TEL.049-298-6555
川越周辺のお部屋探し・事業用物件はみやこ不動産へ!!
スタッフブログ

2014 年 8 月 10 日

小江戸川越花火大会 穴場をみぃ〜つけた!

2014-08-10 14:07:51
テーマ:

今日は台風が近づいて本川越駅前は

一時、道路が水で溢れて
弊社の下水も逆流しかけているような
状態だったそうです。
皆様、くれぐれもお気を付けください。
さて、昨日は川越の花火大会でした。
台風が近づいている事もあり、
空は曇り模様。
なので、残念ながらこんな感じでした。
尺玉は上の方が見えましぇーん。
それでも、充分楽しめましたよ。
さて、今回は安比奈親水公園で
打ち上げられた花火大会でしたが、
地元の友達にオススメスポットを
聞いて実際に行ってきました(^◇^)
そのオススメスポットとは、
川越卸売り市場!

市場の門を通り抜けて、
さらに、左手側にある市場を抜けますと、
たくさんの人が。。

卸売市場の方達が

出店を出してくれているんです。
市場の方達が出す出店なので、
こんな店もあり、

まぐろ串焼き!

ステーキ素敵ぃ!

一風変わった出店もあって
行った甲斐がありましたー。
奥には花火の観覧席もあるので、
ビール片手に花火を観ることが
できます。
川越の花火大会は、
安比奈親水公園で花火を打ち上げる年と
伊佐沼の年と
交互に行なわれるので、
安比奈親水公園の年には是非どうぞ~。

2014 年 8 月 5 日

暑中お見舞い申し上げます

毎日毎日毎日まいにち・・・

暑いでずね・・。(;´д`)ゞ
実は、不動産会社には繁忙期と閑散期がありまして、

今はズバリ閑散期にあたります。。

こんな暑い日に物件を見て回るなんて

辛すぎますよね、分かりますぅ~。
涼しいクーラーの元でYahoo!とかスーモの検索サイトで

家さがしすればいいじゃないか!

今はネットの時代だし、というご意見も・・

分かります分かります。

そうですよね、暑いですものね。
でも、実はYahoo!とかスーモの検索サイトに出てくる物件は

広告がOKな物件のみが閲覧できるようになっておりまして、

全てなわけではありません。

不動産会社のみが検索できる不動産ネットワーク

『レインズ』という

日本全国の取引情報(成約価格や所在地域等)を提供している

システムネットワークがあり、

大家さんから仲介を頼まれた不動産会社は

そのシステムに掲載しなくてはいけないという

業界の決まりがあるのです。

不動産会社にとってレインズは

とても信頼の厚いサイトなのです。

弊社では、この暑~い夏や、

寒すぎて外に出られない!

という日でも不動産をお探しできるように

メールでの依頼を承っております。
不動産会社のみが検索できるので一般の方は

閲覧ができません。

見たい場合は、宅建の資格を取ってレインズの登録を

する必要があります。

こういったサービスは手間がかかるという理由で

大手の不動産会社は受けていないようです。

実際、現在川越に住んでいる友人が大手不動産会社に

メールで依頼をしたら(当時は遠隔地に住んでいた)

直接会社に来てください、それから探します。

と言われてしまったようです。

確かに、情報集めだけのためだったり、

連絡先を書いて頂けない場合もありますが
(連絡先が無いと、良い物件があった場合に
ご連絡することができません)

だからと言って、遠隔地に居て困っている方に

来てくれたら探してあげるよ~なんて事は口が裂けても言えません。

そんな訳でメールでも依頼を承っていますので

ご気軽にご連絡くださいね!

メールアドレスはこちら↓
honkawagoe@miyako-f.jp
まだまだ暑い夏が続きます。

ご自愛くださいませ。

2014 年 7 月 28 日

小江戸川越 百万灯夏祭り DAY1

2014-07-26 に書かれた記事になります

今日の川越夏祭りの様子を
サクッとハイライトで
お届けします。
先ずは、蔵造りの町並みから
スタート。
こちらの鍛治屋さんは昔から
変わらない。
変わらないで、そのままで居てくれる
事に感謝せねば。
蔵造りの町並みは
人・人・ひと。
国の文化財指定・りそな銀行。
実は、埼玉で初めて作られた
銀行でもあるんです。
さあ、蔵造りの町並みから
本川越駅前へ移動しますよー。
途中で夏祭り用の御神輿に
遭遇します。
↑こちらの御神輿は何をしているのかと
いうと、、、ご挨拶の途中なんです。
神様へ、のね。
連繋寺さんはだーい好きなお寺さん
です。奥へ進むほどに霊験あらたかで
厳かな雰囲気を感じます。
小さい頃から行ってるから
余計そう思うのかも。
本川越駅に着きましたー。
各ダンスチームが踊っていました。
みんな頑張ってるぅ。
本川越駅前のペペにて
屋台を物色。


