TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2023 年 1 月 5 日

【初詣】①一陽来復の穴八幡宮と東京のパワースポット明治神宮へ

兎にも角にも

運気が良くなりたいと

強く思っている方にお勧めしたいことは

部屋の片付けと

パワースポット巡りです!

そんなわけで、

新年を迎えた私と友人は

穴八幡宮と明治神宮へ

行ってまいりました!

ニコニコダッシュ爆笑ダッシュ

こちらの穴八幡宮は

一陽来復守りが

と~っても有名なのですが、

このお札?お守りを貼るには

あるルールがありまして

ちと面倒くさかったりします。

チュー

冬至・大晦日・節分

この三日の内のどれかで、

その日が終わる夜中12時(0時)ちょうどに

部屋にお守りを貼るという事なのです。

こいつは、新年早々

どエライミッションを自ら

背負ってしまった感はありますが、

運気が良くなるなら

やるっきゃない流れ星

運気アゲアゲのためなら

何でもやったるさ!!

高田馬場はひとり暮らしをしたこともあり

地縁が有ると勝手に思っています。

さらに、穴八幡宮様参拝後に

ご利益を賜ったと感じているので

意気揚々とお賽銭も弾んじゃいますアップ

というわけで、

本来ならば参拝してから

お守りを買うのが正しい形

なのでしょうが、

ここでは、皆さん一陽来復守りを

購入してから参拝をする様子。

皆さま一陽来復守りを忘れちゃいかんと

先に購入するんでしょうね。

そして、心なしか…

他の神社よりも柏手の音が

デカい!

イイ音させてますー。

気合い充分で力の入り方が

違うなと思いました。

(あくまでも個人の感想です)

私も負けじと

柏手で大きく打ちます。

そして、今年のお願いと抱負を

心に描きます。

こちらの神社では

門にいらっしゃる

いつもの強面の風神雷神のようなお方や

狛犬などは見かけませんで

馬と武家の方が門に
鎮座されていました。
おそらく
穴八幡宮が早稲田、高田馬場の近くであるから
馬と武士が祀ってあるのだろうなと
思っていましたら
やはりビンゴでございました。
流鏑馬は流行り病を治めるために
行われていたのですね。
以下、穴八幡宮のHPより抜粋。
『疱瘡平癒祈願の為に
流鏑馬を高田馬場(たかたのばば)で行ったのが
将軍家奉納の穴八幡宮神事流鏑馬の初めであります。』
神事高田馬場流鏑馬|穴八幡宮(東京都新宿区) (anahachimanguu.jp)
結構、階段を上ります。
車いすや脚力に自信のない方は
難しいかもしれませんね。
私はこの道から上ったのですが、
別のルートがあるのかな・・?

参拝の後は甘酒を飲もうと

企んでおりましたが、

出店がなかった~。

なので、穴八幡宮を出てすぐ前にある

鳴門たい焼き屋へGO

小腹を満たします。

あっつあつのたい焼きを

青空の下で

ほうばりました。

次の明治神宮参拝に備えるためです。

寺社仏閣への参拝は

午前中で済ませることが

運気アゲアゲの

ゴールデンルール。

おそらく明治神宮は

だれもが知っている

強力なパワースポット

都の西北・早稲田から

明治神宮へ行くには

割と時間がかかるが

間に合うか?

果たして、たい焼きを食べた事は

吉と出るか凶と出るか。

神のみぞ知るのでございます。

明治神宮編の

次につづきます。

ニコニコ 音譜 爆笑

2022 年 4 月 30 日

栗歩 小江戸川越店 プレオープンに行ってきた!

お久しぶりでーす!
GWも始まりましたね。
今回は和栗スイーツで話題のお店。
栗歩 小江戸川越店さんの
新規オープンに合わせて、
プレオープンに友人達とやってきましたよOK

栗歩さんはヒルナンデス、ZIP!などを

始めとした情報系ニュース番組にも

取り上げられた事のある

話題のお店さんです!

