トイレの壁紙様とリメイクシート
(加筆修正致しました)
今日のブログは
植村花菜さんの『トイレの神様』を
聞きながらお送りします~。
植村花菜さんは、
NHKの紅白歌合戦にも
出演した歌手の方です。
初めて聴いた人は
歌のタイトルにビックリした事でしょう。
面白くもあり、ちょっと感動物の
お話のような歌ですが、
インパクトって大事なんだなと
思いました。

おっ!本当だ、
いらっしゃった。
こちらの女神様は
アルフォンス・ミュシャが書いた作品。
無印良品の壁に付けられる棚の上の
置いています。
少しグリーンが欲しかったので、
ニトリで購入したものも
一緒に飾っています。
清浄を意味する白と
健康を象徴するグリーンに
カラーを統一してます。
トイレットペーパーの色が
ピンクなのは、
子どものご希望なのだけれど
写真に撮って初めて分かる…。
ちょっと浮いてるわね
木製のフレームも
色が合ってないから、
なんとかしなくちゃ
と反省。。

そうそう、トイレの壁紙の話でした。
今回も100均の
リメイクシートを使いました~


壁紙が汚れているので、
珪藻土を塗ろうかなとも
思いました。
珪藻土には調湿機能と
匂いを吸着する
脱臭効果があると言われているからです。
でも、
今回のお悩みポイントは
トイレの換気扇の音。
寝ている時とか明け方に
誰かが入ると
気になっちゃうんですよね~。
こちらのリメイククッションは
その名の通りクッションように
シートの中に空気の層があります。
この層によって防音するのです。
トイレの壁が薄いから
この方法なら
効果があるはず!

裏のシールを剥がして、
ペタッと貼るだけ♪
か~んたん!

サイズ合わせも
ハサミでちょきちょき
切れば良いのです。

実は店舗に7枚しか無かったので、
これだけしか貼れなかったんですよね・・・。
残念
もう入荷してくれたかな?
さて、
トイレの神様聞き終わりました?
いい歌ですよね~。
トイレは毎日ピカピカで
ありたいものですね