川越の繁華街・クレアモールも

人出が多く、賑わっておりました。
夏はやっぱり、お祭りですね!
夏祭り気分が楽しめましたっ。
明日も小江戸川越・百万灯夏祭りは
開催しております。
良かったらおいでくださいませ。

2014 年 7 月 20 日

キルフェボン マンゴーWeek

2014-07-20 に書かれた記事です
テーマ:

今流行のスイーツって何でしょう?

クロッワサンドーナツ、ポップコーン、パンケーキetc..

スイーツは色々ありますが、

スイーツ大好きです!

という方には是非一度は試していただきたい

今なら ”マンゴーWeek”

スイーツ好きの女子なら聞いたことがあるでしょう。

フルーツタルトで有名なキルフェボンさんを。
http://www.quil-fait-bon.com/

今、キルフェボンでは、

マンゴーWeekを催しており私も今回

そのマンゴーWeekに友人と一緒に行って参りました♪

これもテナント(店舗)研究の一環なのです!

キルフェボンとの出会いはもうかれこれ10年前・・。

って文字にするとすごく古っ!って思いますが、

10年なんてあっという間です。

うん、なんだか年寄りじみているわ。

そういえばFacebookの友人からも若年寄と言われたっけと

回想してみる。。

ま、そんな事はさておき、

初めてキルフェボンで食べたマンゴータルトの味が

衝撃的すぎてマンゴーWeekと聞くと

居てもたってもいられてない!

忙しいけど、川越から有楽町線に乗って

キルフェボンのある銀座に来ました♪

キルフェボンと言ったら、

マンゴーWeekよっ!

瑞々しいマンゴーをのせたタルトと

ホワイトチョコレートのコンビネーションが素晴らしいのです。

大げさじゃなくて、一口ほおばった時の

幸福感と言ったら~~~♪

『〝☆Д◆И¶ш●☆』← こんな感じ。

幸せを表現できません。

(カフェスペースは地下、地下での店舗は外の景色を遮断するため、
イメージ造りがとっても重要なファクターになってきます)

さらに、ここキルフェボンさんが人気である理由の一つは、

ショーケースに有り。

ケーキを食べる前に

女子が好きそうなホールケーキを「ばばん!」と

ショーケースに入れて見せびらかしてくれているところです。

これ見たらお店に入らなくてはいけないと使命を感じる人は

多いはず!

さらに、こちらのお店をリピートしたくなるのは

インテリアが可愛らしいこと。

外食するからには家食にはない、

非日常を味わいたくて皆さん外食するはずです。

それが定食屋やラーメン屋だったとしても、です。

たぶんケーキやらスイーツを食べる時って

幸福を確認したいっていうのも

深層心理にあるんじゃないかな~って思います。

その幸せを再確認させてくれる

キルフェボンさんの店内は

『スイートマリン』

ケーキを販売している場所は1Fですが、

カフェは地下。

海の中をイメージしてエメラルドグリーンやブルーを

アクセントに白を基調とした店内になっていました。

本当はホールケーキを撮りたかったけど、

ショーケース内のケーキは撮影禁止となっておりました。

残念。

マンゴーWeekは明日までですが、

実はピーチWeekというのもあるらしい。

友人はピーチもWeekも行こう!とのりのりでした。

キルフェボンのファンになってくれたようです。

みなさんも是非お試しくださいね~。

お店今回のお店お店
quil fait bon キルフェボン

東京都中央区銀座2-5-4
ファサード銀座1F(テイクアウトスペース)/地下1F(カフェスペース)
http://www.quil-fait-bon.com/

全国展開しているお店なので
店舗詳細はHPでご確認ください

2014 年 7 月 18 日

プレオープン! 川越水上公園

2014-07-12 に書かれたものです
テーマ:

今日から川越水上公園のプールが

プレオープンとなります。

開園時間はこちらの通り

09:00~17:00 (7/12・13 8/18~8/31)
09:00~18:00 (7/19~8/17)