それが、ここ川越にも

新規オープンしたって事で

オープン前から期待を

寄せていたのですスター

さて、プレオープンですから

オーナーさんにご挨拶した後、

早速店内に入って行きましょう。

広い空間には充分に

テーブル席の間隔を取ってあり

くつろげるようになっていますね〜。

テーブルセッティングを見ると、

一緒に同行してくれた友人の

ゆっかさんが

「あ、これクチポールのカトラリーだ!

すごい。」と教えてくれました。

ゆっかさんは、同じく川越観光地エリア

にある川越紅茶館クーラクーさんの代表でもあり、

テーブルコーディネーターの講師もされています。

「さすが、分かる人には分かるのね~」と

私としては、よく見るおしゃれなカトラリーだなと

思っても、名前までは出てきませんでしたから~。

チュー

わいのわいのとお喋りをしていると、
メニューを持ってきてくれたお兄さんが
商品説明をしてくれます。
パルフェやフルーツタルトの文字も並びますが、
本日頂けるのは
「国産和栗のモンブラン」
そして、お飲み物もセットで。
私はコーヒーをチョイスしました。
一緒に来てくれた友人の二人は
鹿児島県産屋久島産和紅茶と
石川金沢産の和賀ほうじ茶をチョイス。
そして、やってきました!
和栗モンブランケーキ製造機。
ネーミングは勝手に私が付けました、(笑)
この機械で作るのね~と
3人で写真を撮りまくる。
こういうのも楽しいひとときだったりするよね
ウインク
ここから始まるモンブランの
素敵なハーモニーラブラブ
動画はYouTubeにアップしましたので
よかったら見てくださいね。
image

このケーキの中身のメレンゲのところも

めちゃクチャ美味しかった~。

カリっとふわっとさくっとしてるの。

何というか、食べてもらったら

私の言っている意味わかってもらえると思う。

と、かなり力説。

生クリームとかあまり好きじゃないけど

このメレンゲは本当に美味しかったし、

気に入りました。

image

そして、完成形がこちらになります。

じゃじゃ~ん。

image

このたっぷりのモンブランが

まるで食感が粉雪のよう。

さらっとしていて、

「これ、いくらでも食べられるやつ~!」

と大絶賛していたのが、

これまた、社交ダンス教室を運営している

岸田ダンスアカデミー教室のゆーこ先生。

彼女は大のモンブラン好き。

モンブランケーキ好きな彼女が言うならば

間違いないわね~。

お値段的には

おしながきを見てもらえると

手軽にとは言えませんが

お味は本当に美味しかった。

そして、

モンブランを作る工程などの見る体験を

含めて楽しんでもらうというところまでが

できるというのが、醍醐味ではないでしょうか。

image

カップケーキ今回のお店コーヒー
栗歩 小江戸川越店
イートイン&テイクアウト OK

[営業時間]10:30〜18:00

[定休日]年中無休

[住所] 埼玉県川越市元町1-8-6

[アクセス] 本川越駅から徒歩18分 川越市市役所徒歩2分

黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花
【川越まちぜみ】
第15回は終了しました。
ご参加ありがとうございました!
(マスクは撮影の直前に外しています)
*現在16回に向けて準備中です。
詳細はHPにてご確認ください
黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花

川越に来られない方も

週末来られるかも~予習に・・。

YouTubeで川越のまちをご紹介しています。

youtu.be/c2gzabg6NIE

チャンネル登録お願いします!

