TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2015 年 5 月 17 日

DIYでトイレを改造 後編

DIYでトイレを改造計画も後編となりました。

突然ですが、問題です!

セリアで買ったこれらのパーツ、

今回のDIYで一体どこに使われるのでしょう?

答えはこのブログを読んでいただくと分かります。

セリアで売っている商品は

時々、「これは何に使うんだろう?」と思うこともあるのです。

以前から気になっていた

「鍵」のレプリカ。

これをこんなところに使うなんて~~。

そう、答えは水洗レバーに役目となる、でした。

うちはボタンで流すタイプではないので、

これにはちょっと悩みました。。

ど~しよ~、どうやってトイレを流せばいいんだ~、ってね。

でも、これで解決です!

水洗レバーの鍵はともかく、

今回のDIYで

一番大変だったのが、

カウンターの穴あけ。

板にドリルで穴をあけてから~、の

のこぎりでギコギコと切り出しました。

なかなか真っ直ぐに切れず、

やすりをかけまくりましたよ。

そのため、時間がかかってしまったのです。

ああ、早くまっすぐ切れるようになりたいものです。

そんな願いを持つ人はあまり居ないと思いますが。。。

写真は今回大活躍のD2オリジナル電動ドリル。

2千円台で買えるから驚きですよね。

すこぶる天気の良い日に

つや出しのためのニスも塗ったら、

カウンターも完成したし、

最後の仕上げです。

鍵のレプリカが付いた水洗レバーが

スムーズにひっぱれるように

空間に「にげ」を作ります。

そのため、カウンターを板の間に蝶番を仕込みます。

この作業はD2ドリルが無くとも

手作業のドライバーでねじねじっと締める事ができました。

OK!

出来上がりです!

とりあえず、土台が。

まだこれは本当の完成ではないのです。

だって、インテリアがどことなくイケてないでしょ?!

ガウディの名が出るのもおこがましいけど、

サクラダファミリアのようにまだまだ改造は続きます。

でも、今回のDIYでトイレを改造!の回はこれで完結です♪

当初、ブログのネタにママさんでもできるDIYを~と思ったのですが、

友達に見せたら、

「ひ~~、こんなん真似できないわっ!」と

突っ込んでいただきました。

なんだか、ついつい凝り性なのが玉にキズですねっ。

今日もカインズホームに行って木材を手に入れてきました。

次は何をつくろうかな~。

読んで頂きましてありがとうございました^^

2015 年 5 月 14 日

DIYでトイレを改造!

前回のブログでお伝えした

DIY計画。(過去のブログはこちらから↓)

https://www.miyako-f.jp/blog/178

なんとか形になってきました。

ちまたでは「板壁風」でDIYとか、

流行ってますが、

私はどうも「風」とかいうのはあまり好みません。

作るならやっぱり木で作りたいなと考えていたのです。

そんなわけで・・・

じゃじゃ~ん、どうでしょう?

FIXを入れないといけない部分があるので

まだ途中経過なのですが、

本人としては満足してます。

といっても、以前はどんな感じか分からないと

困りますよね。

 

Before写真はこちらです↓

このトイレの配管が丸見え状態で、

お掃除グッズを入れる場所も無い状態が

とっても嫌だったんですよね(´・ω・`)。。

割となんでも自分で作ってしまいたい性格なもので

この状況を打破すべく行動に移したのです!

てっとり早いのは面材で覆って、

タイル風シートを貼ってしまえば、

おそらく短期間で仕上げることはできると思います。

板壁風ならぬ板壁を作りたかったので

今回の方法でGO♪

 

 

しかし、結構木材って高いんですよね~。

どの木材が適すのか、

コストパフォーマンスの面も考えて

購入したのはこちら。

桐すのこ!

ケーヨーD2さんで2枚組み500~600円程度で

売っていました。

これらをトンカチで全てバラしてから、

組み立てていくんです。

こんな感じでのこぎりで

木材を切り、タッカーでばちっと仮止め。

そして、後ろから木材で補強します。

このブログの内容、

書いている私は楽しいのですが

読んでいる皆さんは大丈夫ですか?

