住居管理物件ならお任せ
弊社は自社管理物件以外にも他会社が管理する物件を仲介します。
それらの物件を見てこう思うのです。
「私たちに任せて頂ければ、もっとこうするのに・・・」と。
満室にするには、どうすれば良いのか?
、
『リフォームをする前にやるべき事がある』のです。
リフォームすれば、部屋もキレイになって
部屋は借手が付きやすくなりますが、
それでは経費がかかってしまいます。
リフォームをする(コストをかける)前に
すべき事をしていない不動産屋も実際多いのです。
家は貴重な財産です。
当たり前の話ですが、
その当たり前は守られているのでしょうか?
管理している物件は借主さんが入るまで
自分の家のように大切に管理させていただきます。
私たちのご先祖様は江戸時代から川越の土地に住んでおり、
代々その土地を大事にしてきました。
家・土地を大切にしてきた私たちだからこそ
お客様の家・土地も大切に預からせていただきます。
「駅から遠い・・」、「築年数が古いから人に貸すのはちょっと・・」 と
思いがちですが、全国に住まいをご希望の方はいらっしゃり人様々です。
特に、ここ川越は観光都市としてメディアにも注目され、
「川越に住んでみたかった」というお客様も増えているように感じます。
お客様の貴重な財産である家も有効に活用するため、
経験豊富なスタッフがお客様にあったアドバイスをさせて頂きます。
ぜひお気軽にご相談ください。
① 駅から近い!
西武新宿線・本川越駅から歩いてスグ!1分の近さ。
借主である御客様に喜んで頂くのはもちろんのこと、
大家さんも来店し易いのも魅力です。
お客様のニーズに合えば、管理物件から優先的に
ご紹介させていただきます。
② 3/5名が宅地建物取引士
温かみのある接客応対と、
国家資格保有者としての意識を持ち
不動産業に携わっています。
不動産業の透明化に尽力し、誠実さをもって
活動をいたします。
また、時代のニーズも取り入れる事も忘れずに
ITやSNSにも積極的に取り組みます。
③ 担当は変わらず、安心の地元・川越生まれの川越育ち
アットホームで親切な家族経営が自慢です。
川越に生まれ育ち45年以上。
なので、担当が突然変わる・・
という事もありません。ご安心ください。
川越はもちろん、埼玉県内に管理物件がございますので
川越以外でもお気軽にお声がけください。
④ 不動産会社ですが、住宅コンサルタント、
インテリアコーディネーターがおります
通常、不動産会社というと建築は別物 という考えで
建物自体の知識に疎い場合がありますが、
みやこ不動産ではインテリアコーディーネーター、
賃貸不動産経営管理士、住宅コンサルタントが在籍しております。
弊社の住宅コンサルタントは、
国土交通省所管・社団法人全国中小建築工事業団体連合会(全建連)
埼玉県中小建築工事業協会の元・常任理事をしていた人物です。
過去には中小建築会社、工務店に営業指導や建築関連のセミナーや
家に関する本「本当に良い家。」という本を出版活動もしておりました。
FMラジオNack5にて、家・住まいのラジオ番組にアドバイザーとして
出演した経験もある経験豊富な住宅コンサルタントです。
建物の事、住宅ローンの事、その他分からない事がありましたら
その道何十年の住宅のプロにご相談ください。
⑤ 地域活性化事業(活動)に熱心に取り組んでいます
不動産業はまちづくりと縁が深く、地域の活性化が不可欠と考えます。
そのため、以下の団体に所属し活動をしております。
・川越商工会議所主催 川越まちゼミ :副代表
・川越商工会議所 女性会
・川越商工会議所 青年部
・埼玉写壇(写真クラブ):代表
・主任児童委員
・こども110番の家
⑥ 図面・チラシ作りに気合いを入れています
時々、募集チラシを作成していない不動産業者を目にするのですが、
その不動産業者に依頼している大家さんが可哀想に思います・・。
借り手である一般のお客様が見て分かり易いように、
親しみやすい図面や募集チラシを作成するよう心がけております。
お預かりした不動産の情報は、全国の不動産業者が閲覧できる
レインズという国土交通省が管理するシステムに登録されます。
弊社としては、不動産業者だけではなく、一般のお客様にも
手にする販促チラシを最大限アピールできるよう
丁寧に作りこみます。
その他のコンテンツ
【地域活性化事業】
~川越まちゼミ~
地域を盛り上げたいから
第9回より連続参加中!