TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2014 年 10 月 24 日

3coins でDIY 洗面台

2014-10-22 21:12:40
テーマ:

今日は洗面化粧台のDIYについて。

3coinsのアルミシートはとっても便利♪

糊付きなので、

一部シートを剥がして固定し
徐々に剥離しながら
アルミ製のシートを貼っていくと…、
あっという間に出来上がり~。
こちらの洗面台は私が貼ったのですが、
中々の出来上がりで満足満足。
3coinsの商品は全て300円。
なので、年数が経って
黄ばんでしまいがちな洗面台の
樹脂部分もカバー出来るのではないでしょうか。(^∇^)
賃貸のマンションやアパートは
やっぱり綺麗な方が印象が良く、
入居率がUPします。
内見の際に、
ルームクリーニングしますよ、と言っても
水回りは汚かったり、
古いと印象が悪いと成約にならないと
言うことが多いように思います。
少し手を入れるだけで大分印象が
変わってきますよ。

2014 年 9 月 29 日

秋桜(コスモス)どうぞ!

ただ今、みやこ不動産では、

店頭にてご希望の方に無料で

コスモスをプレゼントさせていただいております。

社長が栽培した無農薬栽培のコスモスです。

お気軽にどうぞ~。

追伸:店内にて花を入れるビニール袋もご用意しております。

2014 年 9 月 10 日

やっぱりお得! ランチポケット♪

2014-09-05 12:21:27

行ってきました♪

クチコミで広がっていったランチポケットの

ランチ( ´艸`)ムププ

結果、と~っても大満足でした。

まずはお写真をどうぞ~。

今回私が行ってきたお店は、

本川越駅、まるひろ百貨店さん前にある

マツモトキヨシの横道を入って少し歩くと

おしゃれな外観のお店・ビストロ エトワールさんです。

ランチポケットを店員さんに見せると、

すぐに自家製バケットを運んできてくれましたパン

お店で焼いてるみたいですね。

ちゃんとお店で作ってるパンは味わいがあって美味しいのです。

お次は、サラダ。

このサラダが500円のランチに付いているから

驚きです!

ただちぎってあるだけのサラダではなくて、

人参もマリネしてあったり、とうもろこしも

美味しかった~。

そして、メインは若鶏のグリル。

プロヴァンス風トマトソース添え

お皿が赤いので、写真も全体的に赤みががってしまったので

実物とちょっと違う印象かもしれません。

とにかく、お肉が大きくてボリュームがすごい!

これで500円なんて・・

なんて素晴らしいんだ!!

ソースをパンにつけて、

お皿をピッカピッカにして完食しました~。

ランチポケットは本屋さんにて販売しております。

期限は11月30日までとなっておりますので、

どしどし利用しちゃいましょう♪

お店今回のお店お店

Bistro Etoile

ビストロエトワール

埼玉県川越市新富町2-7-7 1F
049-225-5585049-225-5585

月・火・木~日・祝前日・祝日
ランチ 11:00~14:30
(L.O.14:00)

月・水~日・祝前日・祝日
ディナー 17:30~23:00
(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)

本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
㍿みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
https://www.miyako-f.jp

2014 年 8 月 5 日

暑中お見舞い申し上げます

毎日毎日毎日まいにち・・・

暑いでずね・・。(;´д`)ゞ
実は、不動産会社には繁忙期と閑散期がありまして、

今はズバリ閑散期にあたります。。

こんな暑い日に物件を見て回るなんて

辛すぎますよね、分かりますぅ~。
涼しいクーラーの元でYahoo!とかスーモの検索サイトで

家さがしすればいいじゃないか!

今はネットの時代だし、というご意見も・・

分かります分かります。

そうですよね、暑いですものね。
でも、実はYahoo!とかスーモの検索サイトに出てくる物件は

広告がOKな物件のみが閲覧できるようになっておりまして、

全てなわけではありません。

不動産会社のみが検索できる不動産ネットワーク

『レインズ』という

日本全国の取引情報(成約価格や所在地域等)を提供している

システムネットワークがあり、

大家さんから仲介を頼まれた不動産会社は

そのシステムに掲載しなくてはいけないという

業界の決まりがあるのです。

不動産会社にとってレインズは

とても信頼の厚いサイトなのです。

弊社では、この暑~い夏や、

寒すぎて外に出られない!

という日でも不動産をお探しできるように

メールでの依頼を承っております。
不動産会社のみが検索できるので一般の方は

閲覧ができません。

見たい場合は、宅建の資格を取ってレインズの登録を

する必要があります。

こういったサービスは手間がかかるという理由で

大手の不動産会社は受けていないようです。

実際、現在川越に住んでいる友人が大手不動産会社に

メールで依頼をしたら(当時は遠隔地に住んでいた)

直接会社に来てください、それから探します。

と言われてしまったようです。

確かに、情報集めだけのためだったり、

連絡先を書いて頂けない場合もありますが
(連絡先が無いと、良い物件があった場合に
ご連絡することができません)

だからと言って、遠隔地に居て困っている方に

来てくれたら探してあげるよ~なんて事は口が裂けても言えません。

そんな訳でメールでも依頼を承っていますので

ご気軽にご連絡くださいね!

