアボカドのサンドイッチ。

580円。
ランチのドリンクセットは250円でした。
川越のランチでこの値段設定は
お安くはないのだけど、
席は満席。
私達が帰る頃には席を待ってる人も
いたくらい繁盛していました。
そして、友人が注文した
ホットケーキスフレ ↓
こちらのホットケーキスフレが
人気みたいで、私も一口食べたら
ふわふわはモチロンだけど、
味が濃くて美味しかった~。
天井にはアンティーク風の素敵な
シャンデリアもあって
居心地良いからなのかな?
奥様方のお喋りが止まりませ~ん、
という店内でした。

駐車場はたくさんあるので、

友達大勢で行けるのも魅力なんでしょうね。
{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ko/koyuringo/2251170.gif}今日のお店{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ko/koyuringo/2251170.gif}
星野珈琲
川越市ヶ谷445-1
http://www.hoshinocoffee.com

2014 年 5 月 30 日

川越グルメ情報 カフェであったまる~?

この記事は2012-11-06 23:29:14に書かれたものです

めっきり寒くなってきたこの頃、
風邪など引いてないでしょうか?
え?そういえば少し体がだるい?!
そんな時は・・・
お野菜感たっぷりの優しいスープはいかがでしょうか。
こちらのスープはこの日の限定メニューだったので、
今は無いかもしれません。
もし、なかったらごめんなさいえーん
ミネステローネも美味しそうだったので次はそれを頼もうと思っているので、
その時はミネステローネの写真を撮りますね。
何度かお邪魔させて頂きましたCAFE&BAR UPPER EAST SIDE さん
夏にホットドッグを頂いた時
メニューにスープの文字が・・。
ずっと気になっていたので寄ってみたんです。
場所は
クレアモールを通ると公園がありますよね、
クレアパークの↓この看板を目印に
左に曲がります。
・・・てくてくと歩いていくと
目の前にM&Mビルが出てきました。
こちらのビルの2F 左側がUPPER EAST SIDEさんです。
ご存じの方は丸広の裏通りの八幡神社がある通りって
言った方が分かりやすいかもしれませんね。

わたしはこちらのお店の隠れ家的なお店の雰囲気が
好きです。
でもって、隠れ家的なお店はコーヒーが美味しくなくちゃね♪

う~ん、やっぱり落ち着いて飲めるコーヒーは美味しくて素敵。。
って、自分に酔いそうですね・・。

今日のランチは自家製パンと上のコーヒー、スープがセットで
900円。
パンも自家製ならではのキメ細やかでほんわかと
小麦の香りがしました。

ちなみに、11/25(日)には生ライブのイベントがあるようです。
今回初の試みらしいので行ってみてはいかがでしょう~。

今回のお店
CAFE&BAR UPPER EAST SIDE

(アッパー イースト サイド)
川越市南通町17-3 M&Mビル2F

古い投稿 »