ついてきてもらっていますか~~?

若干気になりつつも

カウンター制作は後編へ続きます。

2015 年 5 月 8 日

ホームセンターにおしゃれなカフェ発見

最近、ホームセンター巡りを

しております。
何故かと言うと、
自宅のトイレを改造中なのです。
板をノコギリで切り抜く部分が
時間が掛かってしまい
GW中には終わらなかったけど、
完成間近なので出来が良ければ
お披露目したいと思います。
さて、
ケーヨーD2や、カインズホーム等、
ホームセンターは川越には色々あるのですが、
鶴ケ島市にあるカインズホームが
リニューアルしたんです。
前回、会社の備品買い出しで
行った際リニューアルしたばかりで
めちゃくちゃ混んでいたので
ゆっくり見ることが出来ませんでした。
でも、今回は買い物終了後に
「喉渇いた~」という、
うちの子の一言でカフェへ。

なんてこったい!!

 

自家製マフィンが売ってる!
しかも、その場で焼きたて
100円~130円という
可愛いお値段ですよ。
冒頭写真のブレンドコーヒーも
実は100円。
なんでしょう、どうした?どうした?
カインズホーム。
すっごくおしゃれになってる~❗️
(;´艸`)
カフェの周りには
ぐるっと観葉植物などが配置されて
いて、もちろん!
その植物達も売り物です。
カフェ全体の写真は
人が多く撮ることが出来ませんでした。
ゴメンなさい。

ブルベリークリームチーズマフィン(名前長いねっ)

 

とアップルマフィンをいただきました。
美味しくて、うちの子は
マフィンを作る場面に釘付け。
明日のおやつタイムは
お家でマフィンを作ろうと
約束されてしまいました。
まっ、良いんですけどね。
こちらのカフェ以外にも
従来通りのホームセンターさんに
よくある お食事処があったので、
なんだか一安心。
そうよねー、IKEAとは違って
幅広い年代の方がいらっしゃるものね。
それにしても、
マフィンカフェにはびっくりしました。
木材コーナーやペイントの種類も
増えてたし、
しばらくカインズホームさんには
お世話になりそうです。
…おまけლ(╹◡╹ლ)
途中経過。
地道に木を切ったり、くっつけたり。。
何か作るっていうコトが
面白いんです!
さて、どんな形になって行くの
でしょうか。
くどいですが、見た目まぁまぁなら
ブログに載せます。
掲載が無いときは、
お察しいただければと。。。

2015 年 5 月 5 日

IKEAで子どもの日を楽しもう!

2015年05月04日(月)
テーマ:

IKEAイケアに行ってきました~。

子ども部屋をもう少し

子どもらしい夢のある空間にしたいなぁ
なんて考えていたのです。。
どんなアイテムが良いのでしょうね~。
と、散策しながらじっくり見ると、
・・IKEA広すぎ!!
だんだん疲れてきてしまいましたよ。
教訓、IKEAに行く時は
目的の場所を決めて見るべし。
ぜーんぶ見たくなっちゃうけど、
展示数が多くて大変です。

真っ先に思ったのは天蓋付きベッド。

しかも、こちらは普段使いはソファで、
収納部を引き出すと拡張して
ベッドにもなってしまう。
中々優れものですねー。
商品名は「ヘムネス」というらしい。ご参考までに。
でも、天蓋のレース部分のお洗濯は
ちょいと面倒だわね、と主婦目線に
なってみる。
そこで、私が気に入ったIKEAの製品は
こちら。

ベッドのベッドボード部分に

付けられるので、賃貸や
新築で釘を打つのは嫌という方に
オススメです。

組み立ても至って簡単。

工具は必要無し!
しかも、図がありますので
分かり易いっ。

さて、ベッドに飾った写真を

撮りましょうか~と
思ったらウチの子は
すっかり気にいった様子で
中々良い写真が撮れません!
でも、親指姫になったような
子どもらしい夢のある空間になりました。
満足満足。
明日は子どもの日なので、
皆さんも子どもインテリア楽しんで
みませんか?

