この記事は2012-01-06 に書かれたものです
テーマ:ブログ
2012年 謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします!
祝・地元東洋大学・箱根駅伝優勝おめでと~!!
さて、仕事も始まりまして気合入れて頑張っていきましょう~!
ですが、仕事初めのその前に川越のお正月はどうだったのか、
振り返ってみたいと思います。
(何事も焦りは禁物です、ふむふむ)
元旦のお昼頃。
今年も恒例の「アレ」が見られるかしら~とぶらぶらしておりましたら、
いました!


ししまいさんと福の神~ずとその仲間たちです。
写真は連雀町辺りで笛等のお囃子を連れて
踊るししまいを激写です
毎年決められた個人宅をこの獅子舞と福の神~ずとその仲間達が
訪問し、その家に福が訪れますようにという行事のようですね。
わたしの家にも来てほしい。。
そして、2日目は丸広さんの初売りがスタートしまして、
3日目は喜多院のだるま市
恐らく、これが川越市民の正しいお正月の過ごし方かと
思われます。。私だけではないですよね?!
地元・東洋大学も箱根駅伝優勝したし、
川越にとって良い年になりますように!
このブログは2011-12-26 に書かれたものです
テーマ:ブログ
もうすぐ年末ですね。
今年も色々なお客様や業者様にお世話になりました。
ありがとうございます。
会社を経営しているとお付き合いのある業者さんから
たくさんのカレンダーをいただきます。
みなさま本当にありがとうございます。(Wぺこり)
その中でもピカ一だったのが、こちらのカレンダー!
ワチフィールドショップのペンタメローネさんからいただきました
ダヤンの卓上型カレンダーです。
わーい♪
すっごく可愛いです。

実はこのペンタメローネさん、
店長はこの猫ちゃんなのです。
名前はメローネ。
お店に行くとこの猫店長さんに会えるそうですよ。
ぜひ行ってみて猫店長さんと仲良しになってくださいませ~。
この記事は2011-12-05に書かれたものです
テーマ:ブログ
私事ですが・・・、
2011年度の宅建試験(宅地建物取引主任者)に合格いたしました!

知り合いの弁護士さんからこの本を紹介していただき、
このテキストを参考にして、さらにこのシリーズの過去問を
夜中何度も繰り返し勉強しました。
おそらく、私個人では手に取らなかったであろう
インパクトのあるイラスト。。
さらに内容を見るとだじゃれ感満載の語呂合わせの記憶必勝法。
でもこれが結構良かったように思います。
試験に合格したとは言え、まだまだ分からない事が多いので
日々精進したいと思います。
この記事は2011-11-17 に書かれたものです
テーマ:ブログ
この記事は2011-11-10 に書かれたものです
テーマ:ブログ
猫ちゃん
好きの方、もしくはダヤン
の不思議な魅力に
ハマっている方に朗報です
川越にわちふぃーるど『ダヤン』の専門ショップがOPENしました~



わちふぃーるどは池田晶子氏がてがけるふしぎな国の猫のお話。
このミステリアスな目が印象的な猫さん『ダヤン』のグッズが
このショップには至るところに存在し、
お店の雰囲気を盛り立てています
スッキリした素敵なデザインはお部屋
のインテリアにも
マッチしそうですね

店内に入ると引き締まった濃い茶色の柱や白壁が
アンティークショップなのかな。。
と一瞬思わせるような落ち着いた雰囲気
私はこういう感じ好きですね~、まったりとお茶でも飲みたい気分デス。
2Fはギャラリー
になっておりまして、通常はダヤンの画集などを
飾る予定とのことですが、
小規模教室として貸し出す事も可能なのだそうです。
趣味をお持ちで、教室を開きたい!
ワークショップを開きたいなどという方には
とっても良いと思います
場所は蔵造り通り札の辻交差点を右手、
川越市役所
との間にあります。
ショップ名は「~Penta Merone~ペンタメロネ」さんです。
中に入ると、ミステリアスな目をしたダヤン
が
あなたを待っているかも・・・。
ペンタメロネ
川越市元町1-8-1
tel 049-299-7328
http://www.pentamerone.co.jp
わちふぃーるどオフィシャルウェブサイト
http://www.wachi.co.jp/
2Fギャラリー(準備中)

