TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2014 年 5 月 30 日

川越 蓮馨寺 呑龍デイ Vol.2

この記事は2012-11-14 04:49:45に書かれたものです

さて、前々回の続きです。

Yooさんの気になるイラストの次は、

和風柄のフォトフレーム。

実はイラストの作風は知っていたのですが、

こういうフォトフレームを売っているって知らなかったので

しばらく見入ってしまいました。

シブ可愛くて、素敵!

しかも、300円ぽっきり。ぼっきりです^^

一目見て「絶対買う!」って決めました♪

裏はこんな感じ。

そして、お次はこちらの

プレゼントフレーム。

和柄で色々なテイストがあって楽しい~。


どれも素敵で、すっごく迷ったのですが・・。

94歳になる私の祖母と

そして、もちろん自分用に購入。

こっちは私用。

で、こちらが祖母用に・・。

前々回も述べましたが、

Yooさんは生徒さんに川越で「まんが教室」を開いています。

場所は蔵里。

こちらの作品はその生徒さんの作品です。

「あるある?!」って感じでユーモアが有り、

楽しい作品ですよね。

こんな作品が作れるんだと感心しました。

毎月8日に呑龍デイの日。

次回は12/8(土)ですね。

私は地元のなのに今回の呑龍デイは初デビューでした。

蓮馨寺 さんは何回も来てるんですけどね・・。

YOOさんの他にも、

YOOさんのお隣に店を構えていた靴下屋のおじさん。

昔は大手の業者さんに卸していたのですが、自分が作った靴下を

自分の手でお客様に手渡したいからという事で

呑龍デイで店を出しています。

市販の靴下はどれも口の部分がきつめで痕がついてしまうのですが、

おじさんの靴下はちょうど良いフィット感できつくないのだとか。

お祖母さんにと、頂いたその靴下。

履き心地を聞こうと思ったんですけど・・・。

なんせ94歳ですから、うちのお祖母さん耳が遠くて・・・。

志村けんばりに、会話が成立せず。。

いまだ履き心地を聞けておりません!

補聴器つけてくれればいいんですけどね~。

YOOさん、申し訳ない。汗

次回はちゃんと筆談で履き心地がどうだったか

聞いて参ります。土下座

まんがで年賀状の教室の会も開催します。

気になった方はどうぞこちらへ。

蓮馨寺
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町7-1
http://www1.user.kcv-net.ne.jp/renkeiji/

川越グルメ情報 カフェであったまる~?

この記事は2012-11-06 23:29:14に書かれたものです

めっきり寒くなってきたこの頃、
風邪など引いてないでしょうか?
え?そういえば少し体がだるい?!
そんな時は・・・
お野菜感たっぷりの優しいスープはいかがでしょうか。
こちらのスープはこの日の限定メニューだったので、
今は無いかもしれません。
もし、なかったらごめんなさいえーん
ミネステローネも美味しそうだったので次はそれを頼もうと思っているので、
その時はミネステローネの写真を撮りますね。
何度かお邪魔させて頂きましたCAFE&BAR UPPER EAST SIDE さん
夏にホットドッグを頂いた時
メニューにスープの文字が・・。
ずっと気になっていたので寄ってみたんです。
場所は
クレアモールを通ると公園がありますよね、
クレアパークの↓この看板を目印に
左に曲がります。
・・・てくてくと歩いていくと
目の前にM&Mビルが出てきました。
こちらのビルの2F 左側がUPPER EAST SIDEさんです。
ご存じの方は丸広の裏通りの八幡神社がある通りって
言った方が分かりやすいかもしれませんね。

わたしはこちらのお店の隠れ家的なお店の雰囲気が
好きです。
でもって、隠れ家的なお店はコーヒーが美味しくなくちゃね♪

う~ん、やっぱり落ち着いて飲めるコーヒーは美味しくて素敵。。
って、自分に酔いそうですね・・。

今日のランチは自家製パンと上のコーヒー、スープがセットで
900円。
パンも自家製ならではのキメ細やかでほんわかと
小麦の香りがしました。

ちなみに、11/25(日)には生ライブのイベントがあるようです。
今回初の試みらしいので行ってみてはいかがでしょう~。

今回のお店
CAFE&BAR UPPER EAST SIDE

(アッパー イースト サイド)
川越市南通町17-3 M&Mビル2F

川越グルメ情報 スイーツ系 小江戸焼き

この記事は2012-09-02 01:52:48 に書かれたものです
テーマ:

今日カレンダーをめくって、

9月になった事を実感しました。

秋の気配はもうすぐそこですね。

秋と言えば、旅行の季節。

都内から急行で約30分で行けてしまうという

お手軽小旅行は如何でしょう?