2015 年 4 月 19 日

行ってきました!ららぽーと富士見

4/10にオープンしたばかりの

ららぽーと富士見に早速行ってきました!

10時開店の10分前の到着したので

スムーズに入れたものの、

次から次へと面白いように車が駐車場に

吸い込まれていきました。

10時ちょうどに店が開く前まではエレベーター前まで

人がた~くさん!

まさに、予想通りの混雑ぶりです。

さて、コストコは入っていないのか、とか

IKEAがあったらいいのに~等と

期待だけが膨らんでいき、最寄駅である

鶴瀬駅前の一戸建て売り価格が上昇していたのを

横目にどうなるのかな~と思っておりましたが、

ららぽーと富士見、とっても充実しておりました!

それは、多分私が子持ちのファミリー層だからだと

言えますね!

駐車場から直で行ける2Fのフロアにはキッズが

喜びそうな仕掛けがたくさんありました。

写真を撮りたいところですが、

本当にたくさんの人で賑わっており

写すことができませんでした。

なので、地図でご勘弁を。。。

もう入ったのっけから、レゴストアから始まりまして、

チームアイランドという室内型遊園地?があり、

駄菓子さんやらゲームセンターやら

妖怪ウォッチのあるキャラクター売り場:小学館キャラパーク

もありました。

子どもサイズの専用キッズトイレや乳幼児専用のプレイルームも

あるのもポイントです。

さて、春休みといえど子供の学校が休みだと

お母さんにお休みはありません!

そんな私にひと時のお買いもの時間を

旦那さんがくれましたぁ~♪

「○○は(うちの子)と一緒に遊んでるから、

お店見てきていいよ」と。

そんな時の旦那さんは後光が差して見えるものなのです。

というわけで、私が注目していたお店は、

『ZARA HOME』 と『FLYING TIGER』です。

どちらも今まで表参道や青山にわざわざ行って

買い物していたお店だったのですが、

まさか富士見市に来るなんて!!

まさにヒデキ感激ですっ。

他にも都内や大宮まで行かないと

購入できなかった品物の店舗が

このららぽーと富士見に入っておりました。

また、店舗の構えもどの店舗もおしゃれで、

思わず中に入っみたくなるような作りになっているのは

ナチュラルテイスト、

グリーンを使った演出が多かったように思えたからだと思います。

店舗内には多肉植物やエアプランツや木の質感など、

ファミリー層が居心地良いように

作られているように感じました。

また、カラー毎の商品陳列や鏡を使い店舗を広く見せる等

ZARA HOMEさんが

とても素敵に演出されていて

インテリア雑貨店らしく、店舗の中でも

目を引く作りになっていました。

また人の出入りが落ち着いてきたら

行きたいな~と思っています。

2015 年 4 月 2 日

川越の春をご紹介 氷川神社の桜道

桜満開ですね~!

今日は春祭りを開催中の川越の桜名所をご紹介いたします。

川越氷川神社の裏手には

新河岸川が流れております。

その桜並木がとってもきれいなんですよ♪

静かな川の流れに水面が揺れて、

その上には桜のトンネル。

その桜のトンネルの中を

ゆっくりとたおやかに小舟が通っていきます。

この懐かしいような幻想のような風景は

実在する風景なんですよ。

中央の舟着き場から舟に乗り降りすることができるようですね。

4/4(土)12時~18時の間、こちらの舟に乗ることができます。

今回、偶然練習(?)の舟周遊の場に居合わせましたが、

さらに偶然なことに、乗っていたのはご近所のお友達の方でした。

いやぁ、びっくりしました。

明日は強風が吹くらしいので

桜吹雪が楽しめるかもしれませんね。

川越で春を満喫してみませんか?

