TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2019 年 10 月 7 日

【新店舗グルメ情報】体をいたわるスープカレー 小泉商店

こちらの記事は10月5日Amebaブログに掲載したものです

観光シーズン秋到来。

なはずなのに、、

何ですか、この暑さは。

そんなわけで、

今回は夏の疲れを吹き飛ばしてくれる

川越の新しいお店をご紹介です。

秋は体をいたわることに専念!

「いや?、今年の夏は
暑かったですね!」
毎年言ってる気もしますが…、
この夏、
色々詰め込み過ぎた私は、
体調を崩してしまったのでした。
そういう時は
とにかく、体に良い物
食べたい!食べたいったら
食べたい!!

スープカレー、初めての体験

川越の蔵造りの町並みを散策

したら、

何やら黄色建物が。

『小泉商店、黒田屋』

と並ぶ文字が

可愛い黄色い建物にしては

シブい印象です。

こちらの小泉商店さんは

野菜た?っぷりの

スープカレーがいただけると

聞いたので

お邪魔しましたよチュー

スープカレー屋さんが
初めての若葉マークなもので、
ワクワクしながら入店。
「何かな?」
と見てみると
お店の前に野菜たち。

「へ?!北海道

幻の白いとうきびだって!!」

と、さらにさらにワクワクは

高まります。

早速、席につくと

元気の良いお姉さんから

とうきび茶をいただきました。

「!!っ、何これ?

めっちゃウマい!」

お姉さんの説明によると、

とうきび茶には、

実の部分も入っているため

後味がほんのり甘いのだとか。

私はこのお茶が本気で

(ほんきと書いてマジと読む)

気にいったので、

「このお茶売ってないんですか?」

と聞いたところ

「いま、準備中なんです?アセアセ

とのこと。

おお!

売ってくれるんだな、

そいつは楽しみだ!と

心の中で何故か江戸っ子な勢い。

カレーの辛さも色々

レベルが選べるらしい。

でも、弱ってる体には

とりあえず普通レベルから

攻めようじゃないか。

エビが大好きな人に

おすすめハート

エビスープには

エビフライが付いています。

そして、まぁ驚いた!

ぎっしりと入った

野菜の数々。

何種類あるんだろう?

今が旬のナスが

とろりとしていて

スープにしみていたり、

トルネード状になって、

サクサク食感だったはずの

じゃがいもがスープにしみて

美味しい食感になっていたり、

もう、色々な野菜が

入って入って。

私の体もだいぶ癒されたはず。

トッピングには、

私はスープに合いそうな

肉団子を選びましたが、

どうやらお連れさんは、

ソーセージを選んだ様子。

いいチョイスじゃないか、

てやんでぃ。

すっごいな。

野菜がひしめき合って、

どれから食べようか

悩んでしまうほど。

で、悩んだ結果、

ご飯から食べるっていうアセアセ

どーだ!

野菜たちを裏切ってみましたチュー

もちろん、

ほっこりと温まって

絶対体にいいでしょ、これは!

明日から超絶

頑張れそうな気がします。

いつも頑張ってるけどねラブラブグッ

今日はまだまだ暑いけど、

これからの季節に

いいんじゃなーい?

ナイフとフォーク今回のお店ナイフとフォーク

小泉商店

川越市元町1-14-17

(札の辻の交差点を川越市役所方向に行って

黄色い建物1Fになります)

下差し食べログ

すぱいす屋 小泉商店 川越BASE

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ *+:。:+* ゚ *+:。:

 ~空き家だと何がいけないの?~

弊社は空き家管理サービスの

(公社)全日埼玉指定

登録管理事業者です

詳細はみやこ不動産へお問い合わせください。

注:写真の空き家はイメージです

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ *+:。:

本川越駅前から徒歩1分!

