8月だョ!全員集合【川越まちゼミ】
~このブログは2019年6月14日Amebaブログで掲載したものです~
こんにちは!
川越の不動産屋の娘、まり〜です。
このタイトルにピンときた方は、
昭和を生き抜いた方ですね!
「だョ!」のョは小さい【ヨ】だった事に
初めて気付きました。
そんな事はさておき、
(あ、ドリフファンの方すみません)
令和新時代の
川越まちゼミ
が始まりまーす!

金曜日に撮りたてホヤホヤの一枚です。
朝8時から全員ではありませんが、
川越のお店をされている方達が集合!
私、朝8時から頭が回らず、
名刺交換も一枚しかしてないっ
朝弱〜い!すみません、ホントに。
説明しよう!
「まちゼミ」とは川越市内のお店の人が
講師となり、専門店ならではの専門知識や
情報、コツを無料で受講者(お客様)に
お伝えする少人数制のゼミなのです。
今回は下記が大まかな日程になりまして、
各店舗毎に日時が設定されています。
詳しくは、これから配布されるチラシを
ご覧下さい。
///////////////////////////////////////////////////////////////
川越のお店の人が教えてくれる!
「第11回川越まちゼミ」
受付開始:7月19日(金)から
開催期間:8月1日(木)~9月10日(火)
/////////////////////////////////////////////////////////////////
今回、私が行う講座は
【メルカリで片付けをしよう!】
なのですが、
(タイトル違ってたら面目ない!なんせ、
提出しちゃった資料が手元にないっ)
大変気になるテーマがあって
この川越まちゼミに参加をしました。
それは、
ビニールゴミ
問題。
日本が輸出した
プラスチックゴミが返されてしまった
というニュースを見ました。
私は恥ずかしながら、
知りませんでした。。
もっとプラゴミはリサイクルされていると
思っていたのに、
実際には輸出していたり燃やしている事も
リサイクルに数えられている。
さらには朝日新聞Globe➕の
こちらの記事を見ていただきたい。
https://globe.asahi.com/article/12006618
もっとゴミを減らさなきゃ!
でも、どうやって?
そこで、メルカリが出てくるのです。
整理片付けをする際に
メルカリやジモティ、そして
ブックオフさんを活用しています。
物を手放したくないという気持ちも
出てきますが、
新しい自分になるため
誰か必要とする人に譲る
小っちゃな小遣いになる
そんなふうに考えると
物を手放して新しい自分に
なれるのです。
片付けは正直、ゴミが出ます。
でも、捨ててゴミになるよりは
必要としている誰に使ってもらえたら
本当にそれは素敵なこと
メルカリは個人対個人の
やり取りなので
気をつけるポイントも…あります。
今回の川越まちゼミでは、
初心者さんでも売れるコツを伝授。
メルカリで片付けをしようを
お届けしますよ。
またご連絡しますね。
それではまた!
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ *+:。:
本川越駅前から徒歩1分!
地元生まれの(株)みやこ不動産
川越近郊(出張も応相談)
貸店舗・賃貸物件・土地建物の売買物件を
取り扱っています。
一般の方で不動産に関わる事は
人生で1.2回?
そんなわけで、もっと株式会社みやこ不動産を
身近に感じてもらえる
スペシャルコンテンツをご用意
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ *+:。:
最後まで見て頂きまして
ありがとうございました♪