【川越まちゼミ】家にとって害獣になってしまう動物は?
今日は川越まちゼミ
「歩いて発見!本川越ウォーキング」
講座の日でした♪
:
:
弊社は空き家管理をさせて
いただいておりますので
なぜ空き家になってしまうのか
空き家だと何が困るのかを
講座の中で
お話させていただきました。
今回の講座の中でのクイズで出たのが
川越の中心部エリアで家にとって
害獣になってしまうのはどの動物?
という問題です。
3択ですよ。
:
:
①猫
②ねずみ
③いのしし
みなさん分かりますか?
:
:
答えは
そう、①猫なのです。
エリアによってどの動物が
害獣になるかはまた違ってきます。
:
:
猫好きのみなさんには
申し訳なのですが
;
;
猫はちょっとした隙間から
入っていき
空き家に住み着いては
糞尿をして家を荒らして
しまいます。
:
:
もしも、私たちが
管理に入らなかったら
もっとその家は害獣に荒らされて
家がボロボロになってしまっただろうと
予想できます。
:
:
この写真はイメージなのですが、
実際の空き家って
中は割と住んでいたそのままの空間
手つかずの事が多いんです。
年配の方がお住まいになっていて
そのまま老人ホームに行く事になったり
お亡くなりなったりで
当時生活していたままだったりします。
:
:
そして、
残された家族の方は
しばらくの間
実家の面影を残したままにしておきたい
そう思うのでしょうね。
:
:
私たちはそのようなお宅を
管理しているので
いつでもご家族の方がきても
いいように
管理で家を訪問している間に
布団を干しておいたり、
ちょっとした雑草を除草したりと
家が廃墟にならないようにしています。
:
:
家も人間と同じで
空気を吸わないと(通気しないと)
劣化が早まってしまうのです。
:
:
また、空き家になってしまった家に
遠くて中々行けない
相続で誰が管理するのか揉めている
などの場合にも
:
:
私たちがお手伝いとして
空き家を管理させていただく
場面かなと思っています。
:
:
もしも、人が住んでいない家を
見かけたら私どもの空き家見守り隊まで
ご一報いただければ幸いです。
【川越まちぜみ】
(マスクは撮影の直前に外しています)









川越に来られない方も
週末来られるかも~予習に・・。
YouTubeで川越のまちをご紹介しています。
チャンネル登録お願いします!
あなたの登録が
次頑張るぞ〜のモチベになります。
ありがとうございます

一人暮らしの女性を応援♪
忙しい女性のオンライン不動産
ラインやZoomを使ってのご相談
女性のためのオンラインレッスン
不動産やインテリアの豆知識
Instagram
背中を押してくれる吉日カレンダーを公開中
Please follow me
西武新宿線・本川越駅から徒歩1分!









空き家はあなたの資産です
弊社は空き家管理サービス
(公社)全日本不動産協会埼玉本部
登録管理事業者です
にほんブログ村へ参加してます
ポチっと応援ありがたいです