メールアドレスはこちら↓
honkawagoe@miyako-f.jp
まだまだ暑い夏が続きます。

ご自愛くださいませ。

2014 年 6 月 11 日

食器洗い乾燥機(食洗機)は買いか?

またまた、友人に質問されました。

食器洗い乾燥機、略して

食洗機(ショクセンキ)。
「これって、買いなの?」
私が某キッチンメーカーに居た際に、
何度もお客様に説明し、今でも型番が
うわ言のように出てくる商品です。

私が居た時は、時間を節約する為~

働くママさん向けのイメージが
強くありました。
皆さん、
「食器洗い乾燥機は高いから、
だったら私が手洗いするからいいわ」
と言う方が多かったように思います。
そうそう、あったらいいわよね。
っていう商品です。
私の中では、ドラえもんと呼んでました。
(笑)
実際に接客トークに使ったことさえ
あります。。
しかし、今ではだいぶ普及してきた
ようです。
奥様層を取り込む為に
西島秀俊さんも起用し、
いよいよ本腰なわけなんです。
ではここで、何故食洗機が買いなのかを
ご説明します。
① 手洗いよりも断然キレイ!
冬場はともかく、今の時期は
食中毒が気になります。
雑菌は食後水に付けたままの状態にする
と三時間程で菌が繁殖すると
言われています。
そして、水で手洗いする方が殆どですが、
食洗機はお湯(60度~80度)で洗うので
水洗いよりも衛生的と言えるのです。
② 節水にもなる!
食洗機は『ため洗い』なので、
流しっぱなしの手洗いよりも水を大事にします。
P社では6人分・手洗い84l に対し、
・食洗機11lの水の使用量
だそうです。
これは一回の食事分との事で、
すごい水を使うんだなーと思うと
地球に申し訳ない気持ちになりますね。
ちなみに、私の時代は手洗い74lだった
気がしますが細かい事は気にしないよう
にします。。
その他、③、④と解説は続きますが
次回ご説明したいと思います。
本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
㍿みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
https://www.miyako-f.jp

2012 年 4 月 3 日

猫と言ったら…?

2012年04月03日(火) に書かれた記事となります

猫のキャラクターと言ったら、

とりあえず、『キティーちゃん』

を思い出す方が多いと思います。

だが、しかぁ~し、正直

『キティーちゃん』は大の大人には

可愛いすぎて小っ恥ずかしい時も

あるんですよ。

でも、『ワチフィールド』の

猫の『ダヤン』を見た時、大人でも

OKむしろ、大人のための

猫ちゃんキャラクターだわっ!

と思いました。

さて、今日はそんなダヤングッズを

扱うお店・川越のペンタメローネさん

で見た雑貨でラブな商品を

勝手にランキングしちゃいました~。

イェーイ(パフパフ♪)

第5位

photo:02

絵本みたいな赤ちゃん日記

photo:01

赤ちゃんが生まれる友達に
贈ってあげたいですよね!

第4位

photo:03

ハンカチタオル

地が厚くて気持ちいいんです。
私も持ってまーす。

第3位

photo:04

マトリョーシカ型のコインケース

右側の白猫が可愛いと思いません?

第2位

photo:05

黒猫のしおり

革で出来てるのかな?おしゃれですよね~。

第1位

photo:06

ストラップです。

青の色が綺麗で、窓から覗いてる

ダヤンが何とも可愛い。

他にもた~くさん有りますよ。

2Fはギャラリーにもなっていて

ダヤンのファンの方だったら天国?

そうでない方も大人が落ち着いて、

雑貨を楽しめるお店屋さんなんです。

お時間あったら是非覗いてみてくださいな。

オススメです(*^。^*)

今回のお店
川越市元町1-8-1
ペンタメローネ
http://shop.pentamerone.co.jp/i-shop/top.asp

2012 年 3 月 30 日

川越ににゃんにゃんスタンプラリー登場

2012年03月30日(金) に書かれた記事となります

にゃんにゃんスタンプラリー。

みなさん、ご存じでしょうか?

photo:01

このスタンプラリーに加盟している

ネコ雑貨を扱うお店で、

それぞれスタンプを押すと

各お店の猫グッズが貰えちゃいます。

[みんな:01]

photo:02

裏面はこんなに可愛い川越のお散歩

マップ! めっちゃかわゆす!!