照れ

あなたの登録が

次頑張るぞ〜のモチベになります。

ありがとうございますお願い

黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 ハチ 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花

一人暮らしの女性を応援♪

忙しい女性のオンライン不動産

オンライン 不動産 女子宝石赤

女性を時間から解放するにはオンラインが必要

忙しい女性のオンライン不動産探し

リボンラインやZoomを使ってのご相談

宝石白女性のためのオンラインレッスン

宝石ブルー不動産やインテリアの豆知識

ラインから気軽に物件さがし

Instagram お願い

インスタ オンライン不動産

くつ背中を押してくれる吉日カレンダーを公開中くつ

Please follow me

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

㈱みやこ不動産

オンラインで物件探し

「安心のオンライン内見や

オンライン契約(重説)も対応しています。

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

空き家対策はじめませんか?

空き家はあなたの資産です

弊社は空き家管理サービス

(公社)全日本不動産協会埼玉本部

登録管理事業者です

家全日サイト・空き家管理サービス家

虹虹虹虹虹虹虹虹

にほんブログ村へ参加してます合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

2020 年 6 月 26 日

【川越のお店紹介】前編 1粒で2度美味しいのは小江戸川越♪ ~トルコバザール~

こんにちは!

川越の不動産屋の娘、まり~です。

今回も【新しい生活様式】目標に

川越のお店ご紹介

YouTubeを作成しました!

「川越生まれ、川越育ち地元川越の不動産屋の娘が川越のお店をご紹介」

(タイトル長いな~)

前回ご紹介した物件

1Fにあるトルコ雑貨・トルコランプが作れる

『トルコバザール』さんのご紹介動画です。

私は川越生まれ川越育ちなのですが、

子ども時代から考えると川越にこんなに人が来ることなんて考えられなかった。

でも、コロナで川越に人が全くいない

情景を見て川越の街がこのままお客さんが

来なくなったら

さびしいなと思ったんです。

と、同時川越に観光へ来たくても

来れない人も居るだろうな・・・。

ということで、実際にお店にいったような

気にもなってもらえるお店ご紹介動画

になるよう作りました。

こちらのトルコバザールさんのオーナーさんは

動画作成のため、マスクを外していますが

接客の際にはコロナ対策でマスクを

されていらっしゃいます。

なお、トルコランプ制作体験については

事前に予約の上お願いたします。

予約方法は☎049-272-7933

もしくはインスタグラムで受け付けていますよ。

トルコバザールさんのインスタ

2020 年 6 月 2 日

アド街ック天国見た?懐かしい街No.1 川越

先日の土曜日に放送された
「アド街ック天国」で
関東!懐かしい街Best20で
川越が1位となりました!

↑画像は

アド街ック天国バックナンバーより

お借りしてます
同じく川越生まれの
地元のまちゼミ仲間からは
「え〜っっっ!ビックリ!
でも、うれしい( ⍢ )/」の声。
招き猫も
ビックリ嬉しいにゃん爆笑!!
緊急事態宣言で
すっかり人通りが無くなって
寂しそうな川越の街並みですが

No.1に選んでもらえて

なんだか私まで
元気を貰えた気がします。
こんなご時世だもの。
川越のみんなも
きっとそう思ったよね!
上の写真は朝の散歩中8時頃の様子
朝早くても誰か〜しらいるのが
当たり前だった小江戸川越一番街。
今は
がラーンとしてますね〜。

ちょっとレトロな雑貨を

見て歩くのが
楽しい小江戸散歩。
下の写真では
「明治26年此処にあった土蔵」と
シャッターに書いてありました。
そうか〜土蔵があったのかぁ。

建物は無くなってしまうと

以前は何の建物だったのか
分からなくなってしまいます。
良いアイデアですよね。

川越の街並みを保つために

街並み景観条例というものがあります。
そのため、クロネコヤマトの宅急便ルンルン
小江戸カラー。
大きな看板もありません。
しばらく歩いても
人は来ず…。

こちらの建物前で撮るには

いつも観光客の人達で
中々撮れないのですが、
今回はバッチリニコニコ
レトロかつポップな可愛い建物が
気に入ってます。
しかし、心配せずとも
同日の昼間にまた通ってみたら
観光客の方々がいました。
混み過ぎるのは心配だけど、
やっぱり多少活気がないと!
ちょっとホッとしました。
来てくれてありがとうハート
少しずつ少しずつ
人も増えてきつつある川越の街。
クラスターとか第2波などの影響などが
出ないように私達も新しい生活様式を
確立していかなくては。