我が街・川越は手ぶらでOKな小旅行

気分が味わえる街です。

そんな川越に食べ歩きをしながら

街散策をすると川越気分が上々する

お菓子をご紹介です。

なんと、『時の鐘』焼いちゃいました!

ここ川越の蔵造り通りにある

「小江戸横丁」にはたい焼きならぬ、

『小江戸焼き』があるんです[みんな:01]

こちらの小江戸横丁を入って、

数歩行くと右側に小江戸焼き本舗さんが

あります。

そこの小江戸焼きは川越では初であろう

時の鐘を型取った、たい焼き⁈

( たい焼きではないからこの場合なんて言ったら良いのでしょう? 今川焼きって言っても全国区な言葉では無い気がするし。。)

ともかく、初めて見た衝動にかられ

お土産用パックを購入。

川越の蔵造りをイメージした箱に

入れてお土産にもイイですよね~。

すごいナイスアイディア[みんな:02]

小江戸焼きが凄いのは体に良い

炭を配合してるから時の鐘の色・形まで再現。

大きさはちょっと無理です[みんな:03]

中身の餡は「あんこ」か「芋あん」が

選べます。

食べたら、あんこの甘さがちょうど良いのですよ。

一個食べると結構ボリュームあって、

満足できるサイズです。

でも、女将さんとお話しながら、

ペロリと食べちゃいましたけど、笑。

なんでも、ここのご主人が誰もが

知ってる有名なホテルにお勤めされて

いたので、

お土産用のパッケージといい、

お、さっすが~!センスが良いと思いましたよ。

時の鐘を型どったストラップも有りました。

小江戸川越に来たら、

小江戸焼きを片手に時の鐘前で

「はい、ポーズ」っていうのが

この秋イチオシの楽しみ方です[みんな:04][みんな:05]

[みんな:06]今回のお店[みんな:07]
小江戸焼き本舗

2012 年 3 月 7 日

川越グルメ情報 洋食系 セサミキッチン

2012年03月07日(水) に書かれた記事となります。

今日は川越の蔵造りの散策に一息つきたい時、



是非足を運んで頂きたい



ステキなカフェキッチンをご紹介です。



みやこ不動産@川越のブログ


今日は川越市役所にお勤めしている私の友人が



教えてくれた蔵造り通りのお店



『セサミキッチン』にやってきました~。



場所は時の鐘入口の信号より3軒手前



2Fがセサミキッチンさんとなります。
みやこ不動産@川越のブログ

と・に・か・く、、、



眺めが良いのですよっ。



みやこ不動産@川越のブログ

お店に入ってみてびっくりしました。



私は川越の蔵造り通りの建物の中で、



『やまわ』さん http://www.touho-yamawa.co.jp/

が一番ステキだと思っています。



もうこれは公言しても仕方ないでしょう。



だって、NHKの連続TVドラマ小説『つばさ』の



ドラマロケで使われてますし



天皇ゆかりの方々もやまわさんに来てますし。



そんなわけで、



川越の蔵造りの街並みとやまわさんを見ながら



ステキなお食事ができるという



ロケーションにまさに心が躍りましたよっ。



ではでは、肝心なお料理です。



前菜
みやこ不動産@川越のブログ

ガーリックの味が食欲をそそる



ホタテの子柱とお豆、サラダにはアクセントでチーズを



アンチョビが効いてるトーストも香ばしく、美味しくまとまっています。



みやこ不動産@川越のブログ

トマトとモッツアレラチーズのカプレーゼパスタ



コーンスープにスパイスが入っているスープ。

そして・・・ピザ



だったのですが、外ばっかりみてたので



ピザの写真取り忘れちゃいました。。。



ごめんなさい。



締めはデザート!
みやこ不動産@川越のブログ


バナナとジンジャー生クリームケーキ。



みやこ不動産@川越のブログ
ドリンクはジンジャーレモンをチョイスしました。


全てセットで1200円。


窓側の席をGETできたあなたはラッキーかも。


『セサミキッチン』

川越市幸町6-7ミリオンビル2F

http://www2.odn.ne.jp/~cbc19090/index.htm

2012 年 3 月 4 日

川越グルメ情報 和食系 うどん

2012年03月04日(日) に書かれた記事となります


今日も寒いですね~。



こんな寒い日には『うどん』はいかがでしょうか?