2015 年 3 月 28 日

小江戸川越春祭りが始まりました~。

本日3/28(土)より5/5(火・祝)まで

小江戸川越春祭りが開催されました。

この川越春祭りも第26回目を迎えることとなり、

今年は徳川家康公没後400年記念事業となります。

詳細は以下をご参考くださいませ。

尚、イベント詳細の後に英訳したイベントプログラムも

付け足しておきましたのでご参照くださいませ。

こちらの英語は海外の方にも楽しんでもらいたいと思い、

私が英訳したものとなります。

もし相違がありましたら、その点はご了承ください。

主なイベント
オープニングイベント
期日 3月28日(土) 10:00~16:00
会場 川越市中心市街地
交通規制:札の辻交差点~連雀町交差点及び周辺 10:00~16:00
内容 開会式典・テープカット(11:00~、蓮馨寺山門前交差点)
川越藩火縄銃鉄砲隊演武・川越鳶組合梯子乗り・民踊流し・マーチングバンド・ラジオぽてと(USTREAM)・小江戸茶屋(蔵造りの町並み)・露店(蓮馨寺/川越熊野神社境内)・和太鼓演奏・大道芸(蔵造りの町並み) など
小江戸川越謎解きミステリー 第2弾
期日 3月21日(土)~5月6日(水・休) 10:00~16:00
土日祝の限定開催。
有料 500円/人
会場 川越市中心市街地。
川越駅・本川越駅・仲町の各観光案内所にてキットを購入。
内容 市内各所に設置された謎を解き進めゴールを目指す体験型イベント。
小江戸川越謎解きミステリー 第2弾 詳細ページへ移動(別ウィンドウ)
小江戸川越春の舟遊
期日 4月4日(土) 12:00~18:00
荒天・増水時は翌5日、以後中止。
※11:00、13:00、15:00より整理券配布。
無料ですが、当日配布の整理券が無いとご乗船できません。
会場 川越氷川神社裏の新河岸川河畔
小江戸川越大茶会
期日 4月19日(日) 10:00~15:00
※小雨決行、お菓子が無くなり次第終了
有料 大人500円/席、中学生以下300円/席
会場 蓮馨寺・中院・喜多院・川越城本丸御殿の4会場にて
合計7席を予定
小江戸川越縁日大会
期日 5月3日(日・祝)~5月4日(月・祝) 10:00~16:00頃
※荒天中止
会場 蓮馨寺境内・鍛冶町広場ほか
内容 きものファッションショー・囃子競演会・ステージイベント・スタンプラリーなど
交通規制(予定):5/3~5/5、札の辻交差点~仲町交差点 11:00~17:00
民踊大会・子ども囃子競演
期日 5月5日(火・祝) 10:00~16:00頃
※荒天中止
会場 蓮馨寺境内・鍛冶町広場ほか
内容 蓮馨寺境内で、市内民踊団体による踊りの披露。
鍛冶町広場で、子どもたちによる囃子の競演。
交通規制(予定):5/3~5/5、札の辻交差点~仲町交差点 11:00~17:00
その他、期間中に多数の併催イベントも実施予定。
詳細はこちら(上記チラシのリンクに同じ)


English


Mar 28, from 10 am to 4pm, Opening ceremony ; Details below.
3/28 10時~午後4時 オープニングセレモニー ;下記詳細

A parade of matchlock-gun troops wearing the Samurai style.
火縄銃鉄砲隊演武

An acrobatic performance using a ladder by the fire company wearing Edo-era style’s Kimono.
川越鳶組合はしご乗り

A perfmance of Japanese traditional Taiko drams.
小江戸川越和太鼓演奏

A Japanese Green tea ceremony.
小江戸茶屋
A street permance.
大道芸

A local radio on air at the street of Ihibangai in Kawagoe.
川越一番街での地元ラジオ放送

During Mar 21 to May 6, from 10am to 4pm, on Sat, Sun, public holiday.
3/21~5/6 10時~午後4時 土・日・祝日

The Mystery tour in Kawagoe which is an experienced event, to get the goal while solving some questions in the city.
小江戸川越ミツテリーツアー 市内各所にある設置した謎を解きながらゴールを目指す体験型イベント