地元生まれの(株)みやこ不動産

川越近郊(出張も応相談)

貸店舗・賃貸物件・土地建物の売買物件

取り扱っています。

株式会社みやこ不動産

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ *+:。:

ベルプチセミナー情報ベル

10/30(水)10:00?11:20にて

「メルカリを使って片付けをしよう♪」

ワークショップを行います。

ハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィン

参加費:500円 紅茶+お茶菓子付き

場所: みやこ不動産内

定員:5名まで

対象:初心者向け

ハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンおばけハロウィンハロウィン

メルカリヘビーユーザである

インテリアコーディネーターが

メルカリを使って実際に

出品までご一緒に行います。

初めてでも売れやすくなるポイントを

やさしくハート丁寧に解説します。

「これを機会に部屋の中に眠ったままの

物をお宝に変えませんか?」

ご参加お待ちしていますウインク

“I don’t get Lucky,

I make my Lucky.”

「私が幸運なわけではなく、

幸運を作っているんです」

宝石ブルーラインでお友達登録宝石ブルー宝石ブルー

@mmp5394r で検索くださいね

友だち追加

宝石ブルーKIREI WORKS!HP

宝石緑お申込みフォーム

宝石赤メニュー

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

最後まで見て頂きまして

ありがとうございました♪

2015 年 4 月 19 日

行ってきました!ららぽーと富士見

4/10にオープンしたばかりの

ららぽーと富士見に早速行ってきました!

10時開店の10分前の到着したので

スムーズに入れたものの、

次から次へと面白いように車が駐車場に

吸い込まれていきました。

10時ちょうどに店が開く前まではエレベーター前まで

人がた~くさん!

まさに、予想通りの混雑ぶりです。

さて、コストコは入っていないのか、とか

IKEAがあったらいいのに~等と

期待だけが膨らんでいき、最寄駅である

鶴瀬駅前の一戸建て売り価格が上昇していたのを

横目にどうなるのかな~と思っておりましたが、

ららぽーと富士見、とっても充実しておりました!

それは、多分私が子持ちのファミリー層だからだと

言えますね!

駐車場から直で行ける2Fのフロアにはキッズが

喜びそうな仕掛けがたくさんありました。

写真を撮りたいところですが、

本当にたくさんの人で賑わっており

写すことができませんでした。

なので、地図でご勘弁を。。。

もう入ったのっけから、レゴストアから始まりまして、

チームアイランドという室内型遊園地?があり、

駄菓子さんやらゲームセンターやら

妖怪ウォッチのあるキャラクター売り場:小学館キャラパーク

もありました。

子どもサイズの専用キッズトイレや乳幼児専用のプレイルームも

あるのもポイントです。

さて、春休みといえど子供の学校が休みだと

お母さんにお休みはありません!

そんな私にひと時のお買いもの時間を

旦那さんがくれましたぁ~♪

「○○は(うちの子)と一緒に遊んでるから、

お店見てきていいよ」と。

そんな時の旦那さんは後光が差して見えるものなのです。

というわけで、私が注目していたお店は、

『ZARA HOME』 と『FLYING TIGER』です。

どちらも今まで表参道や青山にわざわざ行って

買い物していたお店だったのですが、

まさか富士見市に来るなんて!!

まさにヒデキ感激ですっ。

他にも都内や大宮まで行かないと

購入できなかった品物の店舗が

このららぽーと富士見に入っておりました。

また、店舗の構えもどの店舗もおしゃれで、

思わず中に入っみたくなるような作りになっているのは

ナチュラルテイスト、

グリーンを使った演出が多かったように思えたからだと思います。

店舗内には多肉植物やエアプランツや木の質感など、

ファミリー層が居心地良いように

作られているように感じました。

また、カラー毎の商品陳列や鏡を使い店舗を広く見せる等

ZARA HOMEさんが

とても素敵に演出されていて

インテリア雑貨店らしく、店舗の中でも

目を引く作りになっていました。

また人の出入りが落ち着いてきたら

行きたいな~と思っています。