TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2020 年 5 月 3 日

次亜塩素酸ナトリウム水は自分で作れる!

こんにちは!

川越の不動産屋の娘、まり〜です。

片付け・風水セミナー講師の話が

今年になって3つ来ていましたが

どれも延期かキャンセル状態

これからはオンラインで行う

時代になるのでしょうね。

私が行うセミナーでは

片付けをすることで

物の管理ができるようになり、

無駄な買い物をしなくなると説明しています。

そんなわけで、今日は

2月の時点で購入した次亜塩素酸ナトリウム水が

かなり高騰してびっくりしたので

自分で作れる次亜塩素酸ナトリウム水について

書こうと思います。

(厚生労働省と経済産業省の資料に基づく)

まず基本はやっぱり

手洗いです。

ピコ太郎さんの手洗い方法で

Wash Wash Wash!

ピコ太郎ーPPAPー2020

きれいに手を洗った後は

食器・手すり・ドアノブなど身近な物の消毒には

アルコールよりも

熱水や塩素系漂白剤が有効です。

私の家では、買い物などで外出した際には

シャワーを浴び、洗濯物も同時にします。

そして、次亜塩素酸ナトリウム水で

床を拭いています。

【0.05%以上の次亜塩素酸ナトリウム水の作り方】

  1. 花王 - ハイター・キッチンハイター :水1Lに本商品25ml(商品付属のキャップ1杯)*次亜塩素酸ナトリウムは、一般的にゆっくりと分解し、濃度が低下していきます。購入から3か月以内の場合は、水1Lに本商品10ml(商品付属のキャップ1/2杯)が目安です。
  2. カネヨ石鹸 - カネヨブリーチ・カネヨキッチンブリーチ:水1Lに本商品10ml(商品付属のキャップ1/2杯)
  3. ミツエイ - ブリーチ・キッチンブリーチ:水1Lに本商品10ml(商品付属のキャップ1/2杯)
  4. イオングループ(トップバリュ) - キッチン漂白剤:水1Lに本商品10ml(商品付属のキャップ1/2杯)
  5. 西友/サニー/リヴィン(きほんのき) ー 台所漂白剤:水1Lに本商品12ml(商品付属のキャップ1/2杯)
  6. セブン&アイ・ホールディングス(セブンプレミアムライフスタイル) ー キッチンブリーチ:水1Lに本商品10ml(商品付属のキャップ1/2杯)

上記のほかにも、次亜塩素酸ナトリウムを成分とする商品は多数あります。

表にない場合、商品パッケージやHPの説明に従ってご使用ください。

コロナの影響はこれからの私たちの生活を

変えていくでしょう。

不安だからと言って物を買い占めたりしても

安心を得られるものではありません。

不確かな情報やうわさに踊らされることなく

今は厚生労働省などのHPを

確認して正しい知識を得ていきましょう。

まだまだ自粛は続きますが

手洗いと3密に気をつけて

みんなで頑張りましょう!

We shall overcome someday.
Stay HOME.

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーコーヒー

西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!

地元生まれの ㈱みやこ不動産

オンラインでの物件探しの流れについてのページも

新しく追加しています。

オンラインで物件探し

物件探しはこちらのラインが便利音譜
毎日オンライン

友だち追加

ラインで登録後は

担当者と1:1で直接やり取りができます。

クローバークローバーコーヒー

大家さん

ニコニコ古くても駅から遠くても

あきらめないでくださいお願い

弊社の取り組みが全国版新聞に掲載されました!

『全国住宅賃貸新聞』

下矢印こちらに登録しませんか?

不動産 英語サイト

クローバークローバーコーヒー

弊社は空き家管理サービス

(公社)全日本不動産協会埼玉本部

登録管理事業者です

家全日サイト・空き家管理サービス家

虹虹虹虹虹虹虹虹

にほんブログ村へ参加しました合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ



。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

最後まで見て頂きまして

ありがとうございました♪

2020 年 5 月 1 日

新しい生活様式を具体的に考えてみた!~美容室の場合~

39県で緊急事態宣言が解除されましたが

残念ながら

埼玉県は解除されませんでした。

人々は新しい生活(事業)で

暮らしていく知恵を

考えなければならないのです。

街の活気はお店があってこそ!

貸店舗を仲介する不動産屋として、

または消費者の目線から

なんとか経営の危機にある店舗を

救えないのか

真剣に考えたく書きました。

お店に来店する目的は何か? ~オンライン化できない美容室~

そもそも、

私たち消費者が

お店に行く理由は何でしょうか?

例えば、美容室の場合

理容室と美容室は資格も店構えも違えば、

お客様の層も異なります。

理容室は

頭髪の刈込、顔そり等の方法で容姿を整えると

理容師法という法律で定められ、

男性や子供が多いイメージ

美容室は

パーマ、結髪、化粧等の方法で

容姿を美しくすると

美容師法で定められ、女性のお客様が

多いイメージ。

この法律からでもわかるように

美容師は容姿を美しするのが

目的ということになります。

自粛中ではあるが

人間の髪の毛は伸びるから

カットはしなくてはならない。

美容室の中でも

カットメニューが多いところよりも

パーマやカラー、トリートメントがメインの

ヘアサロンタイプの美容室が

このコロナウイルスの影響を

もろに受けているのではないでしょうか?