川越の人は『そば』か『うどん』どちらが好き?



と聞かれたら恐らく『うどん!』って答える人が多いのではないかと思います。



なので、お店もうどん屋さんが多い気がしますね~。



みやこ不動産@川越のブログ


さて、こないだご紹介した『川越卸売市場』内の



『六三余うどん』さんにやって来ましたよ。


経営してる会社は鮪を取り扱っている会社とのことで、


工場から直送の鮪を使用しているそうです。


場所はわがまま丼のお店「花いち」さんのお隣。



こちらのうどん屋さんは



『まるで、ラーメンのつけ麺みたい』なうどん屋さんで



評判のうどん屋さんです。



ちょっと気になったので来てみました♪


みやこ不動産@川越のブログ


つけ麺の種類も『あっさり』と『こってり』の『うま塩』3種類が選べます。

写真は『あっさり』のチャーシューと煮卵のセットになります。



みやこ不動産@川越のブログ


こってりのスープも頂いてみたところ、


鮪骨系のスープが効いていて美味!


とんこつのスープのようなギトギトしたような油っぽさではなく、


コクがあって美味しい~~。


うどんも太くてコシがあり、食べ応えがあります。


まるで、田舎のおばあちゃんが自宅でうどんを打って


出してくれたよ~ってな感じがしました。



そして、このチャーシューが


分厚くて食べてる~って感じがして、


ホントに美味しかった!


このチャーシューはもっと宣伝しても


良いと思います。



お店の看板に大きく、


『鮪コラーゲン』たっぷりだそうなので


女性にも嬉しいうどん屋さんですね!


こってりは鮪骨系スープの味が楽しめ、


あっさりはうどんの麺自体の味が楽しめる


そんなうどんでした!


どちらがお好きですか?

六三余うどん

川越市大袋650

川越市場内

http://634udon.marine-fresh.com/index.html

2012 年 2 月 28 日

川越Niceスポット 川越はつかり温泉

2012年02月28日(火) に書かれた記事になります。

今日は『温泉』にやってきました~。

みやこ不動産@川越のブログ

と、言っても川越にある『はつかり温泉』ですよ。



みやこ不動産@川越のブログ


こちらのはつかり温泉は『岩盤浴』の施設があり、


30分の無料ヨガが利用できるとの事で



お友達と一緒にやってきました~。


初めて来たのですが、

場所は、


城北埼玉高校のすぐ前だったんですね。


川越市から富士見有料道路をまっすぐに
上福岡方面へ車を飛ばして

・・・安全運転で来ました。


みやこ不動産@川越のブログ

ヨガの前に温泉に入って、体をほぐして・・・と。


温泉はナトリウム・塩化物温泉。

わかりやすく言いますと、お塩の味がします。


キレイ、さっぱりしたところで、



入口入って左手が岩盤浴コーナー。



その前に気になる物が・・。


『水素水』



水素水は美容に良いらしいのですよ。



飲みたかった~~~~。



でも、温泉に時間を費やしすぎて



タイムアウト。



ヨガの時間になっていました。


次はぜったい!『水素水』飲むぞ!



小江戸はつかり温泉


川越市渋井26-1

http://www.kuranoyu.jp/hatsukari_spa.html



2012 年 2 月 26 日

おやつの時間だよ

このブログは2012年02月26日(日)に書かれたものです

昨日行ってきたモンプレジール、ケーキ屋さんの

写真です。

やっぱり今の時期は
イチゴのケーキがいいですね~音譜

2012 年 2 月 25 日

川越グルメ情報 スイーツ系 モンプレジール

このブログは2012年02月25日(土) に書かれたものです

今日もやって来ちゃいました~。


みんな大好きっラブ


『ケーキ屋』さんっケーキ


見てみて~きらきら


こちらの棚は『ホールケーキ』



そして、こちらは数字人前用ケーキ


で、こちらは新作のケーキ『さくら』*さくら*です!

ケーキの種類豊富ですよね~。


ここに来ると「何にしようかな~」と


見るだけでも楽しいのデス。


さらに、こちらのケーキ屋さんの


凄腕コーナーを発見。




マジパンという洋菓子の製法で作ったお菓子。


細部まで良く出来てます。

さらに飴細工なのかな~?