とっても優しい雰囲気のオーナー黒河さん

この記事は2011-10-31に書かれたものです
テーマ:ブログ
前々回ブログでご紹介したモンプレジールさんへ
またまた、行ってしまいました。
チーズケーキを食べようと思っていたのですが、
マカロン
を発見!
店舗内にある喫茶
スペースでフレバーティーと共に頂きました。
実は初マカロンはフランス
旅行で行った際、パリ
で頂きましたが
見た目のかわいさと美味しさで大好き
になりました。
でも、日本に帰るとマカロンをちゃんと美味しく作ってくれるお店に
なかなか出会えず。。
今回も駄目元で挑戦してみました。
なんと
スイーツ万歳!?
久々に美味しいと思えるマカロンに会えた気がします。
この記事は2011-09-26に書かれたものです
テーマ:ブログ
皆さんこの3連休はどちらに行かれましたでしょうか?
私は「サイボクハム」 で有名な埼玉種畜牧場さんへ行ってきました♪
なんと言っても、サイボクハムのソーセージは美味しい!
子供の頃の私にとってサイボクハム のソーセージはご馳走でした。
お肉に甘味と旨味の両方を感じ、何本でも食べられます。
昔はレストランしか無かったような気がするのですが、
今はレストラン前にハンバーガー やカツカレー 、グリルで
豚肉を楽しめるお が並んでいます。
どれにしようかいつも迷って しまうのですが、
昨日はグリルで焼いた肉厚ベーコンとサイボクのゴールデンポークの入った
芋煮をいただきました。

とっても美味♪
川越から車 で20分ほどで行けますよ。
|
|
この記事は2011-09-12 に書かれものです
テーマ:ブログ
昨日丸広百貨店さんで買物をしていたらこれを発見

川越
の水??
何よりもパッケージがなかなか優れもの。
切り絵風イラストには川越名物・時の鐘と、
側面には国登録有形文化財 りそな銀行川越支店が描かれています。
なかなか良い感じです
買おうかな~と手にしたところ、家族に呼ばれて
なぜか棚に戻してしまいました。。なんでだろ?
パッケージがきれいなので、飲み終わった後にも
普段使いの水筒として使えそうですよ~。
この記事は2011-07-25に書かれたものです
テーマ:ブログ
蓮馨寺
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町7-1
本川越駅から川越の蔵づくりの街並みを行く途中に
『連繋寺』というお
があります。
このお寺にはおびんづる様というご利益のある像が
奉られています。
なむ~。
どうご利益があるかというと、自分の改善したい箇所
(痛み
があるとか、頭がよくなりたい等々)があるとします。
例えば、頭
おびんづる様の頭を撫でて
、それから自分の頭も同じ手で
さする
のです。そうする事により、おびんづる様のご利益を受けられると考えられてきました。
もしかしたら・・・頭が良くなるかもしれませんよ~。


それはそうと・・不思議なもので、お寺や神社に行くと
ふと穏やかな
気持ちになる瞬間があります。
わたしってば寺社ガールってやつでしょうか?
いえ、大半の人がそうでなはいかと信じております。。
川越に来た際には、この連繋寺のおびんづる様を一目見ていただきたいと思います。
川越育ちの私としては、「せんと君」よりおびんづる様の方がきもかわいい?
ダンディー
だと思うのです。はい。
ちなみにこの連繋寺のお賽銭箱や瓦には随所に徳川家の葵
の御紋が入っています。
確か川越の喜多院にもあると思うのですが、
間近で見てみたい方はこの連繋寺が一番だと思います。
この記事は2011-07-21に書かれたものです
テーマ:ブログ

ALOHAダイニング カピリナ
川越市菅原町23-1 アトランタビル一号館1F
3連休の祝日の日にこちらの『カピリナ』さんに行ってきました~。
川越のファーストフードではないハンバーガー屋さんといえば、
オットマンダイナーさんがあるのですが、
ハワイアン
という響きに引かれてました
店内は広くハワイアンの雰囲気も出てます出てます
バドワイザーの看板や藁葺き(?)っぽい感じもいいですね~。
さて、肝心のお食事は・・・
ランチは780円でハンバーガーセット、ロコモコセット、サンドイッチセット
3つのタイプ。
でもって・・ハンバーガーセットのバーガーが好きなものをチョイスできるっっ!!
私はだんぜんアボカドバーガー!!!
アボカドにしか目が行かなかったのであとはランチョンミート・・しか覚えてないのですが、
嬉しいチョイスにご満悦です。
そしてポテトとフライドオニオン付き。
たっぷりのボリュームにこれまたご満悦。
ファーストフードもいいけど、ハワイアンの気分で
ミディアムレアなハンバーガーをかじれるというのは
気に入りました

また来よっと
