TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2015 年 10 月 2 日

富士山写真展終了いたしました。

今回地元の方に多く見て頂きました

富士山写真展は9/30(水)を以って、

終了させていただきました。

足を運んで頂きました皆様には

厚く御礼申し上げます。

 

また、今回展示しました

富士山写真は無料で貸出しする事ができます。

現在、無料貸し出しの予定が入っておりますので、

日程をご確認の上、ご連絡のほど

お待ちしております。

 

空間に落ち着きがあって、

見ごたえのある写真を置いてみませんか?

川越周辺の病院ロビー、介護施設、

老人ホーム等にいかがでしょうか?

設置会場にはこちらのチラシを置かせて頂くことが条件となります。

なお、搬送及び設置についてはご自身でお願い致します。

2015 年 9 月 24 日

富士山写真展

ただいま弊社みやこ不動産では、

2Fのアートギャラリーにて『富士山写真展』を

開催しております。

こちらの写真は弊社専務の川目が撮影したもので、

住宅・不動産コンサルタントという顔の他に

アマチュアカメラマンとして撮影した集大成が

展示されているものです。

入場は無料ですので是非お気軽に

お出掛けください。

尚、今回展示している富士山写真展すべては

無料で貸出しする事ができます。

これまで、老人ホーム等で展示をさせて頂きました。

空間に落ち着きがあって、

見ごたえのある写真を置いてみませんか?

川越周辺の病院ロビー、介護施設、

老人ホーム等にいかがでしょうか?

設置会場にはこちらのチラシを置かせて頂くことが条件となります。

なお、搬送及び設置についてはご自身でお願い致します。

2015 年 9 月 4 日

ぶどうの季節

9月に入り、学校も始まって

世の中のお母さんは夏休みが終わり

「ほっ」と一息ついていることでしょう。

私もその一人です(^_^;)

さて、川越市池辺~的場あたりには

ぶどうの巨峰果樹園があちこちに

あるのをご存じでしょうか?

 

私の幼馴染も

川越市内にあるぶどう園を営んでいる

娘さんなのですが、

ぶどうを買うなら

いつもこちらからと決めています♪

水村葡萄園  川越池辺382-2 : 049-243-3229

 

ご自宅用ももちろんですし、

手土産にも喜ばれますよ♪

粒もしっかりしてて、

甘くてとっても美味しいのです!

ぜひお試しくださいね。

2015 年 8 月 3 日

暑中お見舞い申し上げます!

暑中お見舞い申し上げます!

毎日暑いですね!!

仕事に来る前に子供を預かり保育に届けてから

来るのですが、自転車の後輪に乗せている

子供の体重の重さとこの暑さで

仕事をする前にかなりバテ気味でございます。。

アイスコーヒーで気合い注入するも

10~15分ほどしかもちません。

何かアイディアがございましたら、

お知らせくださいませ。。。

 

さて、弊社みやこ不動産では

誠に勝手ながら

8/11(火)~8/18(火)まで夏季休業をいたします。

弊社管理物件の大家様におかれましては

お伝えしております電話番号に

火急の要件がございましたら、

夏季休業中でもお電話ください。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

2015 年 7 月 17 日

小江戸川越夏祭り♪は7/25・26

2015年07月17日(金)NEW !
テーマ:

台風一家も過ぎ去り、

川越はちょっと強めの風と蒸し暑さに囲まれつつ

梅雨明け宣言を待っているような天気です。

さて、梅雨が明ければ、

本格的な夏到来!!

ということは・・・小江戸川越夏祭りが

やってきますね♪

↓小江戸川越夏祭り
http://www.kawagoe.or.jp/natsumatsuri/

私が小学校低学年の時には

小江戸川越夏祭りを浸透させるために

大きなステッカーを配ったり、
(幼心にこれが結構嬉しかった^^)

本川越駅前だけのお祭りという

印象でした。

しかし、今では夏祭り関係者の方が

頑張った甲斐もあり、

この川越百万灯夏まつりも

周知されてきたような気がします。

お祭りは

7/25(土)・26(日)の2日間

開催されます。

↓当日のイベント詳細
http://www.kawagoe.or.jp/natsumatsuri/event/index.html

上記リンクを見て頂くと分かるとおり、

14:00頃からイベントは始まります。

日が落ちる前からお祭りは始まるわけですね!

