川越グルメ情報 ランチ ジョルノ giorno
2015年07月13日(月)NEW !
テーマ:グルメ



レモンも付いてて爽やか~。

2015年07月13日(月)NEW !
テーマ:グルメ



レモンも付いてて爽やか~。

こんにちは!
いくつ年を重ねても・・女子は女子!
今日は禁断の(?)女子会で人気のお店について
リポートしたいと思います。
女子会で人気のお店となると、、かなりハードルは
高いのです。
きっと飲食店のオーナーさんは
冷や汗かきながらお料理のレシピや値段設定を
考えていることでしょう。
そんな私たち女子の鋭い観察眼をくぐり抜けて
今回女子会の場所に選ばれたのは、
本川越駅目の前にある
【Fエッフェ】さんです。

↑(写真は締めのデザート♪
大皿にモリモリできました~。)
私は職業柄、新規オープンした気になるお店には
なるべく足を運ぶようにしています。
こちらのFエッフェさんもできたばかりの時に
お邪魔したことのあるお店さんでした。
新規開店の時に私がどうして気になったのかというと、
それは、こちらのお店が地下にあるからなのです。
だいたいの方は1Fで店舗を探して来るので
「頑張ってるんだな~」と思わず足を運ばせていただきました。
そんなFエッフェさんは
うちの子のクラスのママさん会で大絶賛!!
皆さん口々に
「とっても美味しかった~~ヽ(*´∀`)ノ」
「このお値段でこの料理の数はスゴイ(^O^)」
「アルコールの種類も選べていいよね~ヽ(・∀・)ノ」
と褒めまくり。
私も、川越を中心に都内の外食店へ良く足を運びますが、
飲み放題(アルコール含め)でお料理品数がたくさんあって、
約15名で一人あたり、3,228円!!
というコストパフォーマンスは最強かもしれません。
通常飲み放題の料金は別で計算となる事が多いですし、
焼き鳥屋さんですと、3,000円前後で飲み放題というプランも
あるかもしれませんが、
こちらのFエッフェさんはイタリアンなのですよ。
うんうん、みんなも大絶賛するわけです。
お料理の写真はこちらからどうぞ↓

↑まずはバーニャカウンダ風ディップに前菜。
女子会に野菜たっぷりは嬉しいのです!

↑こちらもお野菜たっぷりだけど、味付けと見た目も大事を
兼ね備えた1品。

↑アヒージョ風。 流行を押さえてくれると会話も盛り上がるのでポイント高い!

↑カロリーが気になるけど、お肉もしっかり食べたい!
女子会に鶏肉は必須アイテム?
そして、このお写真の後にはメインのパスタとピザがどちらも選べて、
さらにデザートも付いてきました。
合計え~と、・・7品目かな。
素晴らしいです、ほんとに。
みんなも満足で会話も進みました~。
また寄らせていただきますねっ!
~今回のお店~
F(エッフェ) 本川越店
埼玉県川越市新富町1-19-5 第42東京ビルB1
http://r.gnavi.co.jp/cys0z9ky0000/
月~日
ランチ 11:30~15:00
ディナー 17:30~24:00
(L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
今日はびっくりしましたね~。
春満開で桜の季節なのに・・・雪。
散り始める桜と雪の競演が
何とも絵になる世界が広がっていました。
さて、午後から駐車場の件で
お仕事があったな~と思いつつ
お腹が好いたので、
川越市新宿町にある
マンマパスタ バオバブ さんへランチに行きました♪

こちらのマンマパスタさんは、
神田神保町に開業したシャンソン喫茶「ジロー」が
出発のいわゆるチェーン店です。
チェーン店さんは私のブログでは
あまり出てきません。
なぜなら、不動産の大手チェーン店さんと同じように
会社経営のノウハウはありますが、
最終的には飲食店だったら、シェフの力量。
不動産屋は担当者の知識や対応力。
だと思っているからです。
とまぁ、難しい事言ってますが、
美味しいのでチェーン店でも
ここのパスタは好きなんですよね~^^。

桜えびとそら豆のジェノベーゼソースパスタ。
そして、下の写真は
春きゃべつと鶏肉のトマトソースパスタ。

美味しそうでしょ♪
マンマパスタさんのランチは
パスタだけでなく、窯焼きピザや
オムライスなどもランチメニューに載っていて
その他、パン付き、パン・ドリンク付き、パン・ドリンク・デザート付き
などなど
ランチセットも値段に合わせて選べるのが魅力の一つなんです。

