住居管理物件ならお任せ
賃貸不動産経営管理士とは?
弊社には宅地建物取引士2名と
賃貸不動産経営管理士在籍しております。
賃貸不動産経営管理士(ちんたいふどうさんけいえいかんりし)は、
高い専門性と倫理観、
公平な立場で業務を遂行する知識・技術・能力を
備えた賃貸管理業務の専門家を育成する為に、創設された資格です。
お客様の大切な財産である家・土地・マンション等の不動産物の
価値の維持もしくは高めるためにも
法に則り、適格にアドバイスできるよう努めて参ります。
以下、賃貸不動産経営管理士
【倫理憲章】
賃貸不動産経営管理士は賃貸不動産所有者、居住者、投資家等の
ステークホルダーおよび賃貸管理業界との間に確かな信頼関係を構築することにより、
その社会的使命を全うする役割を担っている。
そのために、各々が高い自己規律に基づき、誠実公正な職務を遂行するとともに、
依頼者の信頼に応えられる高度な業務倫理を確立しなければならない。
ここに、賃貸不動産経営管理士の社会的地位の向上、社会的信用の確立と品位保持、
資質の向上を図るため、賃貸不動産経営管理士倫理憲章を制定する。
賃貸不動産経営管理士のもつ、公共的使命を常に自覚し、公正な業務を通して、公共の福祉に貢献する。
賃貸不動産経営管理士は関係する法令とルールを遵守し、賃貸不動産管理業に対する社会的信用を傷つけるような行為、および社会通念上好ましくないと思われる行為を厳に慎む。
賃貸不動産経営管理士は、信義に従い誠実に職務を執行することを旨とし、依頼者等に対し重要な事項について故意に告げず、又は不実のことを告げる行為を決して行わない。
賃貸不動産経営管理士は常に公正で中立な立場で職務を行い、万一紛争等が生じた場合は誠意をもって、その円満解決に努力する。
賃貸不動産経営管理士はあらゆる機会を活用し、賃貸不動産管理業務に関する広範で高度な知識の習得に努め、不断の研鑽により常に能力、資質の向上を図り、管理業務の専門家として高い専門性を発揮するよう努力する。
賃貸不動産経営管理士は、自らの能力や知識を超える業務の引き受けはこれを行わない。
賃貸不動産経営管理士は、職務上知り得た秘密を正当な理由なく他に漏らしてはならない。その職務に携わらなくなった後も同様とする。
その他のコンテンツ
【地域活性化事業】
~川越まちゼミ~
地域を盛り上げたいから
第9回より連続参加中!