暑さ吹き飛ぶダンスを

一般市民の各団体が歌やダンスを披露したり、


(去年の夏まつりの様子)

川越ゆかりの時代行列があったり、

第2回川越浴衣まつりで

ゆかた美女が出てきたりと

趣向はいろいろで盛りだくさんです!!

今年の夏の始まりを

みんなで体感しましょう♪♪

 

本川越駅前周辺から蔵造通りの一番街は

交通規制が敷かれます。

詳しくはこちらの下方リンク先をご覧ください

↓交通規制のお知らせ
http://www.kawagoe.or.jp/natsumatsuri/access/index.html

2015 年 7 月 13 日

川越グルメ情報 ランチ ジョルノ giorno

2015年07月13日(月)NEW !
テーマ:

いきなり真夏日のような川越。
汗だくだくで無事に売買契約も
締結し、ゆっくりご飯でも
いただきましょうか~ということに
なりました。(´I `*)♬
出ました!ランチポケット。
今回は10月31日まで使えますよ~。
色々なお店があって
かなり迷いましたが、
今日のランチポケットランチはこちら。
ジョルノgiornoさんです!
ふふふ、こちらのドレッシングは
後で説明するとして。。

まず、ジョルノさんは

川越市役所通りにある
白い板壁と緑の扉が目印の店舗
1Fにありまして、
隣には、わちふぃーるど
猫のダヤンのキャラクターショップ
ペンタメロネさんがありますよ。
ジョルノさんの今回のランチポケット
スペシャルは
ローストビーフですって!
しかも、サラダとスープ
そしてデザートも付くみたい。
イイねイイね~と
社長と二人で行って参りました。
まず最初にサラダ、および
コンソメスープから。

コンソメスープの濃くて美味なこともさることながら、

私が注目したのは、
サラダのドレッシング♪
冒頭の写真がそれです。
よーく写真を見てみると…、
「魔法のサラダ」
とあります。
多分、サラダが苦手な方でも
食べられちゃう程、美味しい
魔法のサラダって事かな?
サラダ好きな人は
魔法にかけられてしまったように
何杯もサラダをおかわりしちゃう
って事なんでしょうか。
とにかく、美味しいので
自宅でもこのドレッシングをかけて
食べたーい!
そんな欲求が強まり
即買いしました~。
セットの飲み物は、
こんな暑い日ですが
昼間からビールはいただけませんので、
ジンジャーエールを注文しました。
腰壁の手描きイラストが
おしゃれだったので、
パチリと一枚。
そして、
来たわね!
メインのローストビーフ!!

レモンも付いてて爽やか~。

さっぱりとお腹一杯いただけました。
(● ´艸`) 
そして、デザートには
ヨーグルトジェラートが
素敵すぎるっ。
このジェラートも
お持ち帰りできないの~?
と店内をキョロキョロしましたが、、
なかったみたい、残念。
店内はお昼時もあって、
超満員状態。
私達が食べ終わって、気づくと
外には、待っている人の列が
出来ていました。
こんな暑い時に外で待つなんて、
たーいへん。
すぐにお店を後にしました。
人気があるんですねぇ。
私が海外でイタリア人街の
イタリアンレストランに入り、
ご飯食べて、さぁ帰ろうか~と
ウェイターさんを呼んだら、
“Already!!??”と
目が飛び出そうなほど、
びっくりされたので
こちらもウェイターさんの
目玉にびっくりしました。
イタリアの人はランチを
ゆ~っくり時間かけて
摂るそうです。
なーんて事を思い出したのは、
イタリアンレストランのジョルノさんが
そのイタリア人街のレストランに
似ていたからかな~。
家庭的な雰囲気だし、
美味しくランチをいただけましたよ。
今回のお店
ジョルノ
埼玉県川越市元町1-8-2
http://s.tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11027629/dtlmap/

