TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2017 年 5 月 11 日

賃貸おすすめ物件♪ 小江戸川越蔵の街を目下に! 室内編

前回のブログはこちら

大正ロマン通りに面する観光地エリア内の

賃貸分譲マンションをご紹介しております。

さて、前回はこちらの物件の立地について

ふれましたが、今日は室内についてご紹介したいと思います!

まずはこちらの写真をご覧ください。

どうですか?こちらの眺望。

川越も今や35万人を超える人口をかかえる都市となり、

駅前は高いビルが立ち並ぶようになったので、

このような眺望を得られることはかなり難しくなってきたのです。

正直私もこんなに眺めが良いので

声をあげてびっくりしたほどです。

下の写真は、こちらのお部屋の玄関を出て

廊下から見渡した風景です。

去年の川越祭り前に撮った写真なのですが、

この位置からだと山車が行き交う様も

見る事ができてお祭り好きな方には

ぴったりですね♪

さて、室内に入りますと、目を引くのは

こちらの新しいタイプのシステムキッチン。

白とブラックのコントラストが美しいですね~。

なにが新しいタイプなのかと言いますと、

従来の開き戸タイプではなく、

スライド式収納であるということ。

開き戸と違ってスライド式収納だと、

奥の物まで取り出せるからとっても便利♪

また容量的にもスライド収納タイプの方が無駄なく

たくさん物をしまえることができるのです!!

元キッチンメーカーの私が言うのですから、

間違いない!

そして、キッチンの横にはすぐ窓があるので、

お料理を失敗しても換気がすぐにできるから

心配なし!

お料理が得意な方でもキッチンの臭いは

気になるし、手元が明るい方が

気分が明るくなりますよね(*^_^*)

次に部屋を見てみますと、

あら?左側に・・。

小さな窓があるではないですか。

 

そう実はこちらの物件は3面採光、

マンションは集合住宅なので、

窓の位置に限りが出てきてしまいます。

でも、採光と換気のためには多くついていた方が良いですね。

なので、窓が3方向についているのは

珍しい間取りだと言えます。

さらに、間取りを見てお気づきかと思いますが、

ウォークインクローゼットも付いていますよ。

こちらの折れ戸を開けると

WIC(ウォークインクローゼット)になります。

 

少し長くなってしまうので、次回につづきますよ~。

こちらの物件の募集チラシとなっています。

気になる方は㈱みやこ不動産のスタッフまでお気軽にどうぞ~。

2017 年 5 月 10 日

賃貸おすすめ物件♪ 小江戸川越蔵の街を目下に!

 

薫風・・・風薫る季節

良い言葉だと思いませんか?

5月の今の時期を指す言葉です。

川越を散策するにはとっても良い時季だと思います。

 

今日はそんな蔵の街川越を

毎日観光気分に浸れるような

賃貸物件をご紹介したいと思います♪

 

 

ご紹介する物件は、

小江戸川越・蔵の街の観光地エリア

仲町交差点から徒歩2分のところにある

分譲型マンションです。

 

こちらの物件は

大正ロマン通りという素敵な名前に

面している大規模マンションにあります。

 

5月5日で終了した春祭りイベントで

大正ロマン通りには

鮮やかな鯉のぼりが泳いでおりました。

 

こういったお祭りの様子も

わざわざ行かなくても

マンションの階段から様子を

見る事ができます♪

Simplog

 

また、こちらの通りは歩いているだけでも

素敵な風景に迷いこめるので、

テレビなどの撮影にも使われているようです。

 

普段の大正ロマン通りです。

 

右手の街灯や路面が

ただのアスファルトでなくて

ちょっと素敵でしょ?

image

 

もちろん、大正ロマン通りに面しているだけでなく

蔵造り通りにも歩いて2分で行けるので

ここに住んだら何とも言えない優越感に

浸れるかも・・。

image

小江戸川越のシンボル

「時の鐘」

この界隈には色々な雑貨店や飲食店が

軒を連ねています。

 

こちらは春まつりイベントの様子。

image

でも、やはりメインのイベントは秋に催される

川越祭りですね!

