【風水】繁盛している社長宅に行ってみた!

ちゃんとポイントに観葉植物が

見かけたら買ってみてくださいね〜。






ちゃんとポイントに観葉植物が

見かけたら買ってみてくださいね〜。





関西方面での台風、
そして、今回の北海道での地震。
被害に遭われた方々が
何よりも早く通常の生活ができるよう
願っております。

2つの大ニュースを見て
思うことは、
「なんて日本という国は天災が
多いんだろう」ということ。
特に、
日本のどの地域においても
大きな地震があってもおかしくない
と言われています。
そこで私が問いかけたいのは
みなさんの家の中、もしくは
ご実家の家の中。
もし、地震が起きたら?
もし、水害にあったら?
家の中が物が多い状態にあると、
もしかしたら
避難経路を絶たれる可能性もあります。
「うちは、割と片付いてるよ」
と思っていても、
今回のような大地震があった場合に、
扉から物が飛び出してきます。
震災でケガをするというのは
日常生活でケガをするよりも
一気にリスクが高まります。

みなさんのお宅の片付けを
させていただく際に、
「分かってるけど、ここしか
物を置く場所がないの」と
おっしゃります。
そうおっしゃる気持ちもわかります。
でも、私から見ると
みなさんの固定概念が邪魔して
そこにしか収納できないという
目になっちゃってる、、気がしてます。
以前ブログでご紹介した
『ミニマリストさんのキッチン収納』では、
収納場所を変えて使い勝手が劇的に
良くなったという分かりやすい事例です。
ご実家の土鍋、
今どこに収納されているかご存知ですか?
頭より上に重たい物を収納するのは
とても危険なので、
今すぐにでも収納場所を変更して下さい。
よろしくお願いします。

私達子どもは親の元を離れると
棚の中に何が入っているか
把握してない場合が多いかと思います。
「まさかね、そんな物収納してないよね」
という物も入ってたりするので、
一度実際に見て確認してあげてください。
子どもや、60過ぎた大人は
自分の手を伸ばせる範囲内でないと
日常的に収納は難しいと言われています。

もしかしたら、
重た〜い、昔のアルバムが戸棚の一番上に
入っているかもしれません。
被害を最小限にする。
日本で生きる選択をした私達には
生きていく上で重要な事だと思います。
今日の夕方は雷と風雨がスゴイ事になった
川越でした。
そして、今日のお仕事は
この雷のようにハードな内容でして・・・。
あやうく
警察を呼ぶかもしれない騒動になりかけ
室内も熱いし、熱中症になりかけました。
それは、どんな事件だったかというと・・・
それ私のセリフ![]()

驚きすぎて、鼻血出そうでした。
退出間近の部屋は
エアコンが止まって灼熱なのです。
良い子そうに見えるのに・・
そんな4か月も賃料滞納だなんて。
そりゃ、大家さんからしたら敵ですよね。
今どきは、賃貸保証会社に
加入するので賃料が一日でも遅れると
保証会社から電話が掛かってくるのですが、
その保証会社からは一切無かったようでした。
全然機能してないダメダメな保証会社なので、
うちでは取り扱わないようにしようという
話にさえなりました。
大家さんからは、
「今まで4か月も家賃を払っていなかったあげく、
今日の退出するまでにお金が払えないなら
警察に電話するぞ」と言われてしまい・・・。
さらには、
「日本から出ようというものなら、
警察に連絡をして空港で足止め
させるようにしてもいい」とまで。
おぉ・・![]()
通訳のために来たのに、
警察沙汰になりそうなピンチ。
崖っぷち
さてどうやって話は決着したのでしょうか。
話は長くなるので、
続きは次回になります~。
このブログは2018年07月23日(月)Amebaブログで掲載されたものです
毎日暑いですね~。
熊谷では41度を観測したようです。
さて、今日は速報!
川越1F貸店舗のご紹介です。
「川越でお店を開きたいのですが・・・」と、
来店されるお客様。
駅近で、1Fでお探しとなると
中々見つからない・・・。
そうなんです!
川越は観光地だけでなく、複路線利用できて
便利な街
なので
人気が高いのです。
ですが、この度
本川越駅から徒歩2分、1F!
1棟貸し店舗物件がでました![]()
**********************
賃料:259,200円(税込)
敷金:3ヶ月 礼金:2ヶ月
保証会社及び家財保険に加入要
(詳しくはお問い合わせください)
○所在地:川越市新富町2丁目
○建物構造:木造3階建て
○専有面積:1F 36.85㎡ 2F 37.67㎡ 3F 29.81㎡
○美容室居抜き、店舗新規展開のため移転
**********************

