100均で気軽にDIY♪ 続編
さて、前回の続き100均素材で
『ラダーラック』を作る!の回です。
マスキングテープで事前に貼り付けて
おくと、きれいに境目ができるので
なかなか爽快です♪
北欧インテリアに使用頻度の高い
水色はこれからの季節にもさわやかで良いし
冬でも白木との組み合わせなので寒々しさは
感じられない万能カラーですね。
こちらのペイントは
ダイソーで購入。
100円なのにしっかり容量入っていて
驚き。
ペイントが乾いたら、
上からニスを塗ってコーティングします。
写真にはありませんが、
ニスもダイソーさんで購入したものを塗りました。
最後には木工用セメダインで接着。
今回ラダーラックに棚を製作するにあたり、
釘は一切使っておりません!
念願のラダーラック棚が完成♪
弊社は火曜日が定休日なので、
子どもが午前中居ない間に
100円ショップへ行き、この工程を済ませることができたので
大満足!
次はカーテンレールの上に板をのっけて、
小物を飾る板を作ろうかな~と考え中です。
それかエアコンの室外機カバーもいいなぁ、
などなど夢は膨らみますね♪
出来上がりましたらお知らせしますね(*^。^*)