さて、今回はこちらの物件の立地について

ご紹介させていただきました。

 

次回は、お部屋の中をご紹介させて頂きますね!

 

2017 年 4 月 26 日

南側道路で陽当たりバッチリ♪ 寄居町売地情報

今回ご紹介しますのは、

埼玉県寄居町にあります売地です!

こちらの物件は、南側の道路にバッチリ面していて

陽当たり良好。

風水学上でも

『南に道路は吉相、日当たりもよく、
陽の気を取り込みやすい』 

と、言われているようです。

その上、敷地延長も無くきれいな地型をしています。

 

こちらは土地の図面なのですが、

南型の道路に9.69m接している事を表しています。

 現地は男衾駅からは車で約5分、徒歩38分(3.50km)

と、決して近いとは言えませんが、

男衾小学校まで徒歩15分(1230m)

男衾中学校まで徒歩18分(1527m)の距離にあります。

なので、お子様がいらっしゃるご家庭でも大丈夫。

 

さらに、

埼玉県農林公園というお子様も楽しめる

広い公園が車で約7分(4.54km)のところにありますよ。

画像は埼玉県農林公園さんのHPからお借りしてきました。

芝生広場で家族のんびり♪

↓ 埼玉県農林公園ホームページ

http://sainourin.or.jp/nkouen/map/

 

こちらの図は現地案内図になります。

 

 さて、気になるのはお値段ですが、

 なんと300万円というお値段なのがびっくりですね。

こちらの物件が気になる方は㈱みやこ不動産までお問い合わせください。

2017 年 4 月 10 日

駅から徒歩5分!礼金0のリフォーム済物件♪

こちらの物件は募集を終了とさせていただきました。

お問い合わせありがとうございました。

—————————

今回ご紹介するのは、

川越駅から徒歩5分という立地で、

3万円代の賃料という驚きの物件です。

「一人暮らしってどういったものだろう?」と、

一人暮らしビギナーにはもってこいのこちらの物件♪

2017年3月にリフォーム済となり、

今回新たに、礼金無しとなりました。

キッチンもぴっかぴっかの新品です。

レンジフードは最新式の整流版がついて、

お掃除し易そう♪

 

フローリングもナチュラルで明るい雰囲気の

フロアに貼り替えました。

リフォームすると、見違えるほどきれいになりますよね。

 

トイレの便座も新品に取り替えました。

バス・トイレ別ではないのですが、

その分掃除はシンプルになるのが、

ユニットバスの良いところ。

私が一人暮らしをしたマンションもバス・トイレ一緒のタイプでしたが、

お掃除する時は、バスルーム全体をシャワーで丸洗い状態にできて、

スッキリしましたよ。

 

川越駅から徒歩5分の立地は、

会社帰り、学校帰りで疲れていても駅近だから、

周りには外食店やらスーパーやらと、

便利便利!

そして、週末には、

JR・地下鉄副都心線・東上線・有楽町線が

使える川越駅だから、

遊びの予定も充実できるはず。

こちらの物件にご興味がある方は

㈱みやこ不動産までお問合せください。

2017 年 3 月 3 日

中古マンションを買おう!②

こちらの記事は2017年02月23日(木) に

アメーバブログで掲載したものです。

 

中古マンションも一戸建てを買う時も

 

気になるのは日当たりの問題。

 

風水で東南の向きが良しとされているのは、

 

真南だと夏の日差しが厳しく、

 

真西は西日が強烈で・・と。

 

それらを回避するための言わば生活の知恵のようなものですね。

 

今回、日当たりというキーワードを元に

 

どのようにマンションに影響が出てくるのかを考えたいと思います。

 

まずは、下の写真を見てください。

 

恐らくこの建物は南向きにベランダがあって、

 

日当たりを確保するためにマンションの敷地内に

 

駐車場が整備されているのでしょうね。

 

この駐車場がこちらのマンションのものであれば、

 

全然問題はないのですが、

 

もし、マンション管轄の敷地ではなくて、

 

別の所有者の敷地だとすると、いったいどういうことが

 

起きるのでしょうか?