プレオープンなので、本格的に営業が

始まるのは7/19の夏休みが始まってからですね。

海なし県の埼玉では、

こちらの水上公園が夏季期間はすっごく

混雑します。

車でいらっしゃる方は駐車するのも並んだりして

大変な盛況ぶりです。

バス、もしくはご近所の方は自転車での

来園をお勧めします。

また、水上公園では夏季期間

こんな楽しそうなイベントもやっております。

スキューバダイビングが体験できるなんて、

面白そうですよね。

夏休みこどもと一緒にここ川越水上公園のプールで

たくさん遊びましょう♪

本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
㍿みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
https://www.miyako-f.jp

2014 年 7 月 9 日

ランチで勝負したい人集まれ!

2014-07-09 13:26:15NEW !
テーマ:

今日は不動産屋らしく、川越市内の貸店舗のご紹介です。

川越市芳野台にある工業団地内での貸店舗です。

と、言って分からない方には

「川越の問屋街のところだよ~」とか、

「つけ麺で有名な頑者の姉妹店ひかりがあるところだよ!」

などと言えばわかってくれるはずですね。

私には川越芳野台工業団地と言えば・・・、

私の母校所沢北高校での文化祭時に

縁日用のヨーヨー買ったなぁ~

なんて事をしみじみ思い出したりします。

(全体図を見たい方は画像をクリック)

こちらの物件は、ランチで勝負したい人必見なんです!

川越芳野台には多くの企業が入っておりまして、
下記リンク参照↓

http://www.kei.or.jp/map/

規定により、企業内には

社食を設けてはいけないようなのです!

今回、こちらは最近まで長く営業されておりましたが、

定年により引退をお考えとの事で

店舗を貸す事となったようです。

きっと、こちらのお店を閉めたら

工業団地内のお昼は困るはず!!

是非是非ランチで勝負をしたい方は

こちらの芳野台工業団地で

腕をふるってみてください!

また、駅から遠いとご懸念されている方も

駐車場が11台完備されておりますので

ご安心くださいね。

本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
㍿みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
https://www.miyako-f.jp

2014 年 7 月 3 日

わちふぃーるど ダヤン30周年

2013-11-15 に書かれたものです
テーマ:

ワチフィールド ダヤンが30周年を
迎えました。
ただいま、川越のダヤン・ワチフィールド
専門店であるペンタメロネさんでは
30周年を記念して様々なグッズを
揃えております。
その中でも気になったのはこちら。
これは何だと思います?
そうです、ティーポットとカップのセット(ノ´▽`)ノ
重ねられるので場所いらず。
しかも、おしゃれ~。
30周年記念のクッキー缶もあります♪
さらに、寒い夜にはお風呂に浸かって
温まるバスグッズ。
ダヤンバスボールには、
マスコットが中に入っているのが
お楽しみの一つ。
ペンタメロネさんでは、
タイル画展も同店舗内2Fにて開催中。
私もお気に入りのタイルを見つけました!
最近では新築のお家を立てるのに、
ダヤンのアートタイルをご購入して
壁に貼ったという、
何とも素敵なアイディア!をお持ちの
お客様がいらしたそうです。
羨ましいなぁ~。
アートタイルのあるお家、絶対素敵ですよね!
ペンタメロネさんにはまだまだ素敵な
タイルや雑貨がたくさんあります。
続きはWebで!
じゃなくて、続きはまた次回のブログを
ご覧くださいませ~。
お店今回のお店 お店
ペンタメロネ
埼玉県川越市元町1-8-1
TEL: 049-299-7328
http://www.wachi.co.jp/mt_shop/ws0507/

2014 年 7 月 2 日

昔懐かしコッペパンで癒されてみる?

2014-06-30 21:07:13
テーマ:

コッペパン。
この響きを聞いて
「懐かしい~」と思った方!
はい、挙手挙手
そんな方に是非食べて頂きたい
こちらのコッペパン。
一口食べてみて、すぐに分かります。
自分が柔らかくて
温っかい気持ちになる、
そんな不思議パンです。