クローバー

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

地元生まれの ㈱みやこ不動産

オンラインで物件探し

【お問い合わせ先】

メールお問い合わせメール

電話049-298-6555

物件問い合わせ専用ライン

https://lin.ee/2YuZON0jv

クローバー

にほんブログ村へ参加しました合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村

最後まで見て頂きまして

ありがとうございました♪

2018 年 3 月 22 日

川越春まつりはもうすぐ!小江戸・一番街スタンプラリー始まってるよ

突然降りだした

空からの白いサプライズが

まるでウソだったように

今日は良いお天気になりました

ここ川越。

昨日の雪がなかった事のように

観光客の方で溢れていました。

連繫寺さんの空も

もうすぐきれいな桜色に

染めてくれることでしょう。

さて、川越一番街商店街というのは
蔵造りエリアのメイン通りに
並ぶお店たち。
その一番街では、
『二升五合市スタンプラリー』
というイベントが催されています。
{6C8BB52C-3DA8-4E68-B397-919708243255}

こちらのスタンプラリーが

巻き物のようで

デザイン的にすばらしいので

ブログを書かねば~と思ったわけなんです。

{B0D81D9C-1C80-4576-A870-E55DCFA4CB61}
一番街のメインストリートには
それぞれのお店が描かれていて
初めての人にも
分かりやすい!
以前、ブログでご紹介した
「占いセラピー館 みのり」さん→54番
「トルコバザール」さんも→55番として
掲載されています。

都内で貸店舗探しに出かけることも

あるのですが、

その地域によっては

保証金や敷金がとても高かったり、

スケルトンで初期費用がかかるなど

個人経営のオーナーさんが

出店するには難しい場合があることも

見てきました。

でも、ここ川越は

個人オーナーさんでも

経営していけるように

このようなスタンプラリーを

計画してくれたり、

週末にはイベントがあったりと

街が繁栄するような仕組みづくりが

なされているんです。

だから、川越のお店のオーナーさんは

活き活きとして頑張っている!

という印象を持ちます。

やっぱり、

自分が育った

大好きな街だから

いつまでも繁栄してほしい。

がんばって川越。

現在

観光地である蔵造りエリアの貸店舗は

こちらの物件がございます。

様々なご相談にも対応させていただきたいと

思っておりますので

まずはお気軽にご相談くださいね!

2018 年 1 月 3 日

喜多院だるま市 〜変わりモノだるま〜

あけましておめでとうございます。

今年も喜多院のだるま市に

行ってきました〜(*´□`)ゞ

今年は例年よりも寒いし、

行列も長かったような気がします。
景気が悪いと参拝者が多いらしいのですが、
好景気と言われていても民衆はそうは
感じていないのかも。

だるまも赤だけではなく、

カラフルな色が揃ってます。
インテリアに合わせて選べますね〜。
金色とかご利益ありそうですよ。

左手の干支だるまなんて、

もはやだるまではない〜(*´∀`*)
でも、お部屋の雰囲気を壊さずに
縁起担ぎにはなるのでおススメですよ。
!今年の抱負!
今年は宅建士の仕事と共に
インテリアや整理収納のお仕事を頑張って
行きたいと思っています。
引っ越し後の荷物、片付けられましたか?
みやこ不動産で仲介した方には
整理収納サービス2時間をご利用できます。
また、自分の趣味としては、
オリンピックのボランティアガイドも視野に
入れつつ英語とガイドも頑張りたい
と思っています。
今年もよろしくお願い致します。
↓お気に入りの永楽屋の手ぬぐいを
掛け軸代わりにしてます。
四季折々の手ぬぐいがあって、
色々楽しめますキラキラ
{84E638CC-B6E5-4959-9DE1-9FE5155761BF}
本年もよろしくお願いいたします。

2016 年 1 月 29 日

川越市内 居抜き貸し店舗のご案内

こちらの物件の募集は締め切らせて頂きました。

ありがとうございました。

店舗物件のご要望はみやこ不動産まで

お気軽にどうぞ!