 

実は駐車場という性質のものは、

 

簡単に背の高いマンションになり得るのです。

 

だから、

 

「目の前が駐車場で、その先の公園が見渡せるし、

 

日当たりもいいからここに決~めた!」

 

という理由だと、2・3年後には高層マンションが

 

建築されて、その眺めの良かった公園も

 

日当たりもなくなってしまうかもしれないのです。

 

 

皆さんが家を借りるとき、

 

不動産屋さんに行って色々な書類やら契約書やらで

 

長い時間説明を聞いて、やっと家が借りられるのは、

 

みなさんが家に住む権利を与えられるからなんです。

 

難しいことを言うと、

 

借地借家法という法律によって

 

住む権利が守られているからなんです。

 

でも、駐車場は人が住んでいるわけではないので、

 

借地借家法が適用されません。

 

例え、契約してある車が駐車してあっても、

 

「この日までに契約終了ですよ~、

 

この土地から出て行ってください~。」と

 

言われてしまいます。

 

もちろん、駐車場でなくても

 

古いアパートがあって住民が住んでいたとしても、

 

大家さんに正当な理由があれば、

 

住民は立ち退きを余儀なくされることもありますので、

 

目の前が背の低い2階建てのアパートだとしても、

 

安心することはできません。

 

では、将来的にずっと南側の日当たりを

 

確保できる物件とはどのような物件なのでしょうか?

 

それはまた日を改めて書かせていただきますね。

 

2017 年 2 月 15 日

中古マンションを買おう!①

2016年12月21日(水)にてアメーバブログに掲載した記事です

 

去年、自分達が住む中古のマンションを購入しました。

 

その時に友人から

 

「ねぇねぇ、不動産屋さんが買うマンションってどんな部屋なの?」

と聞かれました。

 

「そうだね~」と言いながらも違う話に脱線してしまったのですが、

確かに不動産屋が自分用に買うマンション、

気になるかも。。

 

思いおこせば、去年の秋ごろ

役所への手続きはこれで合っているのかとか、

住宅ローン通らなかったらどうしようとか、

実際に自分も体験してみてお客様の不安な気持ちが

よ~く分かりました。

 

そして、いろいろ心配し過ぎた挙句の果てに、

子供がかかるような病気、

「りんごほっぺ病」にかかってしまいました。

おそるべし、りんごほっぺ病。

子供の場合はまさしく、ほっぺがリンゴのように赤く腫れるらしいのですが、

大人の場合は、顔には出ず微熱とだるさと体に赤い発疹が出るだけのようで

当の本人はりんごほっぺ病にかかったことに気づきませんでした。

今だから笑えますが、その時は癌になってしまったのかもしれないと

憂えていました。

血液検査までやった結果、私は善玉菌が非常に多かったらしく、

担当医の先生に「長寿になりそうだね~日ごろ何を食べていますか?」と

危うく長寿になるかもしれない秘訣まで聞かれるところでした。

 

長くなりましたが、りんごほっぺ病のことはさておき。

 

そんなわけで、

中古マンション購入について

自分が感じたことや知っていることを

アドバイスできればいいな

と思いつきました。

 

早速ですがまず、第一弾としては

自分の得意分野、物件の見方についてです。

例として下記のマンションを挙げてみます。

 

リビングが縦に長いけど、L型にバルコニーが

付いてて珍しい間取りですよね。

 

注目すべきは右側のところ。

色々情報が書いてあって見づらいかと思いますが

この部屋の情報の核となる部分です。

 

ここにお値段はもちろん、どのぐらいの大きさの部屋なのか

何年に建築されたものなのか、設備はどういったものが付いているのか

などが集約されています。

 

「もうマンションをたくさん見ているから分かってる!」という方でも

意外と見落としがちなのが、

真ん中にある項目の『自主管理』という項目。

 

これってどんな意味か分かりますか?