川越市役所の斜め前にある

ル・ソレイユさんの
一番人気のパンは
コッペパンとの事で、
勧められるがままに
ピーナッツバターが入った
コッペパンを一つ試しに
買ってみました。

なに?なに!なに~⁈

って食べた瞬間になりました。
給食でよく食べていた
コッペパンて、こんなに美味しくて
優しい味だった?
長い人生の中で、身近すぎて
良さが分からない事も
あります。
コッペパンはそんな存在かも
しれません。
もしかしたら、心温まる
ストーリーと謳い文句の映画や
小説よりも温かい気持ちになるかも
しれません。
ちなみに私は、
そんな心温まるパンを一口頬張り、
「おおっ!」と感動した後に
約3分もかからず
あっと言う間に
パクパクっと、そのストーリーを
完食いたしました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif}
皆様もよろしかったら
どうぞ~。
{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ko/koyuringo/2251170.gif}今回のお店{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ko/koyuringo/2251170.gif}
Le Soleil ル・ソレイユ 
川越市元町1-20
049-227-5510
川越市役所から徒歩1分
営業時間 9:00~19:00
月曜定休
http://www.pan-lesoleil.info/kawagoe/top.html

2014 年 6 月 23 日

川越菓子屋横丁の老舗飴屋さん 

2013-05-29 に書かれたものです

『菓子屋横丁』に行って来ました~。

今日のみやこ不動産の茶菓子は

組飴。

見てください、可愛いでしょ。

埼玉県の花「さくらそう」をイメージした

組み飴です。

こちらの飴を作っている『玉力製菓』さんは

川越では言わずと知れた老舗の飴屋さんなんです。

この店構え、何とも懐かしい雰囲気でしょう。

お店に入ったら時の流れが緩やかになる気がします。

そして、ガラス貼りの引き戸の向うで

可愛らしい飴が作られているんですね~。

色々ある中で

私が購入したのは、こちらの3点。

3点全部合わせて500円。

お値段も可愛らしくて、お土産にはもってこいなんですよ。

どれも可愛らしいし、懐かしさを誘う飴ばかりで

悩みました。。

こちらの朝顔の組飴は初夏を

感じさせる趣きのある飴。

こちらは一枚目の写真にもあった

さくさらそうがモチーフの組飴。

最後は、こんなにカラフルで可愛い

らしいのに驚きの100円で買えて

しまうという飴さんです。

甘いお菓子が

苦手な方も飴だったら

喜んでくれるかもしれませんね。

以下、店主より一言
↓川越の観光サイト 小江戸っ子より抜粋
http://www.koedokko.net/meiten/10tamariki/tamarikiseika.html

「大正三年の創業以来、飴作り一筋九十年。
素材にこだわり手間隙をかけて
昔ながらの素朴な手作りの伝統の味を守っています。

人気の飴は黒玉・ごま玉・のどアメなどの玉物や
金太郎や花シリーズの組飴などです。
ご予約が必要ですが見学も出来ますので、お越しの際は是非とも伝統の技をご覧下さい。」

今回のお店
【玉力製菓 】
〒350-0062  川越市元町2-7-7
TEL:049-222-1386 FAX:049-225-5206
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日

本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
㍿みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
Tel 049-298-6555
https://www.miyako-f.jp

2014 年 6 月 18 日

3COINSのアイテムでお部屋向上計画

2014-06-06 20:56:03 に書かれた記事です
テーマ:

今日はインテリア大好きな私が
3COINSのアイテムを使って
お部屋を可愛くコーディネートしたいと
思いますっ
使用したのはこちら

そう、3COINSのアイテムは

ALL 324円!
324円でお部屋が可愛くなるなら
いいじゃなーい
ってなわけで用意するのは
たったのはさみ一本だけ。
なぜ私がこのアイテムを
使うかと言うと、
こちらのシートはアルミ製の
不燃材料で
出来ているので
レンジフードに貼っても大丈夫。
という点と、

シート裏面はシールみたいになっている

ので貼ってシートを剥がすだけ。

出来上がり~。

ポイントは
シールを一部だけ剥がし、
固定してから
レンジフードの形に沿って、
ハサミを滑らすように切り取る。
一般のご家庭でイメージチェンジを
したいと言う方や
大家さんの方で、
キッチンが古めかしいので
新しくしたいけどお金を
掛けたくないという方にも
良いと思います。
注意点は、
シロッコファンタイプは
上部に給気口が付いているので、
塞がないよう気をつけましょう。
お部屋が綺麗で過ごし易いと
気持ちも明るくなりますね。
他にも色々アイディアありますよ~。
本川越駅から歩いて1分
地元生まれの
㍿みやこ不動産
川越市新富町2丁目33-8
https://www.miyako-f.jp
« 新しい投稿古い投稿 »