2014-08-21 22:42:09NEW !
テーマ:グルメ
今日も一日暑い日を
皆様、お疲れさまでございます。
昨日暑い最中を我が子の体重の重みを
ズシリと噛み締めながら、
自転車をこぎつつ川越市役所前まで
やってきました。
こういう必死な時の顔って、
誰にも見られたくないですよね。
でも、仕方ないのよ。
暑いんだもん(;^_^A
すると、美味しいパン屋さんが
ルソレイユさんが…。
砂漠にオアシスを求めるかのように、
足が自然と店内へ。
ん?
ちょっと待って。
何でしょう、このパンは?
↓
↓
↓
↓
↓
↓

ラムネあんパンとクリームソーダパン?!
何だ、なんだ。
すっごく気になるぅ!
クリームソーダパンって
食べてみたいけど、、、。
とりあえず子供と一緒だったので、
朝食に食べるチーズ系のパンに
しちゃいましたが
それからというもの、
私の心はクリームソーダパンに
支配されております。
よーし。明日食べに行こうかな。
今回のお店
Le Soleil ル・ソレイユ 川越店
川越市元町1-20
049-227-5510
049-227-5510
川越市役所から徒歩1分
営業時間 9:00〜19:00
月曜定休
川越市元町1-20
049-227-5510
最寄り駅:
本川越駅[出口]から徒歩約16分-道案内
営業時間:
9:00~19:00※商品無くなり次第、終了となります。
本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
㍿みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
Tel 049-298-6555
https://www.miyako-f.jp
本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
㍿みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
Tel 049-298-6555
https://www.miyako-f.jp
2014-08-11 21:07:37
テーマ:グルメ
出ました!噂のランチ本。
ランチポケット 川越2
なんと500円で川越にある70店舗の
お店のランチが食べられるという
今話題の本なんです。
川越人がよく利用する駅前自転車屋さんに
私の高校時代の友人のI君がおりまして、
彼は高校の時からスレンダー…。
というより、
「ちゃんと食べてるぅ?」
と、お節介な私は思わず
言ってしまいました。
そこで、I君は最近このランチポケットで
ランチしてるんだよーと
教えてくれたんです。
「ナニそれ?500円で食べられるの?」
「どこで手に入るの?」と
矢継ぎ早の質問にI君はタジタジ。
「自分の本じゃないし、、本屋に売ってるんじゃないの?」と。
I君よ、曖昧な情報をありがとう。
そこから私のランチポケットを
探す旅が始まりました。
・・・というのは大袈裟ですが、
待望のランチポケット第二弾が
8/10に出たんです。
私は生鮮市場TOP内の
ワンダーGoo TSUTAYAで
手にいれました。
川越をお得に食したい方は
是非どうぞ~。
2014-07-09 13:26:15NEW !
テーマ:不動産
今日は不動産屋らしく、川越市内の貸店舗のご紹介です。
川越市芳野台にある工業団地内での貸店舗です。
と、言って分からない方には
「川越の問屋街のところだよ~」とか、
「つけ麺で有名な頑者の姉妹店ひかりがあるところだよ!」
などと言えばわかってくれるはずですね。
私には川越芳野台工業団地と言えば・・・、
私の母校所沢北高校での文化祭時に
縁日用のヨーヨー買ったなぁ~
なんて事をしみじみ思い出したりします。

(全体図を見たい方は画像をクリック)
こちらの物件は、ランチで勝負したい人必見なんです!
川越芳野台には多くの企業が入っておりまして、
下記リンク参照↓
http://www.kei.or.jp/map/
規定により、企業内には
社食を設けてはいけないようなのです!
今回、こちらは最近まで長く営業されておりましたが、
定年により引退をお考えとの事で
店舗を貸す事となったようです。
きっと、こちらのお店を閉めたら
工業団地内のお昼は困るはず!!
是非是非ランチで勝負をしたい方は
こちらの芳野台工業団地で
腕をふるってみてください!
また、駅から遠いとご懸念されている方も
駐車場が11台完備されておりますので
ご安心くださいね。
本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
㍿みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
https://www.miyako-f.jp
2014-06-30 21:07:13
テーマ:グルメ
コッペパン。
この響きを聞いて
「懐かしい~」と思った方!
はい、挙手挙手
そんな方に是非食べて頂きたい
こちらのコッペパン。
一口食べてみて、すぐに分かります。
自分が柔らかくて
温っかい気持ちになる、
そんな不思議パンです。
ル・ソレイユさんの
一番人気のパンは
コッペパンとの事で、
勧められるがままに
ピーナッツバターが入った
コッペパンを一つ試しに
買ってみました。
って食べた瞬間になりました。
給食でよく食べていた
コッペパンて、こんなに美味しくて
優しい味だった?
長い人生の中で、身近すぎて
良さが分からない事も
あります。
コッペパンはそんな存在かも
しれません。
もしかしたら、心温まる
ストーリーと謳い文句の映画や
小説よりも温かい気持ちになるかも
しれません。
ちなみに私は、
そんな心温まるパンを一口頬張り、
「おおっ!」と感動した後に
約3分もかからず
あっと言う間に
パクパクっと、そのストーリーを
完食いたしました