詳しい説明に入る前に次の物件を見てみましょう。

 

管理形態:全部委託 管理方式:日勤管理

とあります。

 

これは、2つのマンションの違いはざっくりいうと、

いわゆる管理人さんがいるかいないか。

実家が一戸建ての環境にいた私には、

マンションの管理形態の重要性がよくわかっていませんでした。

 

だから、ついついマンションの管理方式がどうなっているのかを

見落としがちではありますが、

マンションの管理形態は結構重要です!

管理人さんが何日出勤しているかだけでなく、

マンションの維持をどのようにしているのかも

確認した方がよいでしょう。

 

マンションの募集チラシを見ると、

間取りに焦点が行きがちですよね。

 

わかります~。

間取りを見るだけでワクワクしちゃいますものね。

 

でも、間取りに関していうと今リノベーションが流行っているように、

2DKを1LDKにしてしまったり、玄関を土間のある玄関にしたりなど

工事して好きな間取りに変えることもできちゃうんです。

*注: 水廻りの工事やマンションの規約により工事できない箇所もあります。

 

日本は「やっぱり新築がいいよね☆」という

気質があるように思いますが、

中古には中古なりの良いところがあるのです。

それはまた次回にでもお話ししたいと思います。

2016 年 12 月 26 日

女性におすすめの新規募集物件♪ 

今回おすすめしたいのは、

女性におすすめの賃貸物件1DKタイプですよ。

なぜ女性にお勧めなのかと言いますと、

以下の5点がおすすめポイント。

①録画機能付きカラーインターフォンが付き

②新品のシャンプードレッサー(洗面化粧台)があること。

③居住の8割が女性であること。

④クローゼットと押入れが有ること。(女性は洋服が多くて大変なんです!)

⑤ガスコンロが置けるので、料理好きの方にも♪

募集チラシは↓をご覧ください。

賃料がそれぞれ違うのは、1Fの102号室と5Fの502号室で、

階数が違うから。

エレベーター付きなので、5階でも楽々。

さらに、502号室の窓からは富士山も見えるそうです。

富士山が見えるマンションは人気がありますよ~。

バス・トイレも別なのが嬉しいポイントです。

なお、入居条件としては賃貸住宅保証(目安として賃料の50%)及び

家財保険(目易として13,000円~)に加入していただく事となります。

年末年始は休業となりますので、

お問い合わせ、お申込みの際にはメールにてご連絡くださいませ。

受信日時順でお申込みを受け付けさせて頂きます。

2016 年 9 月 17 日

川越市松江町の賃貸物件のご紹介です♪

とうとう北川景子さん主演の「家売るオンナ」が終了してしまいました。

かなりの「GO!」ロスに陥っております。

 

さて、夏の暑い時期は不動産業界は閑散期なのですが、

なぜだろう・・?この夏はすっごく忙しくて

ブログも中々UPできませんでした。

忙しい状態で秋の第二繁忙期を迎えそうな予感です。

 

前振りが長くなりましたが、新しい賃貸物件のご紹介です。

 

今回ご紹介しますのは、なんと!

 

蔵の街川越「大正ロマン通り」に面している

 

分譲型マンションの賃貸物件です。

 

タイプは2DK・オートロック付き・TVカラーモニターインターホン・

 

3方向採光角部屋、おまけにスライド式の新品システムキッチン

 

が付いておりますよ。

 

まず、おススメしたいのがこの眺め!

「川越は我が手中に治めたり~!」と、

 

叫んでいただいて全然構いませんよ(ご近所迷惑だから心の中でね)

 

そんな気にさせる眺望は、目の前に高い建物が無いから

 

この物件に住むとそういった爽快感を得ることができます。

 

そんな眺望が見渡せるお部屋は角部屋になっておりまして、

2方向採光となっております。

さらにはこの物件全体は3方向採光となっている珍しい間取り。

うなんです。

ダイニングのキッチン側にも窓があるので、

明るい室内がうれしいですよね。

 

白い壁に映えるダークブラウンのフロアと

スタイリッシュなブラックのシステムキッチンが目をひきます。

このキッチンカッコイイですよね。

上の吊戸棚やレンジフードまでブラックだと2DKのお部屋には

重厚感が出すぎてしまいますが、

白で抜け感が素晴らしい。

 

さらには、こちらのキッチンがスライド収納式システムキッチンなのが、

女性の心をぐっと掴みます。

スライド式収納だと何が良いのかと言いますと、

奥にあるものが手前まで「ぐぐっと」取り出せるんです。

さらには開き戸タイプよりスライド式の方が収納力があるのですよ。

 

私がキッチンメーカーに居たときに、ショールーム内で

何度も説明したフレーズです。

う~ん、懐かしい。。

 

まだまだこちらの物件のご紹介は続きますよ~。

明日からSiliver Weekですね!