————————————–

今日の川越の天気は雨、夜には雪になるそうです。

早めに帰宅しましょう~。

さて、小江戸川越・蔵造り通りからすぐのところに

飲食OKの1F貸し店舗が出ました!!

店舗をお探しの方は殆どの皆さんが

1Fの店舗を希望されるのですが、

川越で立地の良い物件を探す!となると

空きを出るのを待つような状態なので

大変難しいのです。。

ですが、こちらの物件はなんと!

埼玉県の有数な観光スポット川越の

目玉でもある小江戸川越・蔵造り通りから

スグ!川越市役所からも徒歩1分のところに

今回ご紹介する貸し店舗がございます。

1・2F共に使用できて賃料は10万円というのは、

かなり魅力的ですね♪

しかも、敷地内は駐車場(別途契約)も

ありますので、車で来店のお客様にも

ご利用いただけますよ。

フローリングはダークブラウン。

室内の白い壁と合っていて、とてもおしゃれ。

といいますのも、

3月末まで賃貸中のお店は雑貨屋さん。

今回川越市内でもう少し広い店舗へ移転するという事となり、

こちらの物件を募集する事となりました。

土日の川越を見ていただければ

一目瞭然ですが、蔵造り通りの人通りの

多い事!!

こんなにも観光で川越を見てきてくれているんだ、と思うと

長年川越に住んでいる地元の私としてはとても嬉しくなります。

今日の天気は雪ですが、

春はもうすぐです!新しい事を始めるなら、

ここ川越の街であたらしい事はじめてみませんか?

*今回募集の物件は居抜き物件ですが、

退去時にはスケルトン渡しが条件です。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━
川越周辺の賃貸・売買・貸店舗なら
本川越駅から徒歩1分~ 地元生まれの

株式会社みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
TEL 049-298-6555
HP https://www.miyako-f.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

2015 年 4 月 4 日

あなたに大吉!

昨日が満開だった川越の桜は

もう少しずつ散り始めています。

今日は喜多院へ行ってきました。

まるで境内が桜に包まれているかのように

一面淡い桜色。

ここ喜多院では夜桜が有名なので、

境内の中に屋台が立ち並び

とても賑やかな宴の席を楽しむことができる場所です。

案内板の後ろには『じゃがバター』の文字が躍ります。

案内板を見ると、東照宮と書いてありますね。

東照宮は日光だけではないんですよ、

川越にもあります。

そんな中、ツアー客らしき人影が・・・。

川越の名所を案内するシニアガイドさんですね!

こちらの赤いジャケットが目印のガイドさんは観光客の方へ

川越の名所や歴史を説明してくれるんです。

今は、『五百羅漢』様の説明をしているようですね。

この柵の先には500体さまざまな恰好や表情をしている羅漢様が

いらっしゃり、羅漢信仰という考えに基づくものなのだそうです。

http://www.kawagoe.com/kitain/history-culturalasset/500arhat/

楽しい川越散策をお過ごしくださいね~!

さてさて、私達はすごい強運の持ち主!でして、

おみくじを引くと、どういうわけか

『大吉』なんですよ!

いつもこのくじ運を宝くじに使えばいいのではと

よこしまな考えをついつい過ぎってしまいますが、

日々幸せに暮らせればそれで良いのです。

よって、宝くじは一年に一回買う程度です。

(結局買うらしい・・笑)

川越に住むと楽しいイベントがたくさんあるかも、

川越ってそんな期待をさせてくれる街なんです。
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

川越市周辺の不動産/賃貸・売買・貸店舗は

地元川越・駅前の

株式会社みやこ不動産

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

2015 年 4 月 2 日

川越の春をご紹介 氷川神社の桜道

桜満開ですね~!