ご興味がある方は
大阪で震度6の地震が発生したようです。
被害が少ないことを祈ります。
最近地震が多いように思います。
また、日本は地震の多い国です。
自分の地域でも甚大な地震が起きないとも限りません。
これを機に防災グッズを見直しましょう。
種類 |
防災グッズ |
備考 |
水 |
飲料水 |
災害発生時はコンビニなどの飲料水の売り切れが予測されます。 |
食 |
携帯食 |
チョコレートやキャンディーといった、一時的な空腹をしのげるコンパクトなものを持ち歩きましょう。 |
装備 |
ホイッスル |
倒壊した建物に閉じ込められた時の救助を求めるために使います。防犯ブザーなどの音の出るものでも構いません。 |
懐中電灯 |
携帯用のミニライトなどのもので構いません。予備の電池も合わせて持ち歩きましょう。 |
|
情報 |
携帯ラジオ |
携帯性を重視したコンパクトサイズのものを準備しましょう。スマホでラジオを受信する予定なら、予備のバッテリーを忘れないようにしてください。 |
携帯電話 |
おそらく、今の時代携帯電話を持ち歩かない人はいないかもしれませんが、予備のバッテリーは忘れないようにしましょう。 |
|
連絡先メモ |
緊急時の連絡先や、集合場所などのメモは電子機器で管理せずに、別で持ち運びましょう。 |
|
身分証明書とコピー |
健康保険証や運転免許証、ない場合はパスポートのコピーでも良いです。 |
|
筆記用具 |
書くもの(ペン)と書かれるもの(メモ帳)を持ちましょう。ボールペンよりはシャープペンシルなどがおすすめです。 |
|
現金(10円硬貨含む) |
最近では公衆電話も減ってきてしまいましたが、緊急用に10円硬貨は持ち歩きましょう。 |
|
救急 |
救急セット |
消毒液、脱脂綿、ガーゼ、絆創膏、包帯、三角巾はひとまとめにしておきましょう。 |
持病薬 |
持病の薬は最低3日分は持ち運びましょう。合わせて処方箋のコピーも持っておくと安心です。 |
|
衛生 |
マスク |
災害時は砂ホコリなどが多く空気が汚染されます。防寒のためにも使えますので、マスクは必需品です。 |
簡易トイレ |
災害の規模によっては水道が止まって水洗トイレが使えなくなります。余裕があれば簡易トイレを持ち運びましょう。 |
|
水に流せるティッシュ |
水に流せるティッシュは様々な場面で活躍しますので1つは持っておきましょう。 |
|
防寒 |
使い捨てカイロ |
災害は夏場だけに起こるわけではありません。時期によっては朝夜に冷え込みますから、使い捨てカイロを2〜3個持っておきましょう。 |
汎用品 |
ハンカチ |
比較的大きめなハンカチを持っておけば、三角巾として使用することもできます。 |
安全ピン |
怪我をした時に布を巻いて止めたり、様々な活用ができますので入れておきましょう。 |
|
ポリ袋 |
降雨時はバッグのカバーとして使ったり汎用性が高いので必需品といえます。 |
|
生活用品 |
レインコート |
雨具としてだけでなく、防寒具としても使えますので入れておきましょう。 |
ふろしき |
荷物を包むだけでなく、怪我の手当てから汚れのふき取りまで幅広い用途に使えます。 |
で、今回コストコに行って
オキシクリーンを買ってきました!
オキシクリーンとは、
酸素系の漂白剤のことで、
汚れがよく落ちるということで大人気なのです。
流行に乗るの、遅っ!
なかなか手持ちの洗剤が
無くならなかったので我慢して、
このタイミング。
いよいよ開けますよ~、
ドキドキ。
はいぃ~オープン![]()
えっ、まさかの。
これは・・、
なにか洗剤入れが
別に必要だわ~。
ディズニーで購入した
ポップコーン入れを利用することに。
ディズニーのポップコーン入れの
使い道に困っていたから
これはこれでOKとしよう!
さて、残りはどうしようか?!
洗面台の下に
残ったオキシクリーンを置きました。
結構なサイズでしたが、
置き場所があって良かった~(^^♪
普段からぎゅうぎゅうに物を
置くのではなくて、
少し余裕を持たせましょうね。
今回のように
予期せぬ事態→残りのオキシクリーンをどこ置こう?
という問題にも対応できます。
↓
不動産のお仕事の依頼→㈱みやこ不動産
サイトNEW OPEN!![]()
メールでのお仕事依頼はこちらをクリック↓
以前からお客様からお声を頂きました
貸店舗専用の不動産会社が川越にも
できて欲しいというお声。
今回、貸店舗専用サイトを作成しました。
現在、埼玉県および川越のみのサイトとなっておりますが、
これから都内や首都圏近郊と範囲を広げていきますので
応援のほどよろしくお願いいたします!
https://www.miyako-f.jp/rent_shop.html