皆様もよろしかったら
どうぞ~。

今回のお店

Le Soleil ル・ソレイユ
川越市元町1-20
049-227-5510
川越市役所から徒歩1分
営業時間 9:00~19:00
月曜定休
http://www.pan-lesoleil.info/kawagoe/top.html
2014-06-04 22:31:12
今日は専務の同級生の息子さんが
お店を開いたと聞き、
専務と仲良く自転車こいで
やって来ました大正ロマン通り~。
そして電線の無い空が
大正浪漫を醸し出しておりますね。
相変わらずの どデカイ声に
振り向いて目にはいりました
イタリア~ノの国旗です。
こちらが目印みたいですよ。
ちょっと奥まった店舗に入ると、
「外国で修業してきたんです!」
という感じのお兄さんが左手の
厨房に居て美味しそうな音と香りともに
迎えてくれました。
私達はランチセットとピザ単品を
注文しつつ午後の仕事について
軽く打ち合わせ~。
程なく待たされる感覚も無く、
お料理がら運ばれてきましたよ。
ここで一言。
個人経営のレストランは一品一品
丁寧に作ってます!と使命を持っている
ためか長く待たされる場合が多いですが、
客側からすれば、言うまでも無く
マイナスポイント。
ランチの種類が多ければ、
メニューの見た目も良いのですが
作る側の手間や時間も掛かりますね。
幸福学によると、選択肢が多ければ
人は幸せである(満足)というわけでは
ないようなのです。
・・と、説明が、長くなりましたが
ランチメニューの項目が
良い配分だなぁと思いながら
メニューを見ていたわけなんです。
さて、先ずは前菜から。

トマトソースを掛けたフリッタータには
小松菜が入ってるとの事でしたが、
苦味もなく食感を楽しめました( ´ ▽ ` )ノ
そして、サーモンとオニオンスライスも
期待通りの美味しさ。
サーモン大好きなんです。えへ^^。
お次はパスタ。
前菜が細やかに美味しく
作られていると次のお料理も
期待しちゃいます♪
ワオ!やっぱりね!

赤と緑で目に鮮やかに、
さらに
旬の桜エビをとり入れたパスタです。
ペペロンチーノ風味のオイルっぽさが
しし唐の辛味で爽やかにしてくれて
います。
(写真は特別に半分の量にしてもらいました)
セットのドリンクもついて1100円。
いやぁ、専務とじゃなくて
友達と来たかったな~。。
な~んて言ったら怒られますね