それでは楽しい週末を♪

 

↓今回ご紹介した物件の渾身のチラシが出来上がりました♪

クリックすると拡大します。

 

オーナーさんの意見を反映しながら一緒に考えて物件を募集しています。

あなたが依頼している不動産屋さんはここまでチラシ作りますか?

詳細は株式会社みやこ不動産まで。

2016 年 8 月 3 日

本川越駅から徒歩5分♪ 居抜き事務所のご紹介です

小江戸川越百万灯夏祭りも無事過ぎまして、

8月もいよいよ夏真っ盛りですね。

さて、今回ご紹介しますのは

待ってましたの呼び声高い『居抜き物件』です。

貸し事務所の居抜き物件は、外観がホワイトで

販売系のテナントなのでは・・と思える可愛らしい見た目。

室内もホワイトのオフィス書棚やオフィスロッカーが壁面に

ずらりと並び、カーペットは汚れたらその部分だけを

取りかえることが可能なブルーのタイルカーペット。

この青のタイルカーペットとホワイトのオフィス書棚が実に爽やかな

事務所を演出してくれています。

オフィス用の家具を揃えるとなると、意外と高くついてしまうのですが、

もう既に付いているとなると話は別。

余った予算で違う箇所に投資してしまいましょう♪

そして、嬉しい設備はビルトインエアコン。

天井から一気に冷やしてくれますよ。

私も事務職だった時代には、

夏場の事務所は静かなるエアコン合戦が

繰り広げられていました。

営業職の方が夏場に外から帰ってくると、

急冷房をかけますが、それをしばらくして

事務職の女性陣がエアコンの設定温度を戻しにかかるという

どこの事務所でもありがちな光景です。

こちらの事務所でもエアコンの操作パネル部分は

急速冷房の23度なっておりました。

こちらの物件は、本川越駅から徒歩5分ほどのところにありまして、

事務所としては珍しい、道路に面した1F戸建ての事務所となっております。

お客様が来店し易く、なおかつ事務所勤務の方も通勤しやすい立地です。

給湯設備とトイレは一か所となっています。

こちらの物件にご興味のある方は弊社・地元生まれの【みやこ不動産】まで

ご連絡お待ちしていおります。

2016 年 6 月 29 日

小さい不動産屋?いいえ、実はちがうんです!

「駅からは近いけど、小さい不動産屋だな~」

と、初めて来た方はそう思うかもしれません。

弊社は西武新宿線・本川越駅から徒歩30秒くらいの立地にあります。

他の不動産会社さんからも、

「駅前だから良いよね~」などと言われますが

駅前だからと言ってあぐらをかいているわけではないんです。

家族経営ならではの、親切・アットホームな対応を心掛けている、とか

地元生まれ地元育ちならではの地元が詳しい!だとか、

はたまた経験豊富な住宅に詳しいプロがいるというのはもちろんですが、

今の世の中インターネットの力を最大限に活かして、

お預かりした大切な管理物件はネットの世界で

大きく羽ばたいて世の中にお披露目しているというのも

弊社の強みなんです。

インターネットにあまり詳しくない方も当然いらっしゃいますから、

昔ながらの手法で、需要がありそうなエリアを予測し、

紙ベースのチラシを配布して・・・という事も

行っております。

↓管理物件公開先をまとめたものがこちら

このように昔ながらの手法も存続させつつ、

現代の不動産流通の現状に合わせて

これからも営業してまいります。

引き続き宜しくお願いいたします。

« 新しい投稿古い投稿 »