今日は春祭りを開催中の川越の桜名所をご紹介いたします。

川越氷川神社の裏手には

新河岸川が流れております。

その桜並木がとってもきれいなんですよ♪

静かな川の流れに水面が揺れて、

その上には桜のトンネル。

その桜のトンネルの中を

ゆっくりとたおやかに小舟が通っていきます。

この懐かしいような幻想のような風景は

実在する風景なんですよ。

中央の舟着き場から舟に乗り降りすることができるようですね。

4/4(土)12時~18時の間、こちらの舟に乗ることができます。

今回、偶然練習(?)の舟周遊の場に居合わせましたが、

さらに偶然なことに、乗っていたのはご近所のお友達の方でした。

いやぁ、びっくりしました。

明日は強風が吹くらしいので

桜吹雪が楽しめるかもしれませんね。

川越で春を満喫してみませんか?

2015 年 2 月 6 日

Japanese sweets “Koedo-Yaki”

2015年02月05日(木)に書かれたブログです

見どころ少ない埼玉県での観光地・川越。

東京オリンピックでのゴルフ会場となった川越。

国際化の波に飲まれないよう、

英語でブログを始めました!

今日は第2回目、

川越のランドマークである「時の鐘」をかたどった

お菓子・「小江戸焼き」についての英語ブログです。

それでは行ってみよう!
Here we go!

Today, I’d like to show you this “Koedo-Yaki”
今回ご紹介するのはこちら「小江戸焼き」です。

These Japanese sweets which shaped like the bell tower are filled with extra cream! You can choose the flavors from among sweet beans, soy milk and sweet potato.
こちらはたっぷりのあんが入った時の鐘をかたどったお菓子なんです!
中に入っているあんは、あんこと豆乳クリームとさつまいもあんと選ぶことができます。

The owner of this shop takes extra care of healthyfood as he works for the Teikoku Hotel a very famous hotel in Japan, located near the Japanese imperial Castle.
お店のオーナーさんはグルメ人には名が高い有名な帝国ホテルで働いていて、
そのため、体に良い食材をと、とっても食に気を配っているのです。

Healthy sweets and the symbol heritage are joined togerther. Now that sounds like sweet!
体に良いスイーツと文化遺産がコラボだなんて、
なんて美味しいひびきなんでしょ!

For the people of Kawagoe city, it is not only symbol of our heritage attraction it is also shaped from their heart, so they are proud of that as well.
It’s called “Tokino-Kane” which was built about 400 years ago. This tower has been telling the precise and precious time to them since the Edo era. Let’s have a bite while listening to the bell of Tokino-Kane!
川越の人にとって時の鐘はただの文化遺産などではなく、川越人の心そのもの。
誇りなのです。
時の鐘は約400年前に建てられました。この鐘は江戸時代から正確で人々の大切な時間を告げ続けてきているのです。さ、みなさんも江戸時代から続くこの時の鐘の音を聞きながら「小江戸焼き」を食べてみましょう!

Shop info
店舗情報

Koedo-Yaki Honpo
小江戸焼本舗 
       
Address: 2-1-3, Moto-machi, Kawagoe-city, Saitama.  
住所:川越市元町2-1-3 小江戸横丁
Business hour: 10a.m.-5p.m.
営業時間:10:00~17:00

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

川越市周辺の不動産/賃貸・売買・貸店舗は

地元川越・駅前の

Real estate Agency Miyako-Fudosan
株式会社みやこ不動産

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

Please find our pages at your Facebook!

Facebookもよろしくね!
https://ja-jp.facebook.com/honkawagoe.miyako.fudosan




本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
?みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8

 

古い投稿 »