さて、単品で頼んだピザは
こちら。
またまた一欠片食べてしまいました。
こちらのピザはマリナーラ。
トッピングはにんにくだけのシンプルなピザですが、
こらがまた美味しかった♪
私はピザ屋でバイトしたことがあり、
自称:真ん丸の職人顔負けのピザを作れます。
しかし、このピザはほんと美味しいんだな。
ふわっとして、カリッとするが魔法の言葉。
みなさんもご賞味くださいませ。
それにつけても、
ランチが繊細で美味しいとディナーはどんなメニューかなと
気になってきますね。
今回のお店はそんな感じのお店でした。
今回のお店
Caro (カーロ)
埼玉県川越市連雀町14-2 シャトー連雀 1A
<アクセス>
本川越駅より時の鐘方面に進み、
蓮雀町交差点の次の信号を右折、
最初の交差点を左折してすぐ右側
本川越駅から677m
↓食べログ(hpが無いようなので食べログのリンクを貼っています)
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11029083/
本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
㍿みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
https://www.miyako-f.jp
この記事は2014-05-23 16:26:55に書かれたものです
今日のランチはクレアモールに
新しいできたラーメン屋さん
直久さんに行きました。
本店は大正3年創業との事で、
私の祖母96歳(?)より長生き!の老舗ラーメン
のようですよ。
外にはメニュー看板が設置されていて、
あっさり系のラーメンのようですね。
そして、私が選んだのは
お得なセットメニューの 直久セット。
餃子と杏仁豆腐も付いてるのです。
あっさりだけど、ダシが効いてて
美味しい!
スープだけでもガンガン飲みたく
なっちゃうような、
そんなお味です。
それもそのはず、直久さんの
ホームページにはスープの秘密が
書いてありました。
『創業当時からの伝統を受け継ぐ名古屋コーチンのスープ。500日以上かけて育てた名古屋コーチンを、身が付いたまま長時間じっくり炊き出すことで、すっきりした旨味と深いコクを実現。昔なつかしい風味で「飽きのこない一杯」と、お客様に大評判の正統派スープです。』
なるほどなるほど~。
それにつけても、セットの杏仁豆腐が
また結構なお味で。
スープ→杏仁豆腐→スープ→杏仁豆腐…
と永遠に続けられそうな。
あっさり系のラーメン中々良いですよ!
今回のお店
直久
埼玉県川越市新富町1-17-14
http://naokyu.com/
2012年03月07日(水) に書かれた記事となります。
今日は川越の蔵造りの散策に一息つきたい時、
是非足を運んで頂きたい
ステキなカフェキッチンをご紹介です。

今日は川越市役所にお勤めしている私の友人が
教えてくれた蔵造り通りのお店
『セサミキッチン』にやってきました~。
場所は時の鐘入口の信号より3軒手前
2Fがセサミキッチンさんとなります。

と・に・か・く、、、
眺めが良いのですよっ。

お店に入ってみてびっくりしました。
私は川越の蔵造り通りの建物の中で、
『やまわ』さん http://www.touho-yamawa.co.jp/
が一番ステキだと思っています。
もうこれは公言しても仕方ないでしょう。
だって、NHKの連続TVドラマ小説『つばさ』の
ドラマロケで使われてますし、
天皇ゆかりの方々もやまわさんに来てますし。
そんなわけで、
川越の蔵造りの街並みとやまわさんを見ながら
ステキなお食事ができるという
ロケーションにまさに心が躍りましたよっ。
ではでは、肝心なお料理です。
前菜

ガーリックの味が食欲をそそる
ホタテの子柱とお豆、サラダにはアクセントでチーズを
アンチョビが効いてるトーストも香ばしく、美味しくまとまっています。

トマトとモッツアレラチーズのカプレーゼパスタ
コーンスープにスパイスが入っているスープ。
そして・・・ピザ
だったのですが、外ばっかりみてたので
ピザの写真取り忘れちゃいました。。。
ごめんなさい。
締めはデザート!

バナナとジンジャー生クリームケーキ。

ドリンクはジンジャーレモンをチョイスしました。
全てセットで1200円。
窓側の席をGETできたあなたはラッキーかも。
『セサミキッチン』
川越市幸町6-7ミリオンビル2F
http://www2.odn.ne.jp/~cbc19090/index.htm
この記事は2012-02-23に書かれたものです
テーマ:ブログ
今日のランチは主婦やビジネスマンで賑わう
クレアモール通りの◎Nijyumaru◎(にじゅうまる)さんへ
行ってきました~。


こちらのお店は昼時を過ぎた1時に入ったのですが、
ほぼ満席状態の人気店!
それもそのはずで上の写真のランチは
ご飯とおみそ汁が無料でおかわりできちゃう
し・か・も
ドリンクバー
も無料なんです♪
さらにさらに、お値段700円(日替わり)と
超お手頃価格ですよぉ。
(日替わり以外のメニューは800円!)
下方3枚はドリンクバーの写真です。

右奥はエスプレッソマシーン

コーヒー党もお茶等も↓

ジュース・炭酸系もみ~んなOK
どうですか?
このドリンクバーの充実さ!
特にこのペプシ
ドリンクマシーンは
お店の人しか触れない代物なので
一般ピーポー
な我々にはチョットうれしいですよね。
このドリンクバーは人気なので、
2・3人は常に並んでいる人がいる状態でした。

