2012年02月28日(火) に書かれた記事になります。
今日は『温泉』にやってきました~。

と、言っても川越にある『はつかり温泉』ですよ。

こちらのはつかり温泉は『岩盤浴』の施設があり、
30分の無料ヨガが利用できるとの事で
お友達と一緒にやってきました~。
初めて来たのですが、
場所は、
城北埼玉高校のすぐ前だったんですね。
川越市から富士見有料道路をまっすぐに
上福岡方面へ車を飛ばして
・・・安全運転で来ました。

ヨガの前に温泉に入って、体をほぐして・・・と。
温泉はナトリウム・塩化物温泉。
わかりやすく言いますと、お塩の味がします。
キレイ、さっぱりしたところで、
入口入って左手が岩盤浴コーナー。
その前に気になる物が・・。
『水素水』
水素水は美容に良いらしいのですよ。
飲みたかった~~~~。
でも、温泉に時間を費やしすぎて
タイムアウト。
ヨガの時間になっていました。
次はぜったい!『水素水』飲むぞ!
小江戸はつかり温泉
川越市渋井26-1
http://www.kuranoyu.jp/hatsukari_spa.html
このブログは2012年02月27日(月)に書かれたものです
テーマ:ブログ
このブログを見て、来店し、申込をしてくださったお客様、
H様
ありがとうございます!
「宅建試験合格おめでとうございます」とのお言葉まで
頂戴し・・本当に嬉しいです。
直接お会いできなかったのでこの場を借りて
御礼申し上げます。
宅建試験の方は、
独学でしたし、ビギナーズラックみたいなもので。。
みやこ不動産関係者誰もが一発合格できると思ってなかったみたいです。
それは、それで何か悔しいような・・複雑な気分ですが。
日中は時間がなかったので
おかげで、試験が終わった今でも、
夜中に起きてゴソゴソと何かする癖がついてしまいました
そして、完成したのがコチラ~。

言っておきますが・・
腹巻ではありませんよ~。
『スヌード』と言って、マフラーみたいなものです。
あらら、腹巻を見せるだなんて・・って思わないでネっ。

勉強する癖が付いてから、
時間がもったいなくて不動産業の本を読んだり
↑のような作品を作ったりするようになりました。
(元々趣味でビーズアクセサリーなどを作っていました)
せっかく勉強癖が付いたので、
次は何を勉強しようかなぁ。。
と、考え中です。
川越検定でも受けますか~。(笑)
↓小江戸川越検定
http://www.kawagoe.or.jp/koedokentei/
このブログは2012年02月26日(日)に書かれたものです
昨日行ってきたモンプレジール、ケーキ屋さんの
写真です。
やっぱり今の時期は
イチゴのケーキがいいですね~
このブログは2012年02月25日(土) に書かれたものです
今日もやって来ちゃいました~。
みんな大好きっ
『ケーキ屋』さんっ
見てみて~
こちらの棚は『ホールケーキ』
そして、こちらは
人前用ケーキ

で、こちらは新作のケーキ『さくら』
です!
ケーキの種類豊富ですよね~。
ここに来ると「何にしようかな~」と
見るだけでも楽しいのデス。
さらに、こちらのケーキ屋さんの
凄腕コーナーを発見。

マジパンという洋菓子の製法で作ったお菓子。
細部まで良く出来てます。

さらに飴細工なのかな~?
個人的にはこちらの作品が好きなのですが、
つやつやしてて、この写真よりも
全然実物の方が素敵です。
ケーキだけでなく、
クッキー等の焼き菓子もあって
見てて飽きないのですよ。。
ラッピング可愛い~~
やっぱり、お店
は居心地が良くて、
見るだけでも楽しく、「次また来たいな~」と
思えるところが繁盛店になっていると思います。
お会計時にポイントカードを提示したら、
『いつもありがとうございます。』 
って言われちゃいました~。
この、『いつも』って言うのが重要ですよね。
かなり気分が良くなりました。(単純・・。)
また行きますね~~~。

今回の店舗
モン・プレジール
川越市神明町店
川越市神明町60-9
http://monplaisir.jp/index.php
この記事は2012-02-23 に書かれたものです
テーマ:ブログ
京都のおみやげをいただきました~
わ~い!
『よ~じや』さん、でっす!

『よーじや』さんは
女子なら必ず知っている『あぶらとり紙』から派生して
様々な化粧道具等を扱っているお店です。
もう、こういう雑貨とか大好きなんです。
川越にもこういうおみやげがあるといいのに~!!

お菓子のおみやげはあるのですが、
雑貨で「川越で買ったよ~」と分かるものは
無いように思うんですよ。。
もし作るとしたら、何が良いかな~。
イモせっけん・・・。
それは嫌~~~~~!
この記事は2012-02-23に書かれたものです
テーマ:ブログ
今日のランチは主婦やビジネスマンで賑わう
クレアモール通りの◎Nijyumaru◎(にじゅうまる)さんへ
行ってきました~。


こちらのお店は昼時を過ぎた1時に入ったのですが、
ほぼ満席状態の人気店!
それもそのはずで上の写真のランチは
ご飯とおみそ汁が無料でおかわりできちゃう
し・か・も
ドリンクバー
も無料なんです♪
さらにさらに、お値段700円(日替わり)と
超お手頃価格ですよぉ。
(日替わり以外のメニューは800円!)
下方3枚はドリンクバーの写真です。