更に、可愛いすぎる

「にゃんにゃん川越に行ってきたよ」

シール!(勝手に命名)

photo:03
photo:04

私としては、この川越B級グルメ

太麺焼きソバをほおばる

にゃんこに萌え~[みんな:02]でごさいます。

photo:05

こちらの商品は私がよく遊びに行かせ

ていただいている『ペンタメローネ』

さんを始めとする加盟各店舗にて

ゲットできます。(一部店舗取り扱いしていない商品もあるようです)

明日から開催される川越春まつりで

にゃんにゃんスタンプラリーを

どんどん、ペタペタしてくださいね。

次回はペンタメローネさんの

雑貨特集をお伝えしようと

思いまーす。

今回のお店
川越市元町1-8-1
ペンタメローネ

2012 年 3 月 11 日

今日で一年

2012年03月11日(日) に書かれた記事となります

今ニュースを見ています。

あれから一年経ち、

日本以外の世界各地で黙祷を捧げる

映像を見てました。

あの地震の規模の大きさを思いしらされます。

皆さん、万が一の場合の

非常用の荷物の準備は

大丈夫でしょうか?

食料品は期限切れの物も出てくると思います。

明日と言わずに今日のこの日に

確認してみませんか?

もやもやさまぁ~ず2

2012年03月11日(日) に書かれた記事となります

本日夜7時からTV東京(チャンネル)にて
もやもやさまぁ~ず2・川越 を放映します。
・ 埼玉初進出!川越でもやもや探しをします。
・ 川越地ビールを堪能。
・ アイススケートに挑戦
・ 三村醤油(しょうゆぅこと!)のかきまぜを体験。
・ 川越のゲイバーに勇気を出して入店。
等々。
みなさ~ん、夜7時からですよぉ。
お見逃しなく♪
http://www.tv-tokyo.co.jp/samaazu2/library/120304_01.html

2012 年 3 月 9 日

みんなで考えていきたいこと

2012年03月09日(金) に書かれた記事となります

今回のテーマはいつもと違って
内容が重いです。
・・が、ニュースを見て真剣に考え込んでしまいました。
もし、重たい話が嫌いでしたらまた次回のブログを
ご覧いただきたいと思います。

昨日、ニュースを見ていたら『孤独死』について
取り上げられていました。
そのニュースによると立川市の都営アパートで母娘、死後1ヶ月前後経って
遺体が発見されたとのこと。
この孤独死もそうですが、幼児虐待のニュースも
悲しくて、胸が締め付けられます。
2010年大阪で起きた幼児2人を置き去りにした母親の事件。
皆さんは覚えていらっしゃいますか?
私はニュースを見て、こんなに心がかき乱され
涙を流したことは今までありません。
この事件に関する裁判員裁判が3月7日に行われたようで、
その関連のインターネット上のニュースを見てしまいました。
その内容があまりにも具体的で残酷すぎて、
悲しくて胸が痛くなり心臓が止まりそうでした。
もし、同じ年位のお子さんをお持ちでしたら
そのニュースは回避された方がよいかと思います。
裁判員になった方の心痛をお察しします。
では、何故こんなにも悲しすぎる事件が起きてしまうのか?
ニュースのコメンテーターも発言していましたが、
『地域社会の脆弱さ』
私もその意見に同意します。
個人の心の弱さや病気の有無等も、もちろんあると思いますが、
もし、その母親が隣人・アパートの管理人・不動産屋・よく行くお店・
その他の地域社会と交流があったのなら、
誰かと話せる場があったなら
こんな事件は起きたのでしょうか?
私はこの大阪の事件が起きてから地域社会の重要性を
思い知らされました。
それからは川越で出されている広報川越を手に取るようになり、
コミュニティサークルや子育て支援、身障者の方のサークル等の案内が
出ていることを知りました。
そして、ここ川越は地域社会の脆弱さを無くそうという
姿勢がある事が分かったので、
少しだけ安心しています。

私は20代後半の時に都内で一人暮らしをしていました。
都会の一人暮らしって、言いようの無い寂しさがあります。
でも、そのマンションを紹介してくれた地元の不動産屋の
おじさんが気のよい人で鍵を無くしてしまった時や
上の階の人が水浸しにして私の部屋の天井が雨漏り状態になりましたが、
誰も頼る人が居ない都会暮らしの中
とても助かり、安堵しました。

たった1軒の不動産屋ができることは限られてしまうかもしれないけど、
地域社会に少しでも貢献できるような不動産屋になっていきたいと
思っています。

幸運にも私達は川越に生まれ川越で育ってきました。
だから、川越のことはよく知っています。
もし、誰かと関わりたくなったら
「川越にはこんなコミュニティがあるよ」とか、
「こんな場所があるよ」とか、「こんなお店があるよ」とか
是非聞いてみてください。
みやこ不動産に来てお茶飲むに来るだけでもいいんです。
私は都内でお世話になった不動産屋さんに
「パソコンを教えてほしい」と言われてから
用も無いのに何度か足を運んだことありますから・・。
こういう類のニュースは少なくなって欲しい。。
お亡くなりになった方のご冥福を心からお祈りいたします。
最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました。

« 新しい投稿古い投稿 »