TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2014 年 5 月 30 日

川越グルメ情報 スイーツ系 小江戸焼き

この記事は2012-09-02 01:52:48 に書かれたものです
テーマ:

今日カレンダーをめくって、

9月になった事を実感しました。

秋の気配はもうすぐそこですね。

秋と言えば、旅行の季節。

都内から急行で約30分で行けてしまうという

お手軽小旅行は如何でしょう?

我が街・川越は手ぶらでOKな小旅行

気分が味わえる街です。

そんな川越に食べ歩きをしながら

街散策をすると川越気分が上々する

お菓子をご紹介です。

なんと、『時の鐘』焼いちゃいました!

ここ川越の蔵造り通りにある

「小江戸横丁」にはたい焼きならぬ、

『小江戸焼き』があるんです[みんな:01]

こちらの小江戸横丁を入って、

数歩行くと右側に小江戸焼き本舗さんが

あります。

そこの小江戸焼きは川越では初であろう

時の鐘を型取った、たい焼き⁈

( たい焼きではないからこの場合なんて言ったら良いのでしょう? 今川焼きって言っても全国区な言葉では無い気がするし。。)

ともかく、初めて見た衝動にかられ

お土産用パックを購入。

川越の蔵造りをイメージした箱に

入れてお土産にもイイですよね~。

すごいナイスアイディア[みんな:02]

小江戸焼きが凄いのは体に良い

炭を配合してるから時の鐘の色・形まで再現。

大きさはちょっと無理です[みんな:03]

中身の餡は「あんこ」か「芋あん」が

選べます。

食べたら、あんこの甘さがちょうど良いのですよ。

一個食べると結構ボリュームあって、

満足できるサイズです。

でも、女将さんとお話しながら、

ペロリと食べちゃいましたけど、笑。

なんでも、ここのご主人が誰もが

知ってる有名なホテルにお勤めされて

いたので、

お土産用のパッケージといい、

お、さっすが~!センスが良いと思いましたよ。

時の鐘を型どったストラップも有りました。

小江戸川越に来たら、

小江戸焼きを片手に時の鐘前で

「はい、ポーズ」っていうのが

この秋イチオシの楽しみ方です[みんな:04][みんな:05]

[みんな:06]今回のお店[みんな:07]
小江戸焼き本舗

このコメント欄の RSS フィード

<< 川越グルメ情報 洋食系  | ブログトップへ | 川越グルメ情報 和食系  >>