川越のNice写真スポット うなっこ
このブログは2011-07-15にamebaブログにて書かれたものです
テーマ:ブログ

|
このブログは2011-07-15にamebaブログにて書かれたものです
テーマ:ブログ

|
この記事は2011-07-11 amebaブログにて書かれたものです
テーマ:ブログ
先ほど来客が有りましてお土産を頂戴してしまいました
今回の震災でこちらの方面に避難された方で、
当方としてはお力になれたかどうか気になっておりました。
まだまだ震災の爪跡が残る状況ですが、
やはり故郷にお帰りになるとの事で本日丁寧にも
ご挨拶に来て頂きました。![]()
![]()

放射能や仮設住宅の暮らしは不便ではないかと心配
ですが、
生まれ育った故郷に戻りたいという気持ちは誰もが思うことです。
今日改めて切に日本政府
の早期対応を願いました。
2011-07-07
テーマ:ブログ
に行ってきました~。
松本元
などの問題で世間を騒がせている永田町の国会議事堂
付近には警察官
がたくさんおりました。。
そんな中、「写真を撮影やめなさい!」とか
言われたらどうしようとドキドキ
しつつも撮った一枚です。
別に悪いことしなてないのに、どうして一般庶民は警察見るだけで
しちゃうんでしょうね~。
黒のハイヤー
が周辺道路を埋め尽くしており、
少し異様な風景。
ちょうど議員さんの帰りの時間だったようです。
この記事は2011-07-04 amebaブログにて書かれたものです
テーマ:ブログ
昨日本屋
さんへ行くと店頭に『散歩の達人』
川越
特集が並べられていました。
私が気になっているお店やひいきにしているお店等々
川越のお気に入り
スポットも掲載されていました。
知ってるところがほとんどでしたが、
記念に買っておこうかな~と思ったほどの
良い出来映えだと思います。
この本を片手に川越散歩
楽しんでほしいですね♪
この記事は2011-05-10 amebaブログにて書かれたものです
テーマ:ブログ
(もしかしたら名前がちがうかも。。)
ソフトクリーム自体にコーヒーの味は分からないくらい微妙ですが、
たぶんこれはアイスコーヒーを活かすための業なのではと思っています
今日は残念ながら川越は雨ですが、晴れた日に散歩がてらの
ソフトクリーム
どうですか?最高じゃありませんか??
ふふふ。
<お店情報>
元町珈琲店 ちもと
この記事は2011-04-06 にamebaブログにて書かれたものです
テーマ:ブログ
ドリカム「未来予想図Ⅱ」
Puffy「渚にまつわるエトセトラ」
中山美穂や工藤静香等のアイドル歌手
B’z
ミスチル「Inoccent world」
サザン「希望の轍」
コブクロ「蕾」 などなど
最近ではAKBの「ポニーテールとシュシュ」が気分を上げてくれます。
この歌を聴くとおニャン子くらぶを思い出すんですよね~。
この記事は2011-01-12 にamebaブログにて書かれたものです
テーマ:ブログ
今日のお昼は小江戸蔵里
でお弁当を買ってきました♪
だんだんと寒く
なってきて川越の街も人
が
少なくなってきたのかなと思っていたのですが、
平日なのにこの小江戸蔵里の中は結構お
さんがいました。
最初は観光客用の建物なのでと地元の人が見てもなぁ~
と思っていたのですが、
ここのお弁当
は結構おいしいので何度か
足を運んでいます。
明治蔵・大正蔵・昭和蔵と3棟有り、お弁当は昭和蔵で
販売しています。
ちなみに今日はちらし寿司とうなぎ弁当が両方入って
お得な味鮮弁当にしてみました
これで500円ってすごいと思います。
よかったらお試しください
このブログは2011-01-03 にamebaブログにて書かれたものです
テーマ:ブログ
突然ですが、ここの『さくさくミルフィーユ』は本当に美味しいです
今日は良い事何もなかったな~、そんな時にここのミルフィーユを食べると
心は「さくさく」ではなくて「ほくほく」になります。
その日良い事がなかった全ての女子のみなさんに食べていただきたい(あ、男子も可)。
生クリームたくさんのケーキって生クリームでだまされているような気がするので
素材で勝負してる気がするチーズケーキが一番だった私ですが・・・、
ミルフィーユ派になりました!
普通、ミルフィーユって食べづらいですよね。。
でもここのは違うんです。
名前の通り、さくさくしてるから食べる時に困らない!!
キレイに食べられる方法は一枚ずつパイをはずしつつ、クリームをつけて食べること。
ミルフィーユの味もさることながら、お店のおじさん、おばさんの笑顔も和みます。
注文してからパイを重ねてくれるので
「少し時間かかるから予約してくれればすぐだよ~」と言われました。
でも、お店の中に大画面テレビで3Dのアバターを流してくれているので
そんなに待ってる気はしないのです。 が、お店のおじさんは電話予約して欲しい様子ですね。
やっぱり飲食店は美味しくて、キレイで、スタッフの対応が良くて、値段が手ごろ
これらが揃ってないと良いお店だなぁと思えないと私は思います。
<今回のお店>
パイの樹
住所:埼玉県川越市中原町2-7-9BAUM1F
電話番号:049-298-4033
このブログは 2010-12-25 にamebaブログで書かれたものです
テーマ:ブログ
こちらのお店にはイベントの度に足を運んでます。
入口がちょっと分かりづらいのですが、
アトレの後ろオーロラビジョンがある通りを少し行くと、
ピンキオさんの看板があり、急な階段を上がるとお店はあります。
中に入ると女性率高し、その秘密は選べるスイーツ
にあると思います。
数種類の中から選べるお肉系or魚系のメインも美味しいのですが、
その後ワゴンで運ばれてくる
スイーツには女子なら胸が高鳴ります。
お店はいつも混んでいてスタッフの方が忙しそうなのが、
ちと気になりますが
お値段もこのボリュームであれば納得です。
付いてくるパンも美味しいです
<お店情報>
ビストロ ピンキオ
住所:埼玉県川越市脇田町17‐33 増子ビル2F
電話番号:049-226-4567
この記事は2010-12-22にamebaブログにて書かれたものです
テーマ:ブログ

川越に長く住んでいると昔からあるお店や新しいお店
いろいろ試してみたくなります。
うんとんさんは比較的新しくできたお店ですが、
もともとは金笛という醤油を出している
歴史あるお醤油さんがやっているうどんや和スイーツ
のお店です。
ある時期すご~く気にいって
川越に来る友人を誘ってはきていました。
私のお気に入りポイントは・・
①蔵造り通りからお店に入るまでのエントランスが一瞬、
京都に来たかのような錯覚を起こさせてくれます。
②女子には気になる”コラーゲン入りめん”がある。
かきあげも大きくて美味しい。
③おみやげ(醤油や漬物等)も併設されているので
市外から来た友人と会話がはずむ
おトイレにもさりげない気遣いがあり、とても気に入ってるお店なのですが、
まだ子供が小さく連れていくと迷惑になるので、
ここ1年ほど行けない状況です。
<お店情報>
うんとん春夏秋冬
住所:埼玉県川越市幸町10-5
電話番号:049-225-6701