そうそう、デザートもセットにあると、
女性のお客さんに喜んでもらえるポイントです。

川越駅からは歩いて行くにはちょっと遠いと感じる距離ですが、
駐車場完備なので問題なし!
お子様メニューもありますよ(*^。^*)
今回のお店
※国道16号新宿町3交差点入る、NTTそば
2015年02月05日(木)に書かれたブログです
東京オリンピックでのゴルフ会場となった川越。
国際化の波に飲まれないよう、
英語でブログを始めました!
今日は第2回目、
川越のランドマークである「時の鐘」をかたどった
お菓子・「小江戸焼き」についての英語ブログです。
それでは行ってみよう!
Here we go!
Today, I’d like to show you this “Koedo-Yaki”
今回ご紹介するのはこちら「小江戸焼き」です。

These Japanese sweets which shaped like the bell tower are filled with extra cream! You can choose the flavors from among sweet beans, soy milk and sweet potato.
こちらはたっぷりのあんが入った時の鐘をかたどったお菓子なんです!
中に入っているあんは、あんこと豆乳クリームとさつまいもあんと選ぶことができます。
The owner of this shop takes extra care of healthyfood as he works for the Teikoku Hotel a very famous hotel in Japan, located near the Japanese imperial Castle.
お店のオーナーさんはグルメ人には名が高い有名な帝国ホテルで働いていて、
そのため、体に良い食材をと、とっても食に気を配っているのです。
Healthy sweets and the symbol heritage are joined togerther. Now that sounds like sweet!
体に良いスイーツと文化遺産がコラボだなんて、
なんて美味しいひびきなんでしょ!

For the people of Kawagoe city, it is not only symbol of our heritage attraction it is also shaped from their heart, so they are proud of that as well.
It’s called “Tokino-Kane” which was built about 400 years ago. This tower has been telling the precise and precious time to them since the Edo era. Let’s have a bite while listening to the bell of Tokino-Kane!
川越の人にとって時の鐘はただの文化遺産などではなく、川越人の心そのもの。
誇りなのです。
時の鐘は約400年前に建てられました。この鐘は江戸時代から正確で人々の大切な時間を告げ続けてきているのです。さ、みなさんも江戸時代から続くこの時の鐘の音を聞きながら「小江戸焼き」を食べてみましょう!
Shop info
店舗情報
Koedo-Yaki Honpo
小江戸焼本舗
Address: 2-1-3, Moto-machi, Kawagoe-city, Saitama.
住所:川越市元町2-1-3 小江戸横丁
Business hour: 10a.m.-5p.m.
営業時間:10:00~17:00
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
川越市周辺の不動産/賃貸・売買・貸店舗は
地元川越・駅前の
Real estate Agency Miyako-Fudosan
株式会社みやこ不動産
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
Please find our pages at your Facebook!

今日は外国の方にもここ川越を
もっと知ってもらいたいと思い、
英語と日本語でブログを書いております。
それでは行ってみよ~!
Here we go!
私の旦那さんが水ぼうそうになってしまったので、
突然時間がたくさんできてしまった私。
なぜなら元気よすぎるわが子は水疱瘡がうつらない様に
私の実家へ避難したんです。
確かに時間は欲しかったんだけどね。。
Since my husband got chikenpox, suddely I have a lot of time, because my cheerful kid is at my parent’s house to avoid the sickness. I surely wanted to have a lot of time to do something…
そうか、今まで時間を効率良く使えてたのは、
うちの子のおかけでもあったのね~と
今更ながら気付いたのでした。
But I realized I was able to use the time effectively thanks to my kid.
そんなわけで、今日は ラーメン『ひなた』に来ましたよ。
今までの中での私の一押しです。
今回で3回目の来店です。
ここのラーメンの特徴は全粒粉ラーメンに魚粉がトッピングされていることと、
何種類の材料を煮込んで作られているとろっとしたスープ。
That’s why I’m here at Hinata Ramen shop today , to have the best Ramen that I’ve ever had. It is the third time I’ve been here. This ramen has characteristics of whole-gain noodle with fish powder as toppings. The soup stewed with several other ingredients.
ラーメンには2種類あると思うんです。
一つは通常のラーメンとつゆと麺が別になっているつけ麺。
つけ麺を選ぶとしたら、最後までアルデンテのちょうど良い
歯ごたえの麺が楽しめるというわけなんです!
そして、それが美味しいんだな♪
I think there are two types of Japanese Ramen. There is the original Ramen, and “Tsuke-men”, which separates soup and noodle. If you choose this, you can enjoy “al dente” noodle at last! It was delicious!
さて、明日の朝にはわが子を実家からお迎えに行かねばなりません。
そして離れていた時間の分、うちの子と一緒にたくさん遊んであげなくてはね。
Tomorrow morning, I will pick up my kid and do something special with her, whatever she wants.
Special thanks to my English teachers,
Kumi & Gary.
今回のお店
Shop info.
ラーメンひなた
Ramen Hinata
住所:
埼玉県川越市連雀8-3
Address:
8-3 renzaku-cho, Kawagoe city, Saitama pref.
Facebookもよろしくね!
Please find our pages on your facebook!