2015 年 7 月 2 日

【売地情報】希少!埼玉県最大のターミナル駅大宮駅より徒歩20分売地です

こちらの物件はすでにお申込みが入りましたので

募集を止めさせていただきます。

ありがとうございました。

*******************************

大変希少な売地物件が出ましたので

お知らせ致します。

(続きを読む…)

2015 年 6 月 24 日

カーテンボックスをDIY

少し前にDIYしたのが

カーテンBOX。

BOXというよりは今回L型に板材を組んで

カーテンレールの上に乗っけました。

最近おしゃれにリニューアルした

カインズホームさんで購入した板材と

アクリル系塗料(室内用)及び

出た!100均セリアL型金具。

アンティークがかった鈍色の金具はセリアの方が

安かったんです。

さて、それがペンキを塗りぬりした後に、

L型金具で組んだ板がどうなるかって言うと・・・、

こうなります。

イメージはウェッジウッドのワイルドベリーね。

カーテンボックスがあると、

カーテンの隙間から入る日光を遮断するので、

夏の暑さや冬の隙間風を軽減できます。

が、何よりもカーテンボックスの上に

ちょこんとインテリアを置けるのイイ!!

子ども部屋がますます可愛くなったもの♪

拡大するとこんな感じ。

小鳥とグリーンワイヤーは3coinsで

以前購入したものを使いました。

グリーンをハート型にしてみたら、

うちの子はすぐに気付いて

「かわいい~♪」と言ってくれました。

気に入ってくれたみたいで良かった~。

さぁ、次は何を作ろうかな??

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

川越市周辺の不動産/賃貸・売買・貸店舗は

地元川越・本川越駅前の

株式会社みやこ不動産

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

Facebookもよろしくね!
https://ja-jp.facebook.com/honkawagoe.miyako.fudosan

2015 年 6 月 18 日

住宅ローン借り換えのポイント

住宅ローンは銀行・信用銀行・JA等で様々なサービスが出ていて

一体どれを選んだらいいのでしょうか?

初めて家を買う場合にもどこにすべきか悩みますが、

今回は借り換えに有効な住宅ローン選びを考えてみたいと思います。

住宅ローンと数年?長年付き合っていくうちに

いつかのタイミングで考える方が多い住宅ローンの借り換え。

住宅ローンの金利はもちろん重要なポイントとして、

付帯する他のサービスを大まかに5点チェックポイントを

挙げてみましたので確認してみてくださいね。

1.保証料がかからない

保証料がない、というのはとても重要です。

期間30年×3,000万円だと60万円以上かかってしまうのが保証料です。

たとえば30万円のコストを削減するのに、保証料が60万円もかかってしまうことも・・。

保証料は金利に換算すると「毎年0.2%」と言われています。毎年0.2%!

保証料がかからない金融機関を選びましょう。

2.フラット35は団体信用保険料が別

長期固定金利が魅力的なフラット35。

最近は借り換えにも対応してくれるようですが、気をつけないといけないのが、

表面金利に含まれない「団体信用保険料」です。

通常の住宅ローンは「保険料込み」なので特に意識することはないですが、

フラット35はこれが「別途」なので要注意。

団体信用保険を金利に換算すると「毎年0.3%」くらいとなります。

毎年0.3%!表面金利だけで判断してはいけませんね・・・。

3.繰上返済が簡単で無料がいいね

繰上返済の利便性と手数料ですね。

「最もオトクな資産運用は住宅ローンの繰上返済である」と言われるくらい、

繰上返済はメリットがあると言われています。

繰上返済を進めれば進めるほど、元本も利息も減っていきます。

借り換え よりもオトクな場合もありますね
・ネットから1円単位で繰上返済できること
・繰上返済手数料が無料であること
と良いですね。

ただし、繰り上げ返済には注意点も。

利息が気になるからと、頑張って無理な返済をすると

月々の返済が苦しくなってしまいます。

まだお子さんの学費がかかる等、

住宅ローン以外にかかる費用を把握している場合は

その期間は「現状維持」という選択もあります。

また、住宅ローンの金利よりも高い金利でお金を運用できるところに

預けられる術をご存じの方は無理に住宅ローンを繰り上げ返済しないで

良いと言えます。

元々繰り上げ返済をするという考えは

将来手元に残るお金を多くするためですから。

4.疾病保障付

最近、話題なのが疾病保障付の住宅ローンです。

借入時に対象の病気になった場合に、住宅ローンの残高が0になるという安心の住宅ローンです。

でもどれだけ安心でも金利が高くなってしまっては元も子もありません。

大手銀行などは大体「毎年0.3%」くらいかかるようです。毎年0.3%!