Apr 4, from 12pm to 6pm, A boating tour on the Shingashi river.
4/4 12時~午後6時 新河岸川での舟遊

Apr 19 from 10am to 3pm, A big Japanese tea ceremony.
4/19 10時~午後3時 大茶会

May 3 from 10am to 4pm, Many different events including the chance to enjoy a Kimono fashion show and festival music.
5/3 10時~午後4時 縁日大会 着物ショーや囃子競演などを楽しめるイベント有り

May 5 from 10:30am to 12:30pm, A performance by some parties of Japanese folk music and dance.
5/5
5/5 10時半~12時半 民謡大会

May 5 from 11:30am to 3:30pm, A festival music contest for children.
5/5 11時半~午後3時半 子ども囃子競演会

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
川越市周辺の不動産/賃貸・売買・貸店舗は
地元川越・駅前の
株式会社みやこ不動産
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

2015 年 3 月 19 日

傘貸します

今日は午後3時~雨の予報です。

恵みの雨ではありますが、
ずぶ濡れは困りますよね。
一声頂ければ、みやこ不動産では
傘をお貸ししておりますので、
よろしかったらどうぞ~!

2015 年 3 月 11 日

出ました!川越蔵造りエリアの中古マンション

もうすぐ川越の街は春祭りを迎えようとしています。

春祭りは蔵造の街並みも華やかになることでしょう。

今日はそんな蔵造りの街並みから目と鼻の先にある

中古マンションをご紹介致します!

歴史的な蔵造りの街並みが近いという事だけでなく、

スーパーやコンビニも近く

病院(三井病院)や郵便局まで徒歩5分、

埼玉りそな銀行まで徒歩4分ですから

生活し易いのもお勧めどころですね♪

しかも、お部屋は6Fの位置にありますので、

眺望も良いのが嬉しいポイント。

玄関を出ると、富士山が見えるそうです♪

お部屋の間取りは3DK・54.37㎡

概要は以下の通り、

築年月:1980年(昭和55年)4月

建物構造:SRC

権利:所有権

設備:都市ガス,エアコン2基,給湯,照明器具付き,エレベータ,駐輪場

管理費:9,120円、修繕積立金:12,870円

管理人:全部委託・日勤

バルコニー方向:東

その他詳細はクリックして拡大した

販売チラシをご覧ください。

いかがでしたか?

子供が小さい時は敷地が広い一戸建ても

いいけれど、子供が巣立って夫婦だけになったら

駅近くに住んでみたい。

そんな方にはお勧めの物件かと思います。

是非ご検討くださいませ!

2015 年 2 月 20 日

川越市中古戸建物件のご紹介~新河岸~

川越市内の中古建て物件のご紹介です!

東上線・新河岸駅から徒歩14分のところにあります

木造2階建て住宅です。

こちらの物件は南向きに面しており、

その南側は細長い土地を挟んで道路となっているので

日当たりが確保できるのが良いですね♪

ちなみに接道方向は北西で公道5m幅員となります。

築年数は昭和57年12月築ですが、

すでにリフォーム済ですよ。

駅から徒歩14分という立地であるためか、

今、人気の都市ガスも設備されています。

土地面積は108.13㎡、

建物面積は1F48.86㎡、2F28.15㎡で合計77.01㎡(23.29坪)

となっております。

建ぺい率は50%、容積率100%

第一種低層住居専用地域となっており、

いわゆる閑静な住宅街なのです。

上空から見ると、道路との配置が分かるかと思います。

赤い☆が付いている箇所が今回の住戸となります。

住戸の左上方向が接道している北西側の道路。

下方にある道路が日当たりを確保してくれています。

こちらの物件が気になった方は

みやこ不動産までお気軽にご連絡くださいね!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

川越市周辺の不動産/売買・賃貸・貸店舗は

地元川越・駅前の

株式会社みやこ不動産

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

« 新しい投稿古い投稿 »