右奥はエスプレッソマシーン

コーヒー党もお茶等も↓

ジュース・炭酸系もみ~んなOK
どうですか?
このドリンクバーの充実さ!
特にこのペプシ
ドリンクマシーンは
お店の人しか触れない代物なので
一般ピーポー
な我々にはチョットうれしいですよね。
このドリンクバーは人気なので、
2・3人は常に並んでいる人がいる状態でした。

室内もキレイ
ですし、
ランチにはも~言う事ないですっ。

メニューも色々選べるので、
楽しいです。
選べるって素敵

ちなみに、今日お昼に食べたグリルチキンとビーフは
かなりのボリュームだったので、
わたしの夕飯は大根
おろしのしらすご飯という
質素なメニューとなりました。。。
川越市脇田町9-3 三経済71ビル2F
(クレアモール沿い、クレアパークの向かいにあります)
http://r.gnavi.co.jp/g747650/menu5.html
このブログは2012-02-19に書かれたものです
テーマ:ブログ
今日はマクロビランチで有名な
『ライトニングカフェ』さんで女子

会を開きました~。

カフェは2Fにあるので、
おしゃれな雰囲気を醸し出している
階段を上ります。
入口の左手には可愛い雑貨があって、
どんなところだろうとワクワク
川越に生まれて30云年ですが、
こういうステキなお店がぞくぞくと現れてくれるのは

本当に嬉しくてたまりません!
入口に入ると、女子のハートをわしづかみな
ケーキ
ディスプレイがありましたよ。
数秒はケーキにロックオン
でしたね・・、確実に。

店内に入ると、予想通りのおしゃれさに
写真を何枚も撮りたくなりました。
なので、今回の記事は画像が最多なのではないでしょうか。

お店の人にもちゃんと許可を頂いて撮影いたしました!
女子会だとついつい話がメインで
お食事の印象が薄かったりするのですが、
何せマクロビランチですもの。
皆、どんなものだろうと興味津々です。
ちなみに『マクロビ』とは
玄米を主食とし、野菜や漬物、乾物を副食とする食事法の
ことだそうです。

今回私が注文したのは煮込みハンバーグ。
そして、松花堂弁当
消化がいいので年配や赤ちゃんでも大丈夫とのこと。

そして、スパイシーシチュー。

どれも見た目が美しく、食欲をそそります。
気分がいいし、もう少し店内にくつろぎたかったので
カフェラテも頼んじゃいました。

これがまた、ファイアーキングのような
カップで可愛いのです。
最後におまけのスイーツもついて満足満足。
腹ごなしに川越の蔵造りを散歩して
女子会はお開きになりました~。
また女子会やりましょうね
ライトニングカフェ
埼玉県川越市幸町15-21-2F
049-225-4776
http://www.lightning-cafe.com/
このブログは2012-02-17に書かれたもので、
今はこの店は閉店となっております
テーマ:ブログ
突然ですが、カレー好きですか?
今日は川越クレアモールから横路入ってスグの
知る人ぞ知る名店

カレー『ジャワ』さんに行きましたよ
今日のお昼はカツカレーでした。
こちらの『ジャワ』さんは、
カレー屋さんなんですが、
しょうが焼き定食とか定食も頼めちゃう
カレー屋さんなんです。
カレーのルーは『ジャワカレー』と『欧風カレー』が
チョイスできまして、
カレーの具がチキンだったり、野菜カレー、
ナスやらたまごやらひき肉とナスカレー、チーズ・・・etc.
種類が豊富ですっ。
辛さもお好みの辛さで20倍まで選べます。

↓野菜があふれんばかりの野菜カレー
カツカレーって大抵のお店はメインのカツがあるから
具は無いのですが、大きいじゃがいもが
ごろんと一つ入ってました。
実はこのお店に来るのは16年ぶり!!
というのも、このお店
外観がこ~んな感じで年季入ってます。。
昔は本とに客層が男の人
ばっかりで

女性が入りづらいお店だったんです。
でも、味は美味しいので
専務にお願いして一緒に来てもらいました~~。
今も内装は変わりませんが、、
昔ぼろっとしていたソファにはお手製の
ソファーカバーがかかっていました。

あ~良かった。
今日も平日なのにお昼時には行列ができていました。
11時30分頃に行くと、あまり待たずにすみそうですよ。
辛さ20倍に挑戦しちゃいますか~?
ジャワ
埼玉県川越市脇田町6-1
11:00~21:00
049-225-0046
水曜日定休
この記事は2012-02-16に書かれたものです
テーマ:ブログ
♪
でんでらりゅうば
でてくるばってん
でんでられんけん
でーてこんけん
こんこられんけん
こられられんけん
こーんこん♪
何だかおまじないみたいですよね^^
これはトヨタ自動車のCM『パッソ』
で
仲里依紗さんが歌っているいる
長崎県に伝わる童歌の一つだそうです。
↓Youtube トヨタ パッソCM
http://www.youtube.com/watch?v=LzXRGvwdqvQ
標準語訳
出ようとして出られるならば、
出て行くけれど、
出ようとしても出られないから、
出て行かないからね。
行こうとしても行けないから、
行くことはできないから、
行かない、行かない。
もう、最近頭の中がこればっかり。
CMでこの歌がかかると、思わず
「キター!!」って思っちゃいます
川越には地方の言葉はあまり無いのですが、
専務が時々言ってる
「腹くち~」は多分方言みたいなもんですよね。
意味は「お腹いっぱい」って事らしいです。
60代以上の川越人だけかな。。