それなら別途、生命保険に入ればいいですよね?

疾病保障が「無料」の住宅ローンを選びたいものです。

5.それ以外の手数料

最後に気にしたいのが、それ以外の手数料です。

たとえば、住信SBIネット銀行や新生銀行は、

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどのATMが24時間無料だったり、

他行宛ての振込を一定回数無料にしています

住宅ローンの支払い利息1,000円をケチって、ATMや振込みで1,000円も2,000円も手数料を払うことになっては

勿体ないですよね。

銀行サービスそのものの手数料にも目を配ると良いと思います。

2015 年 6 月 14 日

同級生の寿司屋の大将!

「へい、っらしゃーい!」、 「あいよっ!」と、

お寿司屋さんらしい掛け声が響く。

今回、私は廻らないお寿司屋さんに来ましたよ♪

と、言ってもここは

ランチが800円台で食べることができる

とっても安心できるお寿司屋さんなんです。

この暖簾をくぐったら、

お寿司屋さんのショーケースと

大将が目に飛び込んできました。

右手にはお座敷もあって・・、そうそう!

お寿司屋さんてこんな感じだった!

最近ずっとくるくる回る回転寿司ばかりだった私は

懐かしさも覚えながらカウンター席に着きました。

こちらのお店は専務の同級生のお店という事で、

ランチに連れてきてもらったのですが、

なんと!私がクリナップ川越で勤務していた時代にも

来たことがあるお寿司やさんだったのです。

おお、世間は狭いもんだ。。

地元だから当たり前でしょ?

と言われるかもしれませんが、

クリナップに勤務していた時は

本当に忙しくて、「今日はランチをどこで食べようかな~」

なんて悠長なことを言ってられないほどでした。

なので、ランチに来たのはここのお寿司屋さん

くらいかも。すごい偶然だなぁ。

さぁ、そんな昔ばなしは置いておいて、

肝心なランチはこちらです♪

じゃじゃ~ん!!

きれいですよね^^

ちゃんとお寿司の端っこが丸みを帯びてて、

しかっりと握られていることが分かります。

でも、食べると固いわけではなく、

ふんわりやわらかい・・。

「さすがお寿司屋さんのお寿司は美味しいです~」

と大将に言ったら、

「そうですかぃ」と大将は照少し笑いつつも、

次のお客さんへのお寿司を握る。

う~ん。。

こういうカウンター越しの会話も

お寿司屋さんならではで心地良い感じだ。

ランチには、メインのお寿司だけではなく、

なんと、

サラダ・茶わん蒸し・お味噌汁・食後の飲み物

もセットで付いているのです。

こんなについてて800円台のランチを

出してくれるお寿司屋さんて、

いまだ出会ったことはありません!

あ、あるのかクリナップ時代に。

でも、昔はこんなにいっぱい付いていたかな~。

今とは違って、

20代の忙しい時代はランチは楽しむものでは

お腹が空いて食べるものだったので、

ここの価値が分かっていなかったんだな~と

しみじみと回顧してみる。

お寿司だけでなく、

茶わん蒸しもぎんなんもちゃんと入ってて

美味しかった~。

また行かねば!

向かって左手が鮨政の大将、右手が弊社専務。

川越商業高校(現在は市立川越高校)時代の

写真部の同級生だった二人。

今でも親交があるなんて羨ましいですよね~。

専務の撮った富士山を鮨政さんに置かせて

いただいてます。

その写真をバックに記念撮影の一枚です。

今回のお店

鮨政

川越市新宿町4-4-50

(川越駅[西口]から徒歩約16分ですが、

駐車場完備ですので

車での来店もOKです!)

11:30~14:00 17:00~22:00(営業時間)

« 新しい投稿古い投稿 »