2014年11月21日(金)
テーマ:グルメ




今日は30代・40代の女性にとっては、
中々ニュースな日でしたね。
西島秀俊さんに続き向井理さんも結婚という、
悲報(´□`。)
そんなに芸能人に詳しくない私でも
ちょっとショック受けました。
まぁ、仕事してたら忘れてましたけど。。
さて、この時間になると
次の私のタスクは
『朝ごはんは何にするか?』なのです。
土曜日ですから、のんびりとした気分で
頂きたい朝ごはん。
なんとな~く、パンがいいかなぁと思ったら。
こちらはいかがでしょうか。
的場駅方面・御伊勢塚公園近くにある
『石窯パン工房』さんです。
毎回行くたびに楽しい趣向のパンを
提供してくれているので
わくわく気分が味わえます。
テラス席で食べる朝食や無料で頂けるコーヒーも
こちらのグッドポイントです♪
あ~明日朝起きるのが楽しみになってきた。
それでは皆様おやすみなさいませ~。
今日はいつもと違うブログスタイルの
写真先行型にしてみました!
今回のお店
石窯パン工房サンメリー川越伊勢原店
埼玉県川越市伊勢原町2-21-1
http://www.sunmerrys.co.jp/ishigama/
Facebookもよろしくね!
https://ja-jp.facebook.com/honkawagoe.miyako.fudosan
2014年11月18日(火)
テーマ:グルメ
新規開拓してきました~。
川越市連雀町にある『ひな多』さんです。
お店の入口にある食券を購入して、
いざ中へ!
小江戸つけ麺や味噌らーめんにも
惹かれたけど、
ひな多さんに来るのは初めてだったので
先ずは、ランチポケットのラーメンで
お味をみることにしてみました。
つけ麺は温かい麺と冷たい麺で
選ぶことができるので、
温かい麺を選びました。
すると、だしの入ったスープの中に
麺が入った形で提供されてきましたよ。
上の写真はつけのスープ。
ほ~、これがコラーゲン入りのスープなのね。
コクを出すための背油等は浮かんでおらず、
魚介のだしの美味しい香りがします。
中には、メンマと海苔、ねぎ、そして、
とろとろチャーシュー!
わぁ、スープも麺も美味しかった~。
スープのコクが背油ではなく、クリミィーなのが
とても気に入りました。(*^。^*)
麺も何が練りこんでいるのかな?と思いきや
全粒粉だそうです。
つるつるで歯ごたえある麺は
つけ麺にしては細目でスープと絡んで美味しい!
今回のお店
麺屋 ひな多
埼玉県川越市連雀町8-3
11:30~14:30/17:30~21:00 (毎週水曜日定休日)
http://menya-hinata.com
Facebookもよろしくね!
https://ja-jp.facebook.com/honkawagoe.miyako.fudosan
2014-11-05 に書かれたものです
テーマ:グルメ
埼玉県狭山市新狭山3-9-2
2014-09-05 12:21:27
クチコミで広がっていったランチポケットの
ランチ( ´艸`)ムププ
結果、と~っても大満足でした。
まずはお写真をどうぞ~。

本川越駅、まるひろ百貨店さん前にある
マツモトキヨシの横道を入って少し歩くと
おしゃれな外観のお店・ビストロ エトワールさんです。
ランチポケットを店員さんに見せると、
すぐに自家製バケットを運んできてくれました
お店で焼いてるみたいですね。
ちゃんとお店で作ってるパンは味わいがあって美味しいのです。
お次は、サラダ。
このサラダが500円のランチに付いているから
驚きです!
ただちぎってあるだけのサラダではなくて、
人参もマリネしてあったり、とうもろこしも
美味しかった~。

そして、メインは若鶏のグリル。
プロヴァンス風トマトソース添え
お皿が赤いので、写真も全体的に赤みががってしまったので
実物とちょっと違う印象かもしれません。
とにかく、お肉が大きくてボリュームがすごい!
これで500円なんて・・
なんて素晴らしいんだ!!

ソースをパンにつけて、
お皿をピッカピッカにして完食しました~。
ランチポケットは本屋さんにて販売しております。
期限は11月30日までとなっておりますので、
どしどし利用しちゃいましょう♪
今回のお店
Bistro Etoile
ビストロエトワール
埼玉県川越市新富町2-7-7 1F
049-225-5585049-225-5585
月・火・木~日・祝前日・祝日
ランチ 11:00~14:30
(L.O.14:00)
月・水~日・祝前日・祝日
ディナー 17:30~23:00
(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)