美容室に行く目的の一つに女性は

「癒されたい」ということが

あげられます。

でも、「癒されたい」のと

「自粛中で人と会うのは控えなきゃ」

というのは相反する位置。

にあるわけです

では、これからお客様に安心して

癒しを与えるにはどうしたら良いのでしょうか?

①サロンを完全なる予約制にすること

②スタッフ最低限の少人数体制

③美容製品販売のオンライン化

④来店者に徹底したコロナ対策をアピール

(検温・アルコール消毒・マスク着用・会話最低限・)

⑤会員登録制の動画公開

などが考えられます。

①はオンラインシステム予約表に変更する

10~11:00は1人のお客様だけの予約と

>見える化することで

「1人の客とスタッフしかこの時間には

居ないのね」と安心してもらう。

>続きは次回のブログで

なぜか長文が保存できないのです・・。

物件問い合わせ専用ライン

https://lin.ee/2YuZON0jv

ラインで登録後は

担当者と1:1で直接やり取りができます。

クローバークローバーコーヒー

オンラインで物件探し

空き家管理もお任せください

全日サイト・空き家管理サービス家

虹

にほんブログ村へ参加しました合格

ポチっニコと応援ありがたいです照れ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村

最後まで見て頂きまして

ありがとうございました♪

【不動産よもやま話】繁盛する店のひ・み・つ ② ~お店には何が必要か?~

繁盛するお店の話を

第三者の立場から

もっと聞きたいと言われました。

このコロナ禍で

困っているお店の灯が消えないよう

何かお手伝いできたらと思い

書いてます。

私は不動産会社で働く以前は

外資系のアシスタント(秘書業務)を

していたのですが、

その秘書業務の中で

「接待するお店を探して欲しい」

とボスから言われます。

そんな時から

【良い店探し】をしていたのだと思うと

人生面白いものですね。

当時は大手町勤務でしたので、

銀座や丸の内エリア

有楽町などを会社帰りに歩き

銀座の街並み東急前 Ginza

良さそうなお店があったら

HPをチェックして

ボスが好みそうなお店がないか

見ていたりもしました。

皆さんは

今まで入って事が無いお店に

どんなお店だったら

入ってみたいな!と思いますか?

銀座や丸の内エリアの

お店はたくさん有り、

どこも素敵で迷いました。

そこで選んだのは

コースの中に蕎麦とおいしいお酒がある

会食できる落ち着いたお店。

Exボスは喜んでくれましたが、

「会食するにはちょっと暗かったかな・・・」

とも言われ、ま、それはさておき。

私はお店には

エンターテイメント性

必要だと思っています。

エンターテイメントっていうと、

分かりづらいかもしれませんが

「非日常を味合わせてくれる」

ということです。

この場合、こちらのお店では

会食向きの店ではあるが、

ありきたりな刺身などではなく

『蕎麦』がコースに加えられていたこと。

会食の蕎麦は定番の蕎麦とは一味違うエンターテインメント性があった

蕎麦と言っても、

写真のような「ざるそば」ではなくて

蕎麦をアレンジした1品料理です。

店に入ったことが無い私は

HPでその料理の存在を知り、

写真で室内や料理を見て

「良さそうな=エンターテインメント性がありそうだな」

と、判断したのです。

今、コロナで緊急事態宣言が出され、

多くの飲食業界が危機にあります。

なぜなら、

消費者はエンターテインメント性に

お金を出していたからです。

スタバのカフェが不動で人気なのは

コーヒー 心地よい音楽

コーヒー おしゃれな雰囲気

コーヒー バリスタがいれてくれる

美味しいコーヒーの香り

こういったコーヒー

エンターテイメントを求めて

人が集まり繁盛店が出来上がるのです。

本来、食べることだったら

スーパーマーケットに行けば

良いわけですよね。

(だから、今もスーパーマーケットは

開店を許されている)

じゃあ、こんな危機の状態を

どうすれば良いのかというと、

テイクアウトにも

エンターテインメント性を打ち出していく

というのが必要なのではということです。

Brighton CafeさんのテイクアウトにはThank youの文字が

~川越市通町にあるBrighton Cafeさんのテイクアウト

シールには”Thank you! TAKE OUT”の文字~

たとえば、テイクアウトをした時に

Thank you!の文字を発見する。

これだけでも小さなこととは言え、

自分はこのお店に貢献できているという

消費者の満足=エンターテインメント性に

つながっているし、

オーナーとの繋がりも感じる。

また、

メニューを見なければ注文できないのだけど、

店に行けないから

ホームページ上で商品を選ぶしかない。

その時に、

テイクアウトできる商品がすぐに

選べるようになっているか?

その商品が美味しそうに

映っている写真がHP内に添えられていて

楽しく商品を選べるようになっているか?

テイクアウトする時に入った店内に

店員はちゃんとマスクをしているか?

(これは安全安心をアピールするエンターテインメントでもある)

飲食店の味が美味しいことは

もちろんなのですが、

エンターテインメント性が

必要だなと思う店はたくさんあるのです。

まだまだ自粛は続きますが、

手洗いと3密に気をつけて

みんなで頑張りましょう!

We shall overcome someday.
Stay HOME.

« 新しい投稿