室内もキレイ
ですし、
ランチにはも~言う事ないですっ。

メニューも色々選べるので、
楽しいです。
選べるって素敵

ちなみに、今日お昼に食べたグリルチキンとビーフは
かなりのボリュームだったので、
わたしの夕飯は大根
おろしのしらすご飯という
質素なメニューとなりました。。。
川越市脇田町9-3 三経済71ビル2F
(クレアモール沿い、クレアパークの向かいにあります)
http://r.gnavi.co.jp/g747650/menu5.html
このブログは2012-02-19に書かれたものです
テーマ:ブログ
今日はマクロビランチで有名な
『ライトニングカフェ』さんで女子

会を開きました~。

カフェは2Fにあるので、
おしゃれな雰囲気を醸し出している
階段を上ります。
入口の左手には可愛い雑貨があって、
どんなところだろうとワクワク
川越に生まれて30云年ですが、
こういうステキなお店がぞくぞくと現れてくれるのは

本当に嬉しくてたまりません!
入口に入ると、女子のハートをわしづかみな
ケーキ
ディスプレイがありましたよ。
数秒はケーキにロックオン
でしたね・・、確実に。

店内に入ると、予想通りのおしゃれさに
写真を何枚も撮りたくなりました。
なので、今回の記事は画像が最多なのではないでしょうか。

お店の人にもちゃんと許可を頂いて撮影いたしました!
女子会だとついつい話がメインで
お食事の印象が薄かったりするのですが、
何せマクロビランチですもの。
皆、どんなものだろうと興味津々です。
ちなみに『マクロビ』とは
玄米を主食とし、野菜や漬物、乾物を副食とする食事法の
ことだそうです。

今回私が注文したのは煮込みハンバーグ。
そして、松花堂弁当
消化がいいので年配や赤ちゃんでも大丈夫とのこと。

そして、スパイシーシチュー。

どれも見た目が美しく、食欲をそそります。
気分がいいし、もう少し店内にくつろぎたかったので
カフェラテも頼んじゃいました。

これがまた、ファイアーキングのような
カップで可愛いのです。
最後におまけのスイーツもついて満足満足。
腹ごなしに川越の蔵造りを散歩して
女子会はお開きになりました~。
また女子会やりましょうね
ライトニングカフェ
埼玉県川越市幸町15-21-2F
049-225-4776
http://www.lightning-cafe.com/
この記事は2012-02-08 に書かれたものです
テーマ:ブログ
今、すごく円高でユーロが102円ですって。
ヨーロッパ旅行
に行きた~い!
行くならフランスがいい~。
なぁんて思っていませんか?
でもね、お仕事ありますもんね、そんな簡単には行けません。
ですが、フランス気分を味わうことはできます。
今日はそんなフランス気分を気軽に味わうことができる
お店をご紹介です。
写真だけ見ると、あれれここ何処?って感じですよね。
安心してください。
ここは川越です、しかも本川越駅から歩いて4分くらいのところです。
中に入ってみると、
右側にはステキなスイーツ
達がお出迎え。
女子ならここは心躍るに違いない場面ですね。
落ち着いたダークブラウンの床と
どこか温かい
雰囲気がある店内にメニューボードが
飾ってあります。
こんなところもお洒落ですよね。
ワイン
も種類をそろえてあり、色々試せそうですね。
そして、今日の私のランチがこちら。


メインはモッツアレラチーズとトマト
のパスタ。
サラダとパテ?とパンもついて
お値段900円です。
100円プラスすれば、飲み物も付いてきます。
こちらのお店『エトワール』さんは
去年の今頃開業したと思うのですが、
この2件隣の『ステラ』さんに私はよくお昼を
頂いていたのですが、おそらくオーナーさんが
一緒なのでは?と思うのですよね・・。
うんうん、どちらもステキ
です。
海外旅行行きたいけど、行けないよ~って思っていたら、
是非足を運んでみて下さいませ。
『エトワール』
埼玉県川越市新富町2-7-7 1F
http://r.gnavi.co.jp/gb0a300/
P.S. 『ステラ』さんのHPに外国語対応スタッフ可(英語)って書いてありました。
みやこ不動産では私も英語で対応可ですよ~。
外国人住まいサポート店として研修も受けてますので、
外国人の方で住まいを検討していたらご相談くださいね。(英語のみ)