個人的にはこちらの作品が好きなのですが、


つやつやしてて、この写真よりも


全然実物の方が素敵です。


ケーキだけでなく、


クッキー等の焼き菓子もあって


見てて飽きないのですよ。。


ラッピング可愛い~~ハート①

やっぱり、お店お店は居心地が良くて、


見るだけでも楽しく、「次また来たいな~」と


思えるところが繁盛店になっていると思います。


お会計時にポイントカードを提示したら、


『いつもありがとうございます。』 ペコリ


って言われちゃいました~。


この、『いつも』って言うのが重要ですよね。


かなり気分が良くなりました。(単純・・。)


また行きますね~~~。



今回の店舗

モン・プレジール

川越市神明町店

川越市神明町60-9


http://monplaisir.jp/index.php

2012 年 2 月 23 日

川越グルメ情報 洋食系・和食系 ◎Nijyumaru◎にじゅうまる

この記事は2012-02-23に書かれたものです
テーマ:

今日のランチは主婦やビジネスマンで賑わう


クレアモール通りの◎Nijyumaru◎(にじゅうまる)さんへ


行ってきました~。

こちらのお店は昼時を過ぎた1時に入ったのですが、


ほぼ満席状態の人気店!


それもそのはずで上の写真のランチは


ご飯とおみそ汁が無料でおかわりできちゃう


し・か・も


ドリンクバージュースorangeも無料なんです♪


さらにさらに、お値段700円(日替わり)と


超お手頃価格ですよぉ。


(日替わり以外のメニューは800円!)


下方3枚はドリンクバーの写真です。


右奥はエスプレッソマシーン

コーヒー党もお茶等も↓

ュース・炭酸系もみ~んなOKグー

どうですか?


このドリンクバーの充実さ!


特にこのペプシpepsi nexドリンクマシーンは


お店の人しか触れない代物なので


一般ピーポーバレエな我々にはチョットうれしいですよね。


このドリンクバーは人気なので、


2・3人は常に並んでいる人がいる状態でした。



室内もキレイきらきらですし、


ランチにはも~言う事ないですっ。


メニューも色々選べるので、


楽しいです。


選べるって素敵にこハート



ちなみに、今日お昼に食べたグリルチキンとビーフは


かなりのボリュームだったので、


わたしの夕飯は大根大根おろしのしらすご飯という


質素なメニューとなりました。。。



川越市脇田町9-3 三経済71ビル2F

(クレアモール沿い、クレアパークの向かいにあります)
http://r.gnavi.co.jp/g747650/menu5.html

2012 年 2 月 19 日

川越グルメ情報 洋食系 ライトニングカフェ

このブログは2012-02-19に書かれたものです
テーマ:

今日はマクロビランチで有名な
『ライトニングカフェ』さんで女子赤リポン会を開きました~。

カフェは2Fにあるので、
おしゃれな雰囲気を醸し出している
階段を上ります。
入口の左手には可愛い雑貨があって、
どんなところだろうとワクワクはーと♪

川越に生まれて30云年ですが、

こういうステキなお店がぞくぞくと現れてくれるのは

本当に嬉しくてたまりません!

入口に入ると、女子のハートをわしづかみな
ケーキケーキディスプレイがありましたよ。ぺこ
数秒はケーキにロックオンまとでしたね・・、確実に。

店内に入ると、予想通りのおしゃれさに
写真を何枚も撮りたくなりました。
なので、今回の記事は画像が最多なのではないでしょうか。

お店の人にもちゃんと許可を頂いて撮影いたしました!

女子会だとついつい話がメインで
お食事の印象が薄かったりするのですが、
何せマクロビランチですもの。
皆、どんなものだろうと興味津々です。
ちなみに『マクロビ』とは

玄米を主食とし、野菜や漬物、乾物を副食とする食事法の
ことだそうです。

今回私が注文したのは煮込みハンバーグ。

そして、松花堂弁当
消化がいいので年配や赤ちゃんでも大丈夫とのこと。


そして、スパイシーシチュー。

どれも見た目が美しく、食欲をそそります。
気分がいいし、もう少し店内にくつろぎたかったので
カフェラテも頼んじゃいました。

これがまた、ファイアーキングのような
カップで可愛いのです。
最後におまけのスイーツもついて満足満足。
腹ごなしに川越の蔵造りを散歩して
女子会はお開きになりました~。
また女子会やりましょうねきらきら

ライトニングカフェ

埼玉県川越市幸町15-21-2F

049-225-4776

http://www.lightning-cafe.com/

« 新しい投稿古い投稿 »