TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2017 年 2 月 28 日

中古マンションを買おう③

2017年02月28日(火)にamebaブログにて掲載した記事です

もう、中古マンションについてというか、
不動産の事については
 
話したいことが山ほどあって、
 
前回書いたマンションを買おうシリーズの
 
次回予告と違う内容となってしまい、すみません。。
 
というのも、
 
この春、新しい生活を始める方で
 
ちょっとお勧めしたい商品と同時に
 
中古マンションを
 
購入する際の注意点を書こうかなと
 
思ったからなのです。
 
まず一つ目、
 
家を掃除するときの悩みごとの一つと言えば・・・、
 
キッチンのシンク(流し台)の汚れ!!
 

 

毎日、毎日使っているから、

 

汚れるのは仕方無いんだけど、

 

専用のクリーナーで磨くと、

 

・・・なんか黒い。

 

 

そうだ、そうだ、クリナップの社員時代に

 

習った事を思い出しました。

 

この黒いのは汚れではなくて

 

鉄成分なんだったっけ、ということで

 

ある程度の傷が目立たなくなったら

 

磨くのもやめて、コーディングを行います。

 

インターネット検索をしていた時に、

 

このように布に付着する黒い物体の原因が

 

分からずに、ずっと研磨している状態に陥っている方が

 

いるらしいので、今回このことを記事にしました。

 

ある程度傷が取れたら、こすらなくてもいいですよ~。

 

見て~、塗ってる間は

 

ピカピカのシンクで気分が上がります。

 

 

 

私が中古マンションを購入して、

 

しまった~!と思った事の一つは

 

このシンクのコーティングの事。

 

だって、未使用のきれいな状態でコーティングしておけば

 

わざわざ研磨することなんてないんだもの。

 

そんなわけで、

 

2年目にしてシンクコーティングをしたのでした。

 

そして、2つ目は

 

中古マンションで買うという事は、

 

水廻り設備もマンションが建築された時からの状態のままで

 

設置されている場合が多いということ。

 

この場合、水廻り設備というのは、

 

キッチンを始めとする、トイレ、浴室、等です。

 

ガス給湯器も以外と盲点で、

 

10~15年以上経過している中古マンションを購入した場合、

 

新規交換した事があるかも確認してみましょう。

 

交換していなければ、購入したとたんに

 

ガス給湯器が壊れたということもありえます。

 

さて、コーティングしたシンクは、
 
新品のように水をはじくはじく。
 
面白かったけど、自分でやるには結構労力使います。
(研磨する時間があったし・・)
 
それからコーティングするには乾燥時間が必要なので、
 
決して夕飯前にシンクのコーティング作業するのは
 
やめましょう。
 
夕飯が作れなくなっちゃいますよ~。
 
今回のシンクコーティング剤はこちらの商品を
 
使いました。
 
ただし、賃貸アパート・マンション・一戸建ての方は
 
用法容量をお守りくださいね。
 

 

2014 年 6 月 11 日

食器洗い乾燥機(食洗機)は買いか?

またまた、友人に質問されました。

食器洗い乾燥機、略して

食洗機(ショクセンキ)。
「これって、買いなの?」
私が某キッチンメーカーに居た際に、
何度もお客様に説明し、今でも型番が
うわ言のように出てくる商品です。

私が居た時は、時間を節約する為~

働くママさん向けのイメージが
強くありました。
皆さん、
「食器洗い乾燥機は高いから、
だったら私が手洗いするからいいわ」
と言う方が多かったように思います。
そうそう、あったらいいわよね。
っていう商品です。
私の中では、ドラえもんと呼んでました。
(笑)
実際に接客トークに使ったことさえ
あります。。
しかし、今ではだいぶ普及してきた
ようです。
奥様層を取り込む為に
西島秀俊さんも起用し、
いよいよ本腰なわけなんです。
ではここで、何故食洗機が買いなのかを
ご説明します。
① 手洗いよりも断然キレイ!
冬場はともかく、今の時期は
食中毒が気になります。
雑菌は食後水に付けたままの状態にする
と三時間程で菌が繁殖すると
言われています。
そして、水で手洗いする方が殆どですが、
食洗機はお湯(60度~80度)で洗うので
水洗いよりも衛生的と言えるのです。
② 節水にもなる!
食洗機は『ため洗い』なので、
流しっぱなしの手洗いよりも水を大事にします。
P社では6人分・手洗い84l に対し、
・食洗機11lの水の使用量
だそうです。
これは一回の食事分との事で、
すごい水を使うんだなーと思うと
地球に申し訳ない気持ちになりますね。
ちなみに、私の時代は手洗い74lだった
気がしますが細かい事は気にしないよう
にします。。
その他、③、④と解説は続きますが
次回ご説明したいと思います。
本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
㍿みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
https://www.miyako-f.jp