今回ご紹介するのは、
川越市石田本郷にあります売地のご紹介です。

こちらの土地は129坪(429㎡)と
中々川越市内でこの広さで
この価格は見る事はできないと思います。
と、いいますのは、
今まで登記上が農地だったために、
売りにくいと評価されてしまっておりましたが、
今回、
地目変更登記を行いまして、
雑種地に登記済です。
という事は、
条件無しでの建築が可能ということなんです。
いままで、ほぼ農地扱いだったために
敷地内に上下水道の引き込みは
ありません。
が、それらの設備を投資しても
こちらの価格はなかなか無いと言えます。
こちらの物件にご興味が有る方は
㈱みやこ不動産までお問い合わせください。
本日ご紹介するのは、
川越市新宿町にある
一人暮らしにおススメの賃貸マンションのご紹介です。
東京都新宿区と混同しそうですが、こちらは「新宿=あらじゅく」と読みます。
こちらの物件の場所は川越駅西口から川越・所沢街道の方へまっすぐ歩き、
コンビニ最大手・セブンイレブンを右手に曲がるとすぐ隣にあります。
川越・所沢街道は外食産業が立ち並ぶので、見通しも良く明るい!
私も一人暮らしをしていた時には、
「遅くなったときにはタクシーを使いなさい」と言われたものですが、
お金がもったいないと思い、後ろを振り返りつつ
歩いて帰ることが多かったのでした。。
でも、こちらの物件でしたら夜道も恐くない♪
おまけにセブンイレブンが隣にあるというのが
一人暮らしには心強い!
↓目の前の通りにはおしゃれなロードバイク専門店もあります。
ロードバイク好きにはたまらないですね!
最近では醤油が切れたらお隣さんに借りに行く・・なんてことは
できない世の中になって、頼れるのはコンビニ!という事なのでしょうか。
さらに、こちらの物件は家電付きというのが嬉しいポイント。
液晶TV・ミニ自動洗濯乾燥機・ミニ冷蔵庫・炊飯器が
付いております。

私の友人は一人暮らし一年目は冷蔵庫無しで生活を送るという
ツワモノもおりましたが、そんな心配も無用です!
なんと、礼金も無しという事ですので初期費用も
お得になるということなんです!
いかがでしたでしょうか。

こちらの物件にご興味がありましたら、
ぜひ、みやこ不動産までお問い合わせください。
